全て
| カテゴリ未分類
| ガーデニング
| 一日の出来事
| 100円ショップ・おまけ
| ワンコ達との日々
| 雑貨
| 困ったおっさん
| おまぬけ旅行
| お買い物
| 風景写真
| テレビ番組
| プレゼント!!
| つぶやき、ぼやき
| アンティーク
| 手作り
| 写真撮影
| イギリス
| 主婦生活
| 昔ばなし
| 夜の訪問者
| ニャンコ&ワンコ
| ガーデニングとペット生活
| 健康生活
| パソコンとネット生活
| 新型コロナウィルス
テーマ:手作りガーデニング(2329)
カテゴリ:ガーデニング
今日もいいお天気でした。
ガーデニング日和♬ と言いたいところでしたが・・・ オッサンが猟師の方から猪肉の大きな塊をもらって、 芝生ガーデンで解体作業。 見たくないし・・ ずっと家の中に籠ってました。 ![]() 肉はおっさん仲間 みんなで分けたようです。 最近また、アチコチで猪が出没してるようで、 どこそこの罠にかかったと噂が耳に入ります。 オッサン達の畑にもイノシシが悪さをしているようですが、 春ほどでは無い 春にサツマイモ畑を かなり荒らされて 今年は収穫が半減だろうな。 私達が子供の頃、🐗イノシシとか🐐鹿とか 人里には下りて来なかったよね。 見た事も無かったし・・今のこの状況は何なのでしょう? 昨年の今頃は アナグマに庭を荒らされるし、狸もやって来たし その前の年はアライグマが畑で捕獲されるし・・可愛かった。 今まで静かだった山奥に高速道路が走り・・車が24時間行きかうようになって 野生動物達も・・静かに暮らせる環境では無くなったんでしょうね。 ほとんど終わりかけていた、アンゲロニア プランターに植えたら復活 一つは切り戻しした事・水枯れ差せない事・肥料切れさせない事 この三つが復活してくれた 要因でしょう。 庭に植えてるアンゲロニアも何度も切り戻しして春からずっと咲いてます。 ![]() 🌷🌷🌷 チューリップの球根が来る前にワスレナグサやネモフィラの種を蒔きました。 ![]() 今回は稲作用のトレイに蒔いてみました。 ネモフィラはトレイだけでなく、土手ガーデンにも直播しました。 ブロ友さんに頂いた種も沢山あるので・・蒔きました。 そして、以前に蒔いた種もよく育っています。 このラベルの後ろには下さった方の名前も書いてるよ。 ![]() 自分で 採種したのは育ちが悪い、頂いたのは 何故か元気に育ってます。 どうしてなんだろうか? セルトレイに蒔いたのが悪かったか・・ そのセルトレイの下に水を貯めたのも悪かったか・・ だから、後から蒔いたのには水溜めをしませんでした。 ![]() ルピナスもヘリオフィラも ポット上げしたほうが良さそうですね。 ![]() ![]() 種を送って、送られて、 みんなで小さな命をつないでいます。 この小さな種粒が・・全国の 個人のお庭で来春 花開く そこでまた採種して・・種や苗を お友達へ分けて 花の輪が広がる すごいわぁ~♪ 素敵な交流ですね。 私の種プレゼントは終了したけど、 皆さんは、自分の周りで広げて下さいね。 花友さんが増えますよ~🌸 冬になると、かかとのひび割れ 痛いですよね。 皆さんのコメントがとても参考になります。 オッサンも毎年、冬が近づくとひび割れて痛そうです。 年齢的に脂肪分が少なくなって来てるのかもね。 私もちょっとダイエットをすると、すぐにかかとがカリカリになります。 それと、お風呂に入った時、かかとを軽石でこするのも良くないのね。 尿素入りのクリームを塗って靴下をはいて寝ています。 ワセリン軟膏も良さそう 冬になる前に買っておこう。 皆さんの朝の様子、それぞれの朝が見えるようです。 ゆっくりと過ごす人、バタバタでお忙しい人 私が一番グータラだなぁ ハハハ 二番目 ナナ 一日中寝てます ![]() 舌が出たまま・・ 番組予約してると思いますが、 一応書いときますね。 日曜日 朝7時半から NHKBSプレミアム 「ピアノの森」 夜11時から NHK総合 「アンという名の少女」後悔は人生の毒 ![]() いつも楽しいコメントをありがとうございます。 コメントが 情報満載で、毎日が楽しみです。 お料理レシピ・生活の知恵・知りたい事・なんでもありの井戸端会議ブログ 皆さんの地域ピン、まだ押す場所沢山ありますよ~♪ 良かったなと思った方、応援してね。
[ガーデニング] カテゴリの最新記事
|