1436342 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なまず的日常見聞録

なまず的日常見聞録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

道楽なまず

道楽なまず

コメント新着

 道楽なまず@ Re:フラッシュにフォーカス(07/02) 何だよ、桜坂劇場でやるってよ、全く
 catfish@ Re:任期しゅりしゅり(08/13) 何と、赤田みるくウンケーは、14日に行わ…
 道楽なまず@ Re:1031シュリ・キャッスル(10/21) コメントをもらうことが滅多に無いので気…
 そのまんま東恩納@ Re:1031シュリ・キャッスル(10/21) 「首里の一人旅」を唄っている東恩納です…
 道楽なまず@ Re:ちんどん博徒・花札勝負(03/24) 追記:後になって、結局、中止が発表され…

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(159)

アジア

(221)

音楽一般

(1071)

映画

(1286)

(400)

色々

(580)

語学

(19)

読書

(167)

TV

(781)

PC

(59)

怒!

(77)

(103)

(106)

芸能

(53)

アニメ

(103)

インド

(152)

沖縄

(1208)

ちんどん

(120)

CD

(159)

ライヴ

(180)

ナニワ

(111)

ニューオーリンズ

(59)

(128)

スポーツ

(126)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2024年05月19日
XML
カテゴリ:音楽一般
本当は別の予定だったのだけど、当てが外れたもので、録画ストックの中からチョイス。これ3年前くらいにBSで放送されたものだな、2016年3月25日に行われたキューバ、ハヴァナでのローリング・ストーンズのライヴの模様を視聴。「ザ・ローリング・ストーンズ ライヴ・イン・ハバナ、キューバ」のタイトル、DVDでは「ハバナ・ムーン ストーンズ・ライヴ・イン・キューバ2016」で出ていて、劇場でも公開されたものだ。

フリーコンサートで、観客は120万人?とにかく、ものすごい聴衆だ。ミック・ジャガーが言うように、つい数年前まではキューバでストーンズの音楽を聞くことは難しかったのだろう。しかし、観客の歓喜に溢れた表情は素晴らしく圧巻の光景だ。まずはオバマ大統領がキューバを訪問し、その数日後故に、“オバマが前座”のキース・リチャーズの発言は、あながちホラではない?

”ジャンピン・ジャック・フラッシュ”でスタート。ドラムは勿論、在りし日のチャーリー・ワッツによるものだ。“アウト・オブ・コントロール”って「ブリッジズ・トゥ・バビロン」からの曲か、ちょっと珍しいね。ミックがハーモニカを吹く。“アンジー”では、ロン・ウッドがふかしタバコでギターを。この辺はキューバでも大丈夫だったのだろうか。“ホンキートンク・ウーマン”ではキースのソロに続いて、キーボードのチャック・ラヴェールのソロも。

​コーラスはバーナード・ファウラーサーシャ・アレンの二人。サーシャは、勿論、“ギミー・シェルター”等でフィーチャーされる。メンバー紹介の後、そのまま、キースのヴォーカルに。そして、“ミッドナイト・ランブラー”からの、ライヴ定番中核ナンバーが続く。とにかく、ミックの動きが絶好調だな。“悪魔を憐れむ歌”では毛皮姿で。地元のコーラス隊を迎えた”無情の世界”ではギターも弾く。スペイン語MCも巧みにこなしてショーマンとしての存在感は相変わらず絶大だ。

セットリストでは、アンコールが色々あったみたいだけど、こん番組では“サティスファクション”までで終了。勿論、歴史的なコンサートとしての価値はあるのだけど、とにかく、やっぱりストーンズのライヴの醍醐味というのは変わらず味わえる。今年は、ようやくニューオーリンズ・ジャズ&ヘリテイジ・フェスティヴァルでのライヴも実現して、その模様もフルセットで映像が見られるようだ。チャーリーはもういないながらも、やっぱり見てみたいね、そのうちに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月20日 23時24分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽一般] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.