43129497 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年02月02日
XML
カテゴリ:ガーデニング
今日もいいお天気で一日ガーデニングでした。
でも、午後3時頃から空気がひんやりとして来て、
やはり、2月はまだまだ、冬なんだなと感じましたね。
たぶん、明日の朝はかなり冷え込むのでしょう。

宮崎のviolaは後半にして、
まずはmygardenの様子からアップしますね。


今季はちょっと、ビオラ苗を育て過ぎました。
まだまだ、沢山の苗が控えております。
この柵の向こうには・・おそらく100個以上

どんな姿のviolaが生まれて来るのか 楽しみな事でもあるので
なるべく、大きく育つように植える場所をみつけては 植えこんでいます。




柵の下を耕して、新しい土も入れて violaを植えました。


我が家には、半円ポットは50個以上あるでしょうね。




去年のZaijinviolaからの娘






セリアで買った この鉢もかなりいいです。
そして、このラックも鉢が二個丁度 乗ります。





今まで使わなかった アイアンメッシュの裏側にも半円ポットを掛ける事にした。



そして、この花壇には・・Zaijinviolaばかりを植えています。


交配したので・・親の特徴から少し離れて来てます。






交配からのviolaは本当に可愛い~💛
一年がかりでやっと結果が現れる 今の時期

交配記録のラベルがいつの間にか 行方不明になって 
ルーツがわからないのもあるし、特徴がハッキリと残ってるのもある。


これは・・わからないな、 





フリルが薄くなってるけど・・アントワネット系かな




明日も晴れの予報なので、土手ガーデンのほうにも
植えられるだけ植えて、残りは オッサンの畑に植えさせてもらいます。




さてさて、宮崎のパンジー&ビオラ展の様子は今日で最後になるかも
もっと、丁寧に他の花も撮影しておけば良かったと、今更ながら後悔
近かったら 開催中にもう一度行きたい位です。

あれだけの素晴らしいビオパンや、有名な育種家さん達を前にすると、
誰もが舞い上がってしまいますよ。 


「焼け」が特徴のviola





側弁・下弁にも焼けの特徴が出てます

一昔前の生産者さんから見たら・・商品にしない「焼け」をあえて追及しての作品かな?



可愛い~🐇
説明文 撮影するのを忘れました。






コオロギノブコさんの「碧いうさぎ」 逆光撮影なので 本当の色が出にくかった。





エッグタルトや色々 佐藤園芸さん育種












アナーセンさんの店内に飾ってある、寄せ植えも気になります。













車で行ってたなら、きっと ラナンキュラスも買ってたと思う。




もう二月になった、まだ寒い日は続くかもですが・・
3月になると あっという間に春になりますよ~。

冬の間に出来る事、いっぱいあります。
というか、冬にしておかないと、
植物が勢いを増してくる春に間に合いません。
それは温暖地に限るのですが・・

これは 自分に言ってるのよ。ぽっ

庭をぐるっと見渡して・・(他人の目で見る)
余計な物、雑多な物 今のうちに片づけてしまう

枯れ枝・伸びすぎた枝・切ってしまえ!!
霜や寒さで枯れた葉は見苦しいだけ
冬枯れの美しさは完璧に寒い地域だけのような気がする。

やる事があるって、いい事、
明日が楽しみになるもの
それには やる気になる自分でいる事が一番ね、


皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。

​良かったら下向き矢印バナーをポンと一押しお願いします​​

line-h-06.gif

皆さんの応援ポチが  励みになっています

line-h-06.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月02日 22時18分01秒
コメント(6) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.