654054 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クリームな日々

クリームな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

abi.abi

abi.abi

お気に入りブログ

再生核研究所声明 43… New! 再生核研究所さん

終活・思えば恥の多… 薔薇豪城さん

ワイト独立連合帝国 スーパー鈴木2287さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
Broken mend broken. Ged4344さん
あれが噂の 「Welcom… Priorityさん
ヨコミウメ日記 閑翠さん
再出発日記 KUMA0504さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん
親不孝日記 じゅん2550さん

コメント新着

kuroneko@ Re:連休はケーキつくる(03/28) わあー、おいしそうですね。
おシャマなTom@ Re:坂本龍一の追悼(04/16) 千葉5区補選❗️ お友達に宜しくm(_ _)m …
abi.abi@ Re[1]:バレンタイン近しのつづき(02/07) kuronekoさまへ スマホからだと画像添付…
kuroneko@ Re:バレンタイン近しのつづき(02/07) >キャラメリゼ かっちょいいなあ。…
Tom@ Re:今期のドラマは(10/30) MerryChristmas\(^-^)/ HappyHolidays\…
abi.abi@ Re[1]:良いもん見た。(06/01) kuronekさま 飼い猫は、室内飼いが多いの…
kuroneko@ Re:良いもん見た。(06/01)  たしかに、道の途中で猫や犬を見かける…
abi.abi@ Re[1]:キジーは友達(12/15) kuronekoさま いえ、ノラさんのようで、首…
kuroneko@ Re:キジーは友達(12/15) わー。姿勢や目線が虎みたいですね。 首…
abi.abi@ Re:最近の読書3(02/22) kuronekoさま ご無沙汰してます。 コメン…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

フリーページ

ページ1


井上哲メール


「沖縄県民の声が政治を動かしている」


質問


11月15日証人喚問


井上哲志メール07,12,7


外交防衛問題集中審議


08,9,7井上さとしメール


9月18日メール


9月29日メール


9月30日メール(井上さとし)


田母神招致、井上メール08.11.11


井上メール( 靖国f派への審判)09,10,7


原始第三歌仙集 『化石』


惜別。フィリパ・ピアス 


追悼、カート・ボネガット


毎日ニュース07,4,4


学力テスト不参加の犬山市


滋賀県議嘉田知事支持の候補12人当選


学力テスト差し止め申請。京都


憲法改正アンケート


自衛隊がデモ調査


関組長


政治家にオーラを求めるな。


ネット中傷


沖縄戦集団自決「強制」記述に修正意見


安倍の問題点


NTT通信障害07,5,15


NTTの説明


普天間移設調査:海自参加 


名簿


テーマ:食品値上げ(asahi )


宙船(そらふね)


矢祭町の選択(2007.12.20)


加藤登紀子の時間泥棒(アスパラクラブ)


読み解く。国際情勢


和田中夜スペ,差し止め求め仮処分申請


9条世界会議


関組長転載。2008.4.11


保坂展人のどこどこ日記(転載)4月28日


讀賣08,6,3


自衛隊地震不明者捜索から撤退


ヨミウリニュース


NHK


ZAKZAK(08,9,26)


2008、報道の自由度ランキング


クシャナ


沖縄集団自決訴訟2審判決


関組長メール


落合恵子「積極的その日暮らし」08,12,27


09,2,20讀賣新聞


新型インフルエンザ検体問題


加古隆


連立政権合意全文 (民主、社民、国民新)


鳩山演説要旨


国連演説新しい形


読売


レンホウさんとコオミさんのツィート


鳩山首相への緊急提案[提案呼びかけ人]


転載さいごのふれーず


坊ちゃんのことby碧猫さん


畠山さんのメルマガ、6


2011,6/15定義集 大江健三郎 


2013年07月15日
XML
カテゴリ:選挙

転載

「IWJ代表ジャーナリストの岩上安身氏による小沢一郎代表インタビューは、突っ込んだ鋭利な質問が相次ぎ、小沢さんもいつになく呆気らかんとして大っぴらな返答をしていた。

 
一通りライブで聞きながらメモをして、前後のニュアンスを思い出しながら少し脚色もあるので、要注意。

(以下、メモ&要約&一部脚色あり)

岩上安身氏(以下、岩上):
途中でTPPに関する認識が変わったのはどういう意味か?

小沢一郎代表(以下、小沢):
安 倍内閣の政権運営の姿勢、取り組み方を個別の問題以上に訴えたかった。ただ具体的に言わないとわかりにくいので、TPPを取り上げた。混合診療、自由診療 を認め、雇用も非正規をどんどん増やすことなど、安倍政権では、結局、強者の論理で強いものが勝てばいいというもので、小泉政権以上に「強いものの側に立った」政治姿勢だということで、TPPがわかりやすかった。

 
岩上:
安倍政権の改憲案で、97条の基本的人権を削除していることを、小沢代表が一番最初に指摘しました。

小沢:
安倍総理は、基本的人権ということに全然関心がなかったんですね。
永 久の権利であり日本国憲法の最も大事な部分。最初に質問した時には、安倍さんがわからないというのには驚いた。2回目に質問した時には、いろいろ調べてき たのでしょうが、11条に吸収したと言っていた。今の憲法は、最高法規として97条が大事だということを規定しているのだから、基本原理を軽視している。

岩上:
立憲主義がわからないとか、これを認めないと、立憲主義から離脱すると総理自身が言っている。

小沢:
近代民主主義の近代法を理解されてない。何から守るのかといえば、公権力の乱用、干渉によって基本的人権を侵されてはならないということ。
公共の利益、公の秩序を、ことさら大きくとりあげているが、「公共の秩序」が必要なのは、全くその通りだが、それを憲法で規定するのはおかしい。使うとすれば「公共の福祉」ということ。
昭和前史の日本帝国のイメージが、彼らの頭に入っているのでないか。明治以降、日本は文明開化などで、広範ないろんな人の才能を活用した。明治政府にとっては敵だった東北からも、いい人材を登用した。
それが時が経ち、昭和になると型にはまったものとなり、次第に天皇陛下を利用して自分たちの権威づけをしようとした。その辺のイメージが安倍政権にはある。

 
岩上:
国防軍で、敵基地攻撃論も出てきている。北朝鮮の基地を先制攻撃できるようにしようとしている。

小沢:
国家像として、彼らはそのようなものを持っている。あくまでも自衛権の行使は、他国から攻撃された時、それに関する反撃するものなのに、先制攻撃を可能にしようとしている。攻撃を受ける可能性があるから「やっちゃえ」というのは非常に危険である。
公明、自民、維新などが結託して憲法改正に突き進むが、公明党が憲法改正に賛成することは、創価学会の今まで教えてきたこととは全く違う事だから賛成するとは思えない。
日本人が何が何でも憲法を改正しないといけないと思っているとは思えない。大多数の国民はその前にやることはたくさんあると思っていると思う。
戦前の昭和史と同じように、個別的自衛権の拡大をやろうとしている。海外の日本人を助けるためには軍隊を派遣するというもの。どこが自衛権の範疇だというのは線引きできない。時の政府が勝手に判断してやっちゃうのは非常に危険。

岩上:
石原慎太郎は軍事国家になるべきだという。また拉致被害者は9条があったから起こったという。

小沢:
石原さんは核武装論ですから…。安倍さんはじめ周りの人も、背後に「核武装論」があると思う。
核武装による武装独立が彼らの頭にあり、これは近隣諸国やアメリカが最も嫌う事。
安倍内閣に関してアメリカ政府は非常に批判的で、表では言わないが非常に警戒している。

岩上:
尖閣諸島を買うと石原慎太郎が発言したのは非常に保守的なヘリテージ財団だった。
昨年11月14日に、米国の保守系シンクタンク、ヘリテージ財団のブルース・クリングナー研究員が発表したレポートには、「日本が中国に向かっ反発しているのは我々が望んでいたもの」だとはっきりといっている。(週刊ポスト2013年1月1・11日号

小沢:
それを財団の人が言ったとしたら、米国に協力させる都合のいい日本にしようとしたが、核武装独立だから、米国にとっても予想外であったと思う。米国が徐々に安倍政権の危険性を気づき始めている。

岩上:
アメリカには二つの流れがある。一つはジャパンハンドラーズと言われるジョセフナイなど、日中関係の悪化はアメリカには不利益だというものと、ケビンメアのような、とにかく中国の危険性を煽ってオスプレイ、イージス艦を買えといっているもの。

小沢:
今年に入り、非常に危険だと言っている。2月の首脳会談も冷遇した。晩さん会もない、記者会見もない。同じホテルにいて首脳会談もない。
ぼくみたいのは煙たがって嫌っていた。だけど、今になってそうではないなと思い始めているアメリカ人は多い。
米国の一部から、ぼくを排除しようと思っていたことは事実。それを見て見ぬふりをアメリカ政府がしてきた。
実は今の安倍内閣は、米国にとっても最もひどい内閣であり、アメリカは偏狭なナショナリズムの台頭が最も嫌がっている。
米国が少なくとも右の連中よりも、あいつ(小沢氏)のほうがいいと思っているのかもしれない。風の便りになんとなく感じるもので、そのようにも聞いている。

岩上:
同盟国ではない中国と二日間も会談し、韓国の大統領が米国議会で演説し、その後、日本に来ないで中国に行った。現状の日本の政府が置かれている状況はどんなものか?

小沢:
もう、日本はどこからかも信用されていない。もし、中近東でも中国でも政治的動乱や経済的動乱が来て波にのまれるような事態になったら、本当に話し合って乗り越えようという友達が居ないということだ。日本は完全に孤立する。」つづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月15日 06時28分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[選挙] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.