11351333 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 21, 2024
XML
カテゴリ:料理・食べ物

  ​家庭菜園に白菜がまだあるので上向き矢印…‣

コールスローとは、キャベツを千切りもしくはみじん切りにして作るサラダ。主に、マヨネーズやフレンチドレッシングなどで味付けをし、キャベツの他ににんじんやとうもろこしなどを加えるものもありますけど…

キャベツで作るのがポピュラーなコールスローを白菜で‣…ハムやちくわ、カニカマなどを混ぜても、フレンチドレッシングにマヨネーズを混ぜたもので和えても~

 白菜のコールスロー(4~5人分)

白菜1/4個、玉ねぎ(又は紫玉ねぎ)1/4個、塩小さじ1、調味料(マヨネーズ、オリーブオイル、白ワインビネガー(又は酢)各大さじ2、こしょう少々)

白菜は細切りにして塩小さじ3/4をまぶし、玉ねぎは薄きりにして塩小さじ1/4をまぶす。
 ともにしんなりするまで10分ほどおく。

ボウルに調味料を合わせ、トロリと乳化するまで泡だて器でよく混ぜる。

塩をまぶした野菜類をサッと水洗いして水けをしっかり絞り、ここに和える。

※保存容器に入れて冷蔵保存し、日持ちは3

コールスローの名前の由来は、オランダ語のkoolsalade(キャベツサラダ)から派生したkoolsla(コールスラ)だとされています?

英語圏の国では、cole(アブラナ科の植物)・ slaw(刻みキャベツを基本材料にしたもの)という意味の単語を合わせて、
coleslaw(コールスロー)」と呼ばれるようになったとか?

白菜スローより

`m sorry​​​​・Please forgive me​​I love you ​​Thank you

音符 ​d(ŐдŐ)☆スペシャルサンクス☆(ŐдŐ)b













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 21, 2024 08:08:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.