【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

だって、しゃーないやん

Profile

こりりん

こりりん

Calendar

Category

Free Space













2011.06.12
XML
カテゴリ:
なんだかジメジメとした嫌な天気が続きます。
とはいえ、福井はまだ梅雨入りしてないんですが・・・ショック
でも天気予報を見ていると、今週当たり梅雨入りかな?

仕事のドタバタも一段落して、今日は久し振りに休みがとれました♪
うーん・・・何処か遊びに行きたいのですが、この天気ではねぇ~雫

てな訳で(?)遠出するのはやめて、お隣の滋賀県高島市までドライブしてきました。

・・・で、向かった先は、

DSC_0797.JPG

しんあさひ風車村

昨年も確か行ったっけ(笑)

あいにくの天気だったのですが、駐車場は満車(汗)
どうやら、皆さん、これが目当てだったようです。

DSC_0781.JPG

花菖蒲

まだ満開とはいえませんでしたが、色とりどりの花菖蒲が咲いていました。
花菖蒲って結構種類が多いんですね。
ちなみに私・・・花菖蒲とアヤメの区別が出来ません(汗)

さらに園内を歩いていると、こんな花も咲いてました。

DSC_0798.JPG

紫陽花

うちの近所ではまだ咲いてないんですよ。

紫陽花や花菖蒲は梅雨空が似合いますよね。
雨にうたれるながらも可憐な花を咲かせている姿を見ると、なんだか梅雨の憂鬱さを忘れさせてくれます。

ん?
誰だ・・・

似合わねぇ~!って
言う奴は~!!(笑)


実はロマンチストなのさ!!ウィンク(大嘘つき)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.13 08:34:10
コメント(14) | コメントを書く
[花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:花菖蒲と紫陽花(06/12)   京のぞみ さん
わぁ♪ 綺麗ですねー♪ Σ(・∀・)£
たくさん咲いていますね。
実は私も、あやめとの区別、ようつけないんです。カキツバタもです。
でも、こちらで見せていただいて、ちょっとだけ分かったような気がしてきましたよ。。
はんなりした色の花菖蒲ですね。。♪(*'-^)-☆

風車をバックに紫陽花を撮られたのですね。。
素敵な写真ですね。
こりりんさんは、どんな感じの花の色がお好きなんでしょう。。
(2011.06.12 22:19:05)

Re:花菖蒲と紫陽花(06/12)   hay911 さん
ご近所に素敵なところがあってよいですねえ。
家族でいっても楽しそうですが、水辺というだけでワクワクしちゃうので、もう文句なしな感じです。 (2011.06.13 00:03:46)

Re[1]:花菖蒲と紫陽花(06/12)   こりりん さん
京のぞみさん
ほんと、花菖蒲やアヤメ、カキツバタの区別って難しいですよね。
でもまぁ・・・キレイだからどっちでもいいかぁ(笑)

私の他にもカメラ(それもスゴイやつ!!)を片手にたくさんの方が紫陽花や花菖蒲を撮られてました。
ウチの古いデジイチではちょっと恥ずかしかったですよ(汗)

ちなみに好きな花の色は、黄色や紫が好きですね♪ (2011.06.13 08:24:38)

Re[1]:花菖蒲と紫陽花(06/12)   こりりん さん
hay911さん
ここは道の駅で琵琶湖湖岸にあります。
ウチから車で片道30km以上あるんですが、信号が少ないのでスグに着いちゃいます♪・・・ただ、野生動物飛び出し注意ですが(笑)

琵琶湖湖岸だけあって、写真のような大きな池もあります。
キレイな水草も植えられてたりしてホント、リラックスできますよ♪ (2011.06.13 08:29:53)

季節感たっぷり   shikixyou さん
風車村ですか、綺麗な風景ですね!(^o^)/

今はどこもアジサイと菖蒲が見ごろ、観光客でいっぱい!
でも子供はやっぱり花より団子なのかな、菖蒲園で子供はほまったくと言っていいほど見かけないです。(^-^;) (2011.06.13 10:16:58)

Re:花菖蒲と紫陽花(06/12)   P70ちゃん さん
こちらではもう花菖蒲は殆んど終わってるので、2度見れてラッキーな気分です♪
花々が群生している姿はとても綺麗で見応えがありますよね(^^)
青いアジサイ・・・好きな花です。

滋賀県に足を踏み入れたことのない私(^^ゞ
でも両親は高島のことがすごく気に入っていたみたいでした(^^)
古き良き街並みが残っているらしいですね?!
(2011.06.13 10:27:20)

Re:花菖蒲と紫陽花(06/12)   ふぁんたG さん
近所を通過するのですが行ったことのない場所ですが
なるほど、この季節でも見る物があったのですね。
暑くなりすぎないこの季節の方がいいのかもしれないですね。

そういえば、うちの庭のあじさいは、まだ花は緑色で来週ぐらいかな?
楽しみです。



うちの庭のあじさいもまだですが (2011.06.13 12:47:38)

Re:季節感たっぷり(06/12)   こりりん さん
shikixyouさん
風車村は、いい所ですよ♪
3基の巨大風車や大きな芝生や池、オランダ風の跳ね橋(もどき?)、レストランなどなど・・・近隣の方々の憩いの場ですよ♪
天気は悪かったのですが芝生では家族でお弁当を食べてる人もいらっしゃいました。

でも、確かに子どもたちは花菖蒲より公園内で売られているお菓子やアイスに夢中でしたよ(笑)

あっ、そうそう。
この公園近くには、おいしいシュークリームを売られているお店があるんですよ。
ええ。もちろん買いましたよ♪
・・・って私も「花より団子か」?(汗) (2011.06.13 21:36:03)

Re[1]:花菖蒲と紫陽花(06/12)   こりりん さん
P70ちゃんさん
この公園では今月いっぱい花菖蒲が見ごろだそうです♪
近くでは花菖蒲が鉢で売られてました。

高島市はいい意味で「昔ながら」の街です。
おっしゃる通り歴史ある町屋風の建物もありますよ♪
(更にこの建物をレストランやお店として使われている場所もあります)
さらに棚田100選に選ばれた「棚田」や、きれいな湧き水を今でも生活用水として使える地域などがあります。まさに「水の街」です。 (2011.06.13 21:58:53)

Re[1]:花菖蒲と紫陽花(06/12)   こりりん さん
ふぁんたGさん
憂鬱な季節だからこそ、輝いて見えるものがありますよね♪
四季がある「日本」・・・変わりゆく季節にあった風物があるのはありがたいことだと思います。
(今日はちょっと知的な私・・・って、なんじゃそりゃ?笑)

こちらも紫陽花はまだです。
でも確かにもうそろそろかな?

(2011.06.13 22:16:02)

初めまして   一歩 さん
初めまして^^一歩って言います。
たまに、ブログ拝見させてもらっていましたが、楽しく読ませてもらっています^^
特に乗り突っ込み大好きですw
写真、あやめだと思ってしまいました。
あまり、花には詳しくないけど、好きです。
これからも、遊びに来ますので、かまってくださいな^^
自分のも突っ込みよろ!そして笑ったのは...私だ。
(2011.06.15 08:08:25)

Re:初めまして(06/12)   こりりん さん
一歩さん
いらっしゃいませ 一歩さん。
もうホント、しょーもないブログなんですが(汗)
今後もよろしゅう~♪

私も花に対してはあまり詳しくはないのです。
実はココ「花菖蒲園」って入り口に書いてあったんで、それで「あー、そーなんだ」って判った次第です(汗)
・・・といっても、まだまだ正確には判別できないんですけどね(笑) (2011.06.15 22:09:48)

わ~~~~   一点集中力 さん
きれいだ~~~。
久しぶりにシャバに戻った感じがする~~~。

ああ~~~地球ってきれいなのね~~~(^^)
(2011.06.16 22:12:11)

Re:わ~~~~(06/12)   こりりん さん
一点集中力さん
お疲れ様でした。
新システムの移行は順調ですか?

疲れた後に自然に触れ合うとホント、リラックスできますよね。 (2011.06.17 07:51:29)

PR

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

こりりん@ Re[1]:柔道の入場曲(08/11) ホシミスト_3013さんへ ありがとうござい…
ホシミスト_3013@ Re:柔道の入場曲(08/11) 見事なバンビ! 広角で撮るとどうしたって…
こりりん@ Re:やっと星空撮れた(07/31) 天の川全景は見れませんでしたが、ようや…
ホシミスト_3013@ Re:やっと星空撮れた(07/31) 一部、短時間、とは言え晴れてよかったで…
こりりん@ Re:梅雨は開けれど・・・(07/15) 恥ずかしながら帰ってまいりました(`・ω・´…

Favorite Blog

網戸の網替えました。 New! ふろう閑人さん

ひまだし作ろう HiYaさん
出目金魚ぶろぐ でめっさん
おさかな家族のブログ ふぁんたGさん
OptimisticAqua hay911さん
わたしのブログ 一点集中力さん
なおさん 時々 チ… P70ちゃんさん

© Rakuten Group, Inc.