382485 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

**「今日の授業は?」-別館-**

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Comments

 Terui@ Re:育めんパパです 育めんパパさん、こんばんは! すみませ…

Archives

2024/05

Freepage List

Profile

Terui

Terui

2004/07/21
XML
今日、講師の面接で来た学生。将来、「学校の先生になる」のが希望だそうだ。

最近、「学校の先生になりたい」という人が多いが、どうみても向いてない人が多い気がする。

なんだか民間の就職が厳しいから、それを逃れて「教職」を考える人が増えているようだ(あくまでも私見だが)。だから、こういうタイプの学生は、「教職」とともに、「公務員」の試験対策を行っている者も多い。

ちなみに、指導スキルをチェックしても、「学校の先生」希望者は、教え方が下手な人が多い。

この学生は違うことを期待しつつ、面接をする。


学校の先生になりたい、ということですが、その割には、なぜ、塾の方に応募されないのですか?

だらだら面接してもしょうがないので、いきなり核心に迫る。

「最初から、『1対20』で教えるのは大変そうなので、『1対1』で慣れてからにしようかと思いまして・・・」

カチンとくる私。

人数が少ないから楽、と考える人が、学校の先生に向いているのか!

『1対1』は、『1対20』より楽とかではない!


気を取り直して、

学生時代に友達とかに勉強を教えていました?

と聞くと、

「いえ、あまり・・・」

と答える。

あぁ、これは向いてないな、と感じつつ、指導スキルのチェックを行うが、やはり予想通りお話にならないレベルであった。

誠に申し訳ないのですが、やはり塾の講師に応募された方がよいかと思いますので。

と、応募を断ることにした。


前は、「教職志望です」という学生は、教え方もうまく、熱意もあって良かったのだが、最近は駄目な場合が多い。

個人契約される際の参考にしてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/08/16 10:50:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[家庭教師を選ぶ際のポイント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.