10776797 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 1, 2020
XML
カテゴリ:和菓子

焼きかりんとう、かりんとうあられ、かりんとうドーナツ、かりんとう饅頭‥など

昔ながらの「かりんとう」を・・

小麦粉、穀粉類に水飴を加えてこねあげ、油で揚げて砂糖でくるんだもの。
奈良時代に遣唐使が持ち帰った唐菓子の中に、小麦粉、餅などを油揚げしたものがあり、これがかりんとうの起源と言われています。
京都で高級菓子として発達し、徳川家光の頃(1623~)に江戸に伝わったらしい?
明治8年(1875年)には、東京浅草仲見世の飯田屋が棒状のものに黒砂糖をつけて売り出し、このときに、黒糖が使われた理由は、当時、白砂糖はとても高級だったため手に入りにくかったからです。
黒糖の甘く素朴な味わいが好評を博し、庶民のお菓子として全国に広がっていきました。
これがブームに~

漢字は「花梨糖」ではなく「花林糖」と書くのは以外。

その名前の由来にはいくつかあるそうで、食べたときにでる擬音「カリン」に、糖をつけたというありがちなものや、花林の木の色に似ているから、花林糖と名づけられたというそれらしいものまで・・・(花林とはマメ科の広葉樹で、オレンジ色の小さな花を咲かせるかわいい植物。)

ついでに・・・かりんとうの日(1110日 記念日)

日付は「かりんとう」の棒状の形を「11」で表し、砂糖の糖を「10」と読む語呂合わせから。

全国油菓工業協同組合が制定。

`m sorry​​​​Please forgive me ​​I love you ​​Thank you

(*゚▽゚*)ワクワク  ありがとう!! ファイト          







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 10, 2021 03:49:18 PM
コメント(1) | コメントを書く
[和菓子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:黒砂糖の風味が口の中でひろがる・・おやつ?(08/01)   fujiwara13 さん
おはようございます。

かりんとう、黒砂糖がポイントですね美味しく頂いてきました。
花林糖?ですか。、

11月10日、無理やりの語呂合わせですね。

.
(August 1, 2020 10:36:52 AM)


© Rakuten Group, Inc.