323126 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイナーな生活 by c-oyaji

マイナーな生活 by c-oyaji

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

c-oyaji

c-oyaji

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

c-oyaji@ Re:GoogleサイトでHP作り(07/02) 町内会(自治会)の役員だった時に、Googl…
I'm not an accountant or a lawyer. I'm not using t@ I'm not an accountant or a lawyer. I'm not using the CRA or COIP. I am only a gu I'm not an accountant or a lawyer.…
Ummzqcpg@ xnQWhJlGwzDITKZrDOH 7 billion, 2010 £1, 457 billion., <…
c-oyaji@ Re:さよなら、中日(東京)新聞(12/28) まだまだ憂さ晴らしだ。 死んでお詫びをす…
c-oyaji@ Re[1]:琉球国図(琉球図説)(09/05) もし現在、琉球が独立国として存在するな…

フリーページ

サイド自由欄

一応、理系の思考、但しヒマすぎて余計なことを考えすぎ。

中途半端なホームページや冗長なブログを書きなぐりの日々。

・ラヨン市が好きな定年退職者ガンバル
・定年退職oyajiの小遣い稼ぎ??
・定年退職者そしてラヨン市のファン
2013.11.21
XML
カテゴリ:為替
そうだ!NISAに乗ろう (かな?)

これを書いたのは10月31日、その後どうなったと思います?

当時の日経平均株価は終値14327円、そして途中14100円もあったが、今日は?
15300円オーバー。

やってきましたねー。

NISAでググると、oyajiと同じような考えの人は当然いた。



今、安倍政権が命を賭けて最優先にやらねばならないことは、経済問題イコール税収を増やし国の赤字を減らすこと。国内外への公約だから。
しかも今年から来年にかけて結果を出さねばならない。

そのために、適度なインフレのために円安へ導き、株価を上げ、企業収益を増やし、給料を増やす。
NISAを始めて、一般投資家を増やす、タンス預金を市場に引き出す。
昨日は、年金基金の運用方法も変更。
(じつはこれが今日の株高を招いている。)

つまり、これから先、株価が下がって行く、円高に戻るということがあってはならないのだ。

・年金基金を株などに回す。
・タンスに眠っているお金を株などに投資してもらう為、NISAを税金で優遇
 但し、通常の株式投資では来年から税率が10%増える。


で、想像できるのが、
・NISAが始まれば、株価が上がるだろう。
・NISAで株を始める人は100万が限度だから、安くても買える株に手をつけるだろう。
 どの株も上がるわけではないから、リスクを分散させようとすると
 複数の低位株を持った方がいい。
・ボーナスが久しぶりに増加し、これを投資に回す人も出てくるかも。


ということになるが、それを更に裏手にとると
・NISAは1月からだから、それ以前に買った方がいいだろう。
・来年から株の利益に対する税率が上がるのだったら、年末に売る人が多いかもしれない。

そしてoyajiはなけなしの預金の一部で株式デビュー。
数万円で100株買える株をいくつか買ってみた。
結果、現在買値を1円下回ったものはひとつ、大方のものは上昇(但し1-2円の上昇では手数料分マイナス)。

さあこれで年末にoyajiにボーナスは?
自由になる金額がしれているから、お小遣いでもいいけどね。


でもねー、oyajiにはこんなことを考えてうまく行った試しがないんだなー。
上がると思ったら下がるし、上がったから喜んで決済したらその後更に急上昇したり。
もっと上がると待っていたら、折角の利益をなくしてしまったり。
あまり期待しないでおこう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.21 15:21:16
コメント(0) | コメントを書く
[為替] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.