113659 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

サラリーマン・ハック

サラリーマン・ハック

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

楽天カード

2018.01.31
XML



過去記事で、心理バイアスについて何度か書いています。

心理バイアスというのは、簡単に行ってしまえば、自分の都合で事実とはちょっと違う方向に受け止めてしまうこと。

たとえば、ある人が「これは君のために言っている」と言ってなにかを指摘したとしたら、その人を「利己的な人」と思っていれば、「なにか裏がある」と疑いますし、その人のことが好きであれば、「やっぱりこの人はいい人だ」と思ったりするでしょう。



同じことが、自分の「考え」にも当てはまります。

たとえば、上記の「この人は利己的な人だ」という考え自体もそれがあります。

この発言をした人は本当に利己的な人かというと、そうである場合もない場合もあるわけです。
常にその人が自己のためだけに何かしているということはなくて、ある場合には本当に善意で行動する場合もあるでしょうし、損得計算だけで動く場合もあるでしょう。

そういうなかで、「この人は利己的だ」と思ってみていると、すべての行動が「利己的」に見えてしまいます。

ドラマなどで、主人公が非難していた人の行動が、なぜそんな行動を取っていたかがわかると、突然その人のことが非難できなくなってしまう、みたいな場面がありますよね。「自分の思い込みは所詮仮説だった」とわかる瞬間があるわけです。




★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

この際に重要なのは、これを仮説と捉えるのか本質と捉えるのかで、その後の「情報の理解度」がまったく変わってきてしまうということです。

つまり、これを "あくまでも仮説だ" と思っていると、その後に「矛盾する事実」が出てきた時に、柔軟に考え直すことができるのです。

その一方で、これを "「本質」だ" と思ってしまうと、その後に「矛盾する事実」が出てきても、その矛盾に気がつくことができずに、"わかったつもり" のままで終わってしまうのです。

細野真宏(著) 『数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!』
―――――――――――――――――――――★


■真実に至ることはない


小説やドラマだと、主人公はいろんな仮説検証を繰り返しながら、真実を発見します。そしてフィナーレ、と。

しかし、実際の生活ではそんなドラマチックなことはありません。

つねに仮説に仮説を積み上げて、現時点の結論を出しているに過ぎません。

感覚的には、永久に仮説のままなのではないかと。

ちなみに、ダーウィンの進化論も現時点は仮説です。いろんな反証が見つかっています。

だから、「いま考えていることは常に仮説だ」というスタンスで物事を見たほうが、大失敗をしなくて済みます。
と、仮説を信じて突撃して大失敗をした経験者は語る…





■参考図書 『数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!




少しの努力で飛躍的に頭が良くなれる“究極的な秘密”が「数学的思考力」だった!!650万部突破の、数学、経済、投資など、数々の分野で大ベストセラーを生み出したカリスマ受験講師が、初めて明かした「最強の思考法」と「最強の勉強法」!!「どうすれば数学が得意になれるの?」「どうすれば経済のニュースが簡単に分かるの?」「どうすれば自分の考えを分かりやすく話せるの?」「どうすれば文章をうまく書けるようになるの?」…それらの答えは「数学的思考力」を身に付けることだった!数学、経済だけでなく、ビジネス、日常会話など、あらゆる分野に応用できる「数学的思考力」を、どんな数学嫌いな人にでも分かるように解説!この一冊で、あなたも驚くほど飛躍的に思考力が磨かれる!!






◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!
著者 :細野真宏
楽天では見つかりませんでした
数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!
検索 :商品検索する



●本書を引用した記事
 つっこみを入れると論理強度がわかる
 あなたが考えていることは仮説にすぎない

●このテーマの関連図書


カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本世界経済編

最新の経済と政治のニュースが世界一わかる本!

『ONEPIECE』と『相棒』でわかる!細野真宏の世界一わかりやすい投資講座(文春新書914)

カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本日本経済編

カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本銀行・郵貯・生命保険編

細野真宏の世界一わかりやすい株の本実践編





■同じテーマの記事

会議におけるファシリテーターの役割とは

会議において議長となるひと(会議を主導する人)は当然必須なのですが、ここ10年くらい重要視されるようになったのが、「ファシリテーター」という立場の人。この人がいるといないのとでは、会議の進み具合がかなり違うということで、どこの会社も「ファシリテーション」などという教育プロセスを持つようになったみたいです。ファシリテーターがファシリテーションするのに必要な3つの視点をご紹介します。ファシリテーターの3つの視点本書『レ..

マッキンゼー式世界最強の仕事術:ブレーンストーミングで最大の効果を引き出すテクニック

「ブレーンストーミング」という方法は過去記事でも何度か紹介していますし、知らないビジネスパーソンのほうが少ないんじゃないかとおもいますが、以前セミナーで一緒に聴講していた人の言葉がちょっと印象的でした。「ブレーンストーミングの正しいやり方に驚きました」たしかに、ブレーンストーミングって、「みんなが集まってアイディアを出し合う会」で、「人の意見を否定しない」くらいしか認識がない場合が少なくないのかもしれません。ブレ..

Google式!究極のスピード仕事術「SPLINT」のキーポイント

Googleの仕事術といえば、「20%ルール」など有名なものが多数あります。私の知っている中で一部紹介しますと、・20%ルール・メールはモバイルで送る・会議の前にチャットする・カフェスペースを歩き回る・「引きこもり」をするなどなど。Google の仕事のルール上記に書いたもの、単語だけではわからないと思いますので、ちょっと説明を追加。・20%ルール本来の仕事とは別に仕事時間の20%をなにかおもしろいもの..

今日学んだことを3つ上げなさい

以前の記事5項日誌(1)で、「今日発見したこと」を日誌に書くということを続けている、と書きました。始めてからかれこれ3年くらいかな。結構続いてます。ちょっと前に読んだ本ですが、マッキンゼーのコンサルタントもやっている、と書かれていたのでちょっと共有。今日学んだ最も大事な三つのことはなんだろう?マッキンゼーって、本当に三つが大好きですね。何でもかんでも三つ。という皮肉はおいておいて、まずは以下を読んでみてください。P..

記憶術:目をつぶり、暗唱する

「ちゃんと覚えないと」みたいなシーンは、仕事だけじゃなく色んな場面ででてきます。過去記事でも、いろいろなテクニックをご紹介していますが、本日はおそらく多くの人が学生時代からよくやっているような方法。何かを暗記するためには、余分な情報を遮断して、それを繰り返し言う、すなわち暗唱するという方法が単純で効果があります。暗唱するおそらくですが、何かをお記憶しようとするときには、自然に目をつぶって、それを心のなかで繰り返すという..

「べき」は「こしたことはない」と言い換える

「こうあるべき」と考える事自体は良いことです。あるべき姿を描き、それに向かって進めていくのは、あらゆるところで勧められる方法です。いわく、・管理職は部下の手本たるべし・与えられた仕事はきちんと成果を出すこと・問題があれば、上司に報告をし、解決策を検討・実施する・指示や指摘は明確で誤解がないようにするべき・一度決めたこと、コミットメントしたことは守るのが当然などなど、本ブログでもそういうことをいっぱい書いてますし..









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.31 07:24:59
[発想法・アイディア術] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.