4054918 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちょろ松の家庭菜園奮闘記

ちょろ松の家庭菜園奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.03.19
XML
テーマ:家庭菜園(57522)
土曜日休日スマイル
天気はいいのですが凄い風です台風
朝から畑に行こうと思ってましたが風が弱まるのを待つことに。
昼になり、おやつの時間になり、夕方になり、、、
結局畑には行きませんでしたあっかんべー
今もビュービュー風が吹いてます台風

で、今日はベランダで育苗中の苗の様子を。
まだ夜間は室内に入れてます。
朝起きるとベランダに出して水遣りを、、、これが日課ですスマイル


ミニトマト「ピンキー」と「イエローアイコ」です↓

種の数だけ生き残っています…パーフェクトグッド
6cmポットから9cmポットに近々鉢上げしたいと思います。

こちら↓もミニトマト(品種不明)です。

貰い物の種を蒔いたところ大量に出来ました。
茎が太く節間も短く良い苗になってます。
でも、植えるところがないんだよな〜ショック


茄子です↓

長茄子「黒陽」と賀茂茄子です。
茎が紫色になって茄子らしくなってきました。
こちらも近々鉢上げしたいと思います。
茄子も蒔いた種全部が生き残ってます…パーフェクトグッド

最後にピーマン(品種不明)↓

ピーマンは発芽しないところもありポット上げしたのは半分の3苗です。
しかも、1本は小ちゃいほえー
植え付け予定は2本なのでもう失敗は許されません。

ということで、ナス科の育苗経過でした。
順調でしょちょき
ウリ科の種蒔きもそろそろ始めなければね〜

それではバイバイ




↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。
いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^)
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.19 21:44:52
コメント(10) | コメントを書く
[種蒔き、発芽!、育苗、植付け彼是] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:育苗中のナス科の夏果菜…順調です(^^)v(03/19)   choromei さん
ピーマン以外のトマトにナスビは100%ですか?優秀ですね。

今年は大玉トマト麗夏を作ろうかと思っていますが、まずは種を買ってこないといけません。

梅雨の時期に実が生って裂果するのがイヤなので6月頃に植付けられるようにと思っています。 (2022.03.19 21:56:06)

Re:育苗中のナス科の夏果菜…順調です(^^)v(03/19)   Gポパイ さん
おはようございます

トマトとナス元気に育っているようですね
我が家のトマトは2週間になるのに未だ発芽の兆しがありません! (2022.03.20 05:54:57)

Re:育苗中のナス科の夏果菜…順調です(^^)v(03/19)   epuron5153 さん
おはようございます。

すごい!すごい!

トマトも茄子もピーマンもみんな本葉を広げて滅茶苦茶いい苗に育っていますね、素晴らしい~~(^^♪

我家の育苗状態、一番小さいピーマンと同じぐらい。(-_-;)

金曜日に一部トマトをポット上げしましたが、本葉もでてきたばかりで急にまた寒くなったので夜は防虫ネットの上からビニール掛けました。

明日はトウモロコシの種蒔きします、暫くは種蒔きで忙しいですね、お互いに頑張りましょう。(^^♪ (2022.03.20 06:46:10)

Re:育苗中のナス科の夏果菜…順調です(^^)v(03/19)   Heyモー  さん
おはようございます! ちょろ松さん
Heyモーです
立派な苗が育ってて素晴らしいです!!
上手に育苗されて さすがです!!
うちの苗たちはちょろ松さんちのよりもひとまわり小さめですよ
特にナスやピーマンがなかなか大きくなりません
こちらも夜間は自室に避難させております
毎日強風が吹いて困りますね 野菜つくりには強風が強敵です
いよいよ忙しくなって来てお互いに頑張っていきましょう!!!!
(2022.03.20 09:56:14)

Re:育苗中のナス科の夏果菜…順調です(^^)v(03/19)   よう坊の畑日記(畑大好き爺さん) さん
すごく上手い種まきですね、トマトにナスにピーマンですか?こちらは新潟県柏崎に住んで居ますが、気温はまだ7℃位です。3月の始めに種まきした分が今頃芽を出しています。ゆっくりゆっくりです。 (2022.03.20 18:10:46)

Re[1]:育苗中のナス科の夏果菜…順調です(^^)v(03/19)   ちょろ松6684 さん
choromeiさんへ

おはようございます。
麗夏は一昨年作りました。
裂果も少なく美味しい大玉トマトですね。
梅雨時期にアイコがほとんど割れたのに麗夏は割れなかったです。

トマト栽培を楽しみましょう。
(2022.03.21 08:50:24)

Re[1]:育苗中のナス科の夏果菜…順調です(^^)v(03/19)   ちょろ松6684 さん
Gポパイさんへ

おはようございます。

先週は寒くなったので出ようとしていた芽が待ったしましたね。
そのうち出てくることでしょう
うちは加温式発芽育苗機を使ったのですんなりいきました。
お金かかってます(^^;;

(2022.03.21 08:55:38)

Re[1]:育苗中のナス科の夏果菜…順調です(^^)v(03/19)   ちょろ松6684 さん
epuron5153さんへ

おはようございます。
毎年、育苗に手こずってますが今年は例年になく順調です。
失敗は成功のもと…ですね(^^)
まだまだこれから何が起こるかわかりませんが、、、
(2022.03.21 08:58:54)

Re[1]:育苗中のナス科の夏果菜…順調です(^^)v(03/19)   ちょろ松6684 さん
Heyモー さんへ

おはようございます。

夏果菜の苗が順調で嬉しいです(^^)
ベランダだと毎日見れるのでいいですね〜

朝起きたら室内からベランダに出し、夜になるとベランダから室内に入れてます。
結構大変ですよね(^^;;
(2022.03.21 09:04:21)

Re[1]:育苗中のナス科の夏果菜…順調です(^^)v(03/19)   ちょろ松6684 さん
よう坊の畑日記(畑大好き爺さん)さんへ

おはようございます。
コメント書き込みありがとうございます(^^)/

柏崎ですか…仕事で新潟を担当してましたので何回も訪問しました。
今年は大雪で大変だったでしょう。
そちらも徐々に暖かくなってこれからですね。
畑大好き…とのことなのでお互い楽しんでやっていきましょう。
(2022.03.21 09:09:31)

PR

Profile

ちょろ松6684

ちょろ松6684

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

ごあいさつ

(9)

My Farm

(84)

葉(茎)物ーアスパラガス

(21)

葉(茎)物ーキャベツ

(54)

葉(茎)物ーシソ

(4)

葉(茎)物ータマネギ

(107)

葉(茎)物ーナバナ

(9)

葉(茎)物ーニンニク・ラッキョウ

(61)

葉(茎)物ーネギ・ニラ

(74)

葉(茎)物ーハクサイ

(26)

葉(茎)物ーブロッコリー・芽キャベツ

(89)

葉(茎)物ーレタス

(37)

葉(茎)物ー葉物野菜(ほうれん草・小松菜…)

(82)

実物ーカボチャ・ズッキーニ

(31)

実物ーキュウリ

(34)

実物ーゴマ

(4)

実物ーゴーヤー

(2)

実物ースイカ

(62)

実物ートウガン

(2)

実物ートウモロコシ

(63)

実物ートマト

(87)

実物ーナス

(65)

実物ーピーマン・シシトウ・トウガラシ

(44)

実物ーマメ(インゲン)

(20)

実物ーマメ(エダマメ)

(29)

実物ーマメ(エンドウ)

(61)

実物ーマメ(ササゲ)

(7)

実物ーマメ(ソラマメ)

(9)

実物ーマメ(ラッカセイ)

(31)

実物ーメロン

(28)

根物ーイモ(サツマイモ)

(15)

根物ーイモ(サトイモ)

(47)

根物ーイモ(ジャガイモ)

(95)

根物ーイモ(その他)

(23)

根物ーカブ

(14)

根物ークワイ

(14)

根物ーゴボウ

(20)

根物ーダイコン・ラディッシュ

(59)

根物ーショウガ・ミョウガ

(14)

根物ーニンジン

(74)

根物ーその他

(4)

果実物ーイチゴ

(43)

果実物ーパッションフルーツ

(9)

ネバネバ系(オクラ・モロヘイヤ)

(52)

種蒔き、発芽!、育苗、植付け彼是

(72)

収穫祭

(198)

よもやま話

(39)

畑の生き物たち…虫、鳥、獣etc

(18)

畑の花木

(8)

果実物ーその他

(1)

自然農

(10)

プランター栽培

(3)

実物ーマメ(四角豆)

(1)

Free Space

2024年備忘録(2024/5/3更新)
作物名・栽培開始日

収穫中の野菜
・葱(汐止めねぎ)2023/3/7〜種
・アスパラガス(メリーワシントン)2022/5/3〜種

定植〜収穫前の野菜
・ミニトマト(千果)2024/5/3〜苗
・ミニトマト(イエローアイコ)2024/5/3〜苗
・小玉スイカ(ピノガール)2024/5/3〜苗
・小玉スイカ(金のたまご)2024/5/3〜苗

発芽〜育苗中の野菜
無し

種蒔き〜発芽前の野菜
無し

自然農
無し

収穫終了・撤収
◎よくできました\(^^)/
○できました(^^)
△もう少し頑張りましょう(^^;;
×失敗(-。-;



PVアクセスランキング にほんブログ村

Freepage List

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

けんとまん1007@ Re:ちょろ松菜園、、、再び始めました(05/03) おはようございます。 そうだったんです…
あしたのわたし@ Re:ちょろ松菜園、、、再び始めました(05/03) 畑になりましたね。 お疲れ様でした。 ピ…
choromei@ Re:ちょろ松菜園、、、再び始めました(05/03) お久し振りです。 どうされたのかなって思…
あしたのわたし@ Re:諦めていたネギでしたが、、、(09/07) 良かったですね。 たくましいネギ! あ…
epuron5153@ Re:諦めていたネギでしたが、、、(09/07) おはようございます。 8月はお母様の入…
あしたのわたし@ Re:(2023)8月…週末ファーマーへのお恵みもの(09/05) 大変でしたね。 2日間咳き込んで・・コ…
猫五郎@ Re:(2023)7月…週末ファーマーへのお恵みもの(08/03) たくさん野菜が取れましたね。 今年は、日…
epuron5153@ Re:(2023)7月…週末ファーマーへのお恵みもの(08/03) こんばんは。 7月もたくさんの野菜の収穫…
choromei@ Re:メロン枯れました…追熟したら食べられるかな〜(08/01) メロンがもう少しで収穫が出来たのに枯れ…

© Rakuten Group, Inc.