954863 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハチワレキャットブラザーズのドタバタブログ!

ハチワレキャットブラザーズのドタバタブログ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

chiroaka

chiroaka

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

サイド自由欄

うちのキャットブラザーズ


アトム(♂)2012年5月1日生まれ(推定)
甘えん坊、ちょっと神経質
特技は「へそ天」
胃腸が弱いのでエサは RPYALCANANの消火器サポート「可溶性繊維」


グレ(♂)2012年5月1日生まれ(推定)
臆病だけどイタズラ好き
特技は柔軟体操
生まれつき尿管が細いため尿路疾患の予防で餌は、ROYALCANIN pHコントロール

   アメブロ
 ↓  ↓  ↓
      



chiroakaへのご連絡はクリックしてください
  ↓
​​​

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年05月24日
XML
カテゴリ:お蕎麦同好会
今回も老舗お蕎麦屋さんシリーズで​「神田錦町更科」​へ
ちゃおりんさん​と行ってきましたぺろり

神保町界隈って久しぶりです音符

さすが総業140年という佇まいです
周りはビルだらけの中にポツンと建ってました
しかも隣や裏側は更地(建設中)です


麻布永坂更科分店


私はしょうが天ぷら蕎麦で、ちゃおりんさんは小エビ天ぷら蕎麦です




メニューを見ると、お皿に入っていたので
ツユがかかって出てくるのかと思っていたらツユは別でした

麻布永坂更科のツユをイメージしちゃったら分店でも違うんですね
きりっとさっぱり系に感じました(少し物足りない?)
味付けのお揚げが美味しかったです
ここのお店、量が多いらしいです
ショウガの天ぷら残してしまいました。。。。

この後、ちゃおりんさんのお買い物のお付き合いをしてから
甘味を求めてお茶の水方面に歩いていきました音符
この近辺とてもお詳しいんです
よく三省堂にも行かれてたそうです

ニコライ堂


途中でカルミラのお花を発見!この色は珍しいです!




星乃珈琲にてお茶タイムコーヒーケーキ
2人ともチョコレートロールケーキセットを注文しおしゃべりタイム音符




文庫本を持ってきてくださいました!!
この本は、​
じぇりねこさんと上野の国際子ども図書館に行った時
​に展示されてた本で興味がありましたスマイル


その後、エンスト新さんがブログにアップされてるのを見て
ちゃおりんさんは購入されたんだそうです
(これ、じぇりねこさんも読みたいかも(笑))
可愛い猫ちゃんのしおりにメッセージもありがとうございますぽっ

そして、私の大好きなひよこの新しい味(紅茶)とお煎餅をいただきました
いつもありがとうございます


久しぶりに都会の街中もお散歩できてリフレッシュでき
おしゃべりも出来て、今回も楽しかったですピンクハート
ちゃおりんさん、ありがとうざいました!!

遅ればせながら「お蕎麦同好会」のカテゴリー作りました
過去の同好会は→​こちら

おまけ・・近所で見つけたカルミアの花(通常よく見るのはこの模様です)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月24日 07時04分58秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:お蕎麦同好会老舗第三弾!!(05/24)   チビX2 さん
おはようございます😃
老舗のお蕎麦屋さん‼️
あじがあって良いですね👍
あっ⁉️そういえば昨日の社食はお蕎麦でした。σ(^_^;)
(2024年05月24日 07時24分22秒)

Re:お蕎麦同好会老舗第三弾!!(05/24)   ちゃおりん804 さん
おはようございます

昨日はお疲れ様でした~~。
ありがとうございます、楽しかったねぇ♪

あのお店、佇まいは昔のままの風情でも、
営業形態は、メニューは、街に馴染んでましたよねえ。
あのあたりの常連さんがメインなんでしょうから
その方達のお昼に利便していろんな工夫メニューだったような。
でも、老舗にして、ああいうバラエティメニューのお店も面白いね(笑)

貴女の後ろ側の席にあとから来て「お蕎麦少なめ」を言ってかたは
ちょっとご年配の。お兄様二人連れ、でした。(^^;

もしかして。だけど、今、おもうに
あの店「あたたかいお蕎麦」のほうが美味しい可能性があるかも。。。
な~~んて書いて、やっぱり「あれ?」な結果だと困るし
ま、あそこは一度お訪ねすればOKで、リピはないですね。( ;∀;)


そうそう、読み終わっってよろしかったら、次、
じぇりちゃん読んでくれるかも♪


あは、カテゴリーまとめられたんですね!
どうしうよう...第100回とか書くようになったら!(^▽^;)


次回、また格別に楽しみです~~~~~ヽ(^。^)ノ

(2024年05月24日 10時06分27秒)

Re:お蕎麦同好会老舗第三弾!!(05/24)   kumaru04 さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ

先ほど、ちゃおりんさんのところへお邪魔してきたのですが、
同じ場所にお出かけになってそれぞれのレポを拝見すると、
微妙に視点が違って楽しいですね~♪

お土産もお互いのお好みを知り尽くした逸品で、
素敵なお心遣いが微笑ましいです(^^)

(2024年05月24日 10時47分14秒)

Re:お蕎麦同好会老舗第三弾!!(05/24)   恭太郎。 さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

おそば、大好きです。美味しそうね。

(2024年05月24日 12時37分16秒)

Re:お蕎麦同好会老舗第三弾!!(05/24)   7usagi さん
 こんにちは。

いつもありがとうございます。

先ほどちゃおりんさんの所に寄って来ました。
同じお店でもそれぞれの色が出るので、ほんとブログって楽しめますね。
紅しょうが天が好きなので、
このしょうが天ぷらがすっごく気になっちゃって~
普通のしょうがを天ぷらで出してるお店って珍しいかもですし。
それにしてもいっぱい乗ってますよね、多すぎです、飽きちゃうかも?

お土産も嬉しいですね、
chirokaさんからちゃおりんさんへのお土産もいいなって思いましたよ。
紅はるかの干し芋、私も先日買っちゃいました。
干し芋好きなので時々買っちゃいます。
特に茨城へ行くと干し芋と栗菓子には目が行っちゃいます(笑)
   (2024年05月24日 12時43分43秒)

Re:お蕎麦同好会老舗第三弾!!(05/24)   空夢zone さん
この頃、さっぱりお蕎麦を食べていないです。
美味しいお蕎麦いいですね。 (2024年05月24日 15時18分09秒)

Re:お蕎麦同好会老舗第三弾!!(05/24)   reo sora さん
お蕎麦同好会、今回は神保町なんですね。
ビルの谷間にこういうお店があるとホッとしますね。
こういう所はずっと残して欲しいです。
カルミラの花って初めて知りました。変わった花びらですが可愛いですね。^^
夢見る帝国図書館、どんな内容なのか気になります。
(2024年05月24日 19時44分59秒)

Re:お蕎麦同好会老舗第三弾!!(05/24)   ひろみちゃん8021 さん
こんばんは(^^)

ブログのお友達が どんどんと広がって 楽しいですね。
麻布永坂更科分店のお蕎麦は 量多めなのですね。男性にはいいでしょうね。
カルミアの花は始めて見ました。 (2024年05月24日 21時57分39秒)

Re:お蕎麦同好会老舗第三弾!!(05/24)   じぇりねこ さん
こんばんは(^^)/

今ちゃおりんさんのを見てきたの~

chiroakaさんのコメから飛んできた(笑)
今回は神田の老舗お蕎麦屋さんだったのね(*'▽')
なんか分店らしけど本店のHPにはこちらのお店は入って無いから
明治2年に暖簾分けしてから戦争も有ったから
お蕎麦屋さんとしての繋がりはあまりないのかもしれないね(;^ω^)
メニューも違うよね!
こちらの方はリーズナブル価格だし

老舗だけど
今まで美味しい過ぎるお蕎麦ばかり食べてたから
それでそれ程でも無く感じたのかもしれないね(;^ω^)
舌が肥えたのよ(・∀・)ウン!!(笑)

その後は御茶ノ水迄歩いて星野でお茶したのね(*'▽')
いつも和の甘味だから今回はどこかな?って思ってたのよ( *´艸`)
星野は間違いないしゆっくりできるからいいよね♪

本ね
今中古だけど非常に良いの状態のを買っちゃった(笑)
面白そうよね♪
届くの楽しみ~~~ヽ(^o^)丿

お土産も好きな物の新しい味のは嬉しいね( ´∀`)bグッ!

カルミアの花はたまに目にしてたけど名前を知らなかったの(;^ω^)
カルミア!覚えたわ(笑) (2024年05月24日 22時42分03秒)

Re:お蕎麦同好会老舗第三弾!!(05/24)   し〜子さん さん
こんにちは!

ちゃおりんさんのブログも拝見して来ました
お蕎麦好きなお二人の楽しく美味しそうなお蕎麦同好会~🎶
いろんなお店のお蕎麦紹介を密かに楽しみにしていました

生姜の天ぷらが珍しく、爽やかなのでしょうね
お揚げもいいですね

歩いてニコライ堂、フリルのようなカレミラ、そして星乃珈琲店と
この文庫本はブロ友さんが紹介されていて、じぇりねこさんも読まれて
更にchiroakaさんと、読書の輪が拡がっていったのですね
お土産もお互いをよくご存じなお二人とも、よく考えられて贈られたのですね


がんづきは、地元スーパーにも売っていたので
ご当地菓子と知ったのが実は最近でした
手作り格別でした (2024年05月25日 17時41分11秒)

Re:お蕎麦同好会老舗第三弾!!(05/24)   エンスト新 さん
おはようございます
今日から再開します。 (2024年05月26日 06時37分17秒)

Re:お蕎麦同好会老舗第三弾!!(05/24)   細魚*hoso-uo* さん
おはようございます

うわー、映画にでてきそうな
絵にかいたような都会の老舗ってかんじのお店です

しょうがの天ぷらって興味しんしんです
お蕎麦とあうんだろうなあきっと
本の貸し借りとかもいいなあ。しおりも可愛いです。
私もしたいなあ

お蕎麦たべてスイーツでお茶して
いつもうらやましいです。
(2024年05月26日 08時27分36秒)


© Rakuten Group, Inc.