2723613 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Choco☆っとクラフト

Choco☆っとクラフト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Choco☆☆☆

Choco☆☆☆

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

絵日記ライオンリソースブック

(12)

レッスンクラフトアイディア

(169)

【クラフト】アマゾンの箱

(27)

【クラフト】100均材料

(33)

【クラフト】はいざい&身近な材料

(96)

【クラフト】絵カード

(115)

レッスン風景

(232)

クラフトショップの話

(42)

ワークシート

(41)

教材づくりworkshop

(203)

絵日記ライオン

(38)

CTPと絵本の親子クラス

(133)

CTP絵本イベント

(23)

Weesing & Learn

(15)

レッスン絵本

(122)

ハロウィン

(166)

クリスマス

(116)

イースター

(70)

バレンタイン

(7)

絵本のオフ会

(7)

レッスングッズ

(41)

お城の話

(22)

シンガポール母娘旅

(4)

香港ちょい旅

(8)

北欧とバルト三国の旅

(87)

イタリアものづくりとブックフェアの旅

(54)

チェコ絵本と可愛いもの探しの旅

(36)

ドイツクリスマスマーケットとブックフェアの旅

(18)

スイス鉄道とおもちゃの旅

(7)

ロシアパッケージデザインの旅

(23)

ポルトガルレトロデザインの旅

(13)

フランスブックフェアとマルシェの旅

(6)

ブリュッセルXmasマーケットと寄り道の旅

(3)

オーストリア乗り継ぎの旅

(3)

スロバキアエクスカ―ジョンの旅

(2)

上海ブックフェアの旅

(6)

カナダ書店と教材ショップの旅

(11)

イギリス書店巡りの旅

(4)

中東ブックフェアの旅

(5)

台湾ブックフェアの旅

(4)

オランダ可愛いデザイン探しの旅

(0)

アメリカ里帰りの旅

(144)

ひとりごと

(274)

ガラス作り

(47)

美大奮闘記

(22)

オンラインレッスン

(14)

Thanksgiving

(1)

サイド自由欄

blog_banner.jpg


インスタロゴ2.jpg


『無料ワークシートサイト』
バナーワークシートe.jpg



『洋書絵本のブログ』
バナーらいぶらりe.jpg

コメント新着

Choco☆☆☆@ Re[1]:Bye 2021(12/30) Tamirinさんへ コメントありがとうござい…
Tamirin@ Re:Bye 2021(12/30) Chocoさん、今年もお疲れさまでした。 個…
Choco☆☆☆@ Re[1]:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) hisakoさんへ ご視聴ありがとうございま…
hisako@ Re:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) Choco☆さん、ありがとうございました~! …

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

ゴルフコンペ New! Urara0115さん

親子英会話サークル@… rainbow-saitamaさん
ベビーとサインでお… 平ここね☆サイン育児で広げよう可能性さん
♪こども英会話♪の裏庭 ひのき7293さん
Positive M… kanaco*さん
2013年08月03日
XML
今日からレッスンはしばらくの間
夏休みに入ります。
今のうちにやっておかないといけないことも
たくさんあるんだけど、
取りあえず忘れないうちに旅日記を仕上げたいと思います。


今回の旅の一番目の目的は
【チェコ絵本を探す】こと!

絵が可愛い本はたくさんあります。
でもチェコ絵本は可愛いだけじゃなくて
その中にたくさんのメッセージが隠れているように思うのは私だけでしょうか。

チェコはご存じの方も多いと思いますが
20年ちょっと前まで社会主義国でした。

長きにわたって他国に支配され続け、
1968年に民主化運動【プラハの春】が失敗に終わり、
さらに1989年まで自由を奪われていました。

チェコとスロバキアが二つの国に分かれたのも
まだほんの10年ほど前です。

ただ、他国の監視下の中で絵本は比較的
自由な発想が容認されているものの
一つだったそうです。

だからチェコ絵本は可愛いものばかりではなく
中にはちょっと悲しげなおどろおどろしいものもあります。

私たちが暮らす日本は海に囲まれた島国なので
国土を侵略されるという恐怖感は
少ないように思います。

でもチェコはちょうどヨーロッパの中心。

スロバキアと一緒だった頃は
ドイツ、オーストリア、ポーランド、ハンガリー、
ウクライナ、に囲まれていました。

国境をまたぐ隣国が1つあるだけでも大変だというのに
当時のチェコスロバキアがどんな状況にあったのか
想像することすら難しいです。

++++++++++++++++++++

前置きが長くなってしまいましたが、
チェコ語がわからないだけに
絵の可愛さだけじゃなく、その先にあるものも
心の片隅に置きながら、これからもチェコ絵本を
楽しみたいと思います。


今回古本屋さんを探すのにお世話になったのは
浅草で東欧雑貨店のオーナーをされている
谷岡剛史さんの著書
『チェコへ、絵本を探しに』
見るだけでも楽しいのでお勧めですよ!


++++++++++++++++++++

今回の旅で手に入れたアンティーク本。


books1.jpg

マニアが泣いて喜ぶ本ばかりです!なんてね(^▽^;)


さて古本屋さんを時系列に並べていくと・・・
最初に行ったのは中心部からちょっと離れたところにある
『Mingus』

地下鉄でKarlovo Namestiまで行き、
そこから徒歩で10分ほどの寂しげな場所にあります。
そしてなかなかお店が見つからず、やっとたどり着いたら閉まってました!


antikvariat2.jpg


閉店したのかお休みだったのかは定かではありません。
でも後でわかったのですが、チェコは開店時間が午前中と
書いてあっても午後から営業するお店が結構あるようです。


一発目からこれか~とがっくりしながら次のお店へ。

ベツレム周辺にあるEva Kozakovaです。
残念ながら探している本はありませんでしたが
アンティークのレジが素敵だったので写真を撮らせてもらいました。
現役バリバリです!


antikvariat3.jpg


そしてすぐ近くにある古本屋さん。
谷岡さんの本ではKremencovaと表示してありますが
名前が変わっているようです。


antikvariat4.jpg


ここでもヨゼフ・パレチェックの絵本は見つかりませんでしたが
その代りにカレル・フランタのレア本を見つけました!
写真の一番右端の絵本です。


そしてここです!

antikvariat5.jpg

一見うさん臭そうな古本屋さん
Kant


お店に入ると店主のおじちゃんが一人ぽつんと
本に囲まれて座っていました。

パレチェックさんの本があるか聞いてみると
パソコンで調べてくれて、
1冊だけあるよ!と。

このお店の地下に倉庫があるらしくてそこから取ってきてくれました。
(一番左端の本です)

ノーベル賞作家ヤロスラフ・サイフェルトの詩に
パレチェックさんが挿絵を描いていて、
全ページにカラーでパレチェックさんの
愛らしいイラストが施されています。

books2.jpg


もう天にものぼる気持ちで
何度もおじちゃんにお礼を言いながらお店を後にしました。


大好きなパレチェックさんの絵本を抱きしめながら
中心部へ戻ろうと歩いていてたまたま見つけた
古本屋さん。

Aurora

antikvariat6.jpg

ここでクマのミーシャの1948年物を見つけました!
もちろんMelantrich社のものです。
私が生まれるだいぶ前に発行された絵本なのに
まだ色が鮮明に残ってます。

ミーシャの絵本は日本でもすごく人気で
初版に近いほど手に入りにくいのですが
この古本屋さんには他にも3冊ほどミーシャシリーズが置いてありました。
年代ものなので状態はあまりよくありませんが
まさかこんなところにおもむろに並べてあるなんて
まさに掘り出し物です!


それからヴルタヴァ川を渡って対岸の
Ouky Douky


antikvariat7.jpg


ガイドブックにも載っている有名店でレストランも併設しています。
でも本の数はあまり多くないような気がしました。

そしてガイドブックに載っている割には
周辺があまり安全じゃないような感じがしたので
早々に退散することにしました。

思い過ごしかもしれませんが
一人旅のときはわが身は自分で守るしかないので
私はこういう自分のカンを信じることにしています。


今回の旅では年代ものを4冊、
新刊を4冊ゲットしました。

続きはまた明日その2に書きますね(*^▽^*)



手づくり教材はこちら下向き矢印
Kiz Craft


ブログランキング参加中!
こちらをポチっと応援お願いします下向き矢印
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月03日 22時49分59秒
コメント(7) | コメントを書く
[チェコ絵本と可愛いもの探しの旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:チェコ絵本と古本屋探しの旅 その1(08/03)   Sakasayo さん
最初の本屋さんがしまっていて、凹んでいた記事を読んだので心配してましたが、ちゃぁぁんと本をゲットできたんですね
よかった、よかった
それにしても絵のタッチがやわらかくて優しいわぁ (2013年08月04日 03時33分00秒)

Re:チェコ絵本と古本屋探しの旅 その1(08/03)   makimaki さん
チェコって実は絵本大国だったんですね。
Chocoさんがチェコに行くまで知らなかった。パレチェックさんの絵本は色彩がすばらしくて、子ども用でなく、大人が見ても感動に値します。

Chocoさんが現地まで行ってゲットした本は、まさにレアですね。
古本屋のおじいさんに感謝ですね。

パレチェックさんの絵本が気になって、図書館に行ったのすが、あまり揃っていないんです。
そんな中、「ちいさなよるのおんがくかい」の絵本に釘づけになりました。
綺麗な色彩の本なのに、なぜかちょっと泣けてくる、語ってくる感じです。 (2013年08月04日 09時24分00秒)

Re:チェコ絵本と古本屋探しの旅 その1(08/03)   makimaki さん
MISAの本も見つけたんですね!!!
すごいなぁ~ (2013年08月04日 09時47分32秒)

Re:チェコ絵本と古本屋探しの旅 その1(08/03)   Tamirin さん
 すごいな~。素敵な旅になりましたね。
そうか、「くまのミーシャ」は有名なんですね。近所のビレッジバンガードさんに日本語版であったのが「これ、Chocoさんすきだろうな~。」と思ってみてました。

 ことばがわからなくても ファンになって
本をさがすChocoさん、すごいですね。
きっとパレチェックさんもよろこんでいるでしょうね~。

 makimakiさんもくわしいんですね~。
絵本ってすてきですね。 (2013年08月04日 11時09分34秒)

Re[1]:チェコ絵本と古本屋探しの旅 その1(08/03)   Choco☆☆☆ さん
Sakasayoさん

>最初の本屋さんがしまっていて、凹んでいた記事を読んだので心配してましたが、ちゃぁぁんと本をゲットできたんですね
>よかった、よかった

ご心配おかけしました(^▽^;)
あのカフェでブログを更新したすぐ後に
見つけたの~

>それにしても絵のタッチがやわらかくて優しいわぁ

そうなんです。
色使いも優しいものが多くて心が洗われます!

もうカナダについたかな?
思いっきり楽しんできてくださいね♪ (2013年08月04日 19時50分54秒)

Re[1]:チェコ絵本と古本屋探しの旅 その1(08/03)   Choco☆☆☆ さん
makimakiさん

>チェコって実は絵本大国だったんですね。

そうなんです♪
絵本以外に木彫りの人形なんかもすごく可愛くて
クリスマスの時期になるとプラザやフランフランに
並んでますよ~

>パレチェックさんの絵本が気になって、図書館に行ったのすが、あまり揃っていないんです。
>そんな中、「ちいさなよるのおんがくかい」の絵本に釘づけになりました。
>綺麗な色彩の本なのに、なぜかちょっと泣けてくる、語ってくる感じです。

おぉ!ちいさなよるのおんがくかい見られたんですね。
私は実物はまだ手にしたことがないんです。
いいな~
makimakiさんがチェコ絵本に興味をもってくれたおかげで
絵本談義ができてうれしい!

そうそうミーシャもゲットしたんですよ!
古本と新刊両方(^O^)/ (2013年08月04日 19時58分07秒)

Re[1]:チェコ絵本と古本屋探しの旅 その1(08/03)   Choco☆☆☆ さん
Tamirinさん

>そうか、「くまのミーシャ」は有名なんですね。近所のビレッジバンガードさんに日本語版であったのが「これ、Chocoさんすきだろうな~。」と思ってみてました。

そうなんですか?
近くにミーシャがあるなんてうらやましい!
絵なのにフワフワ感が伝わってくるんですよね。

> ことばがわからなくても ファンになって
>本をさがすChocoさん、すごいですね。
>きっとパレチェックさんもよろこんでいるでしょうね~。

ちょっと労力の使い方に問題ありな気もしますけどね(笑)
できればパレチェックさんに会いたかった!
多分もう日本に来てくれることはないだろうから
チェコに行けばなにか情報を得られるかと期待したけど
残念でした。

> makimakiさんもくわしいんですね~。
>絵本ってすてきですね。

そうそう!絵のタッチがmakimakiさんの好みのものが多いんじゃないかな~と
勝手に思ってます♪ (2013年08月04日 20時02分49秒)


© Rakuten Group, Inc.