1550018 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

するが・ねぃちゃ~・だより 「さる、ぽつり。」

するが・ねぃちゃ~・だより 「さる、ぽつり。」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Free Space

ランキングに
参加しています!
応援よろしく~☆

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
blogram投票ボタン

follow me!!
Twitter




QLOOKアクセス解析






このサイトのあなたのレビュー!



サブブログ「花一輪」
どうぞよろしく!

ぺこ

あわせて読みたいブログパーツ


ふらふらと海外旅行


ブロ友のがんばる行政書士
さんは、「行政書士試験」
独学合格を応援します
行政書士嵯峨山法務事務所リンク用バナー

大事なワンちゃんに
手作りご飯を
作りませんか?
どうぞこちらを
参考にして下さい

犬めし亭


ご訪問ありがとうございます
楽天はリンクが貼れないので
ブログを読んでくださる方との
交流のために
置き手紙を設置しました
初訪問の方は
ことづてもしくは
コメント残して下さいね
ブログへのコメントは
コメ欄へどうぞ!
また、楽天の方も訪問の足跡は
こちらで残してね

おきてがみ


Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Jul 30, 2010
XML
7/30(金)雨 11:30AM


雨ようやく止んだかなと思ったら
また降り始めました

外は昼間じゃないように灰色の世界です
予報では今日の午前中まで
もうちょっと降りそうです

明け方にもかなり降りました
大雨警報出てましたから…ね

うお座 うお座

最近暑さで 庭の植物たちがうなだれたのが
昨日は久々元気に見えました





星 星 星


7/24(土)~7/27(火) 撮影


  撮影:Softbank携帯930SH


7月25日

夕方になってしまったけど訪ねたい場所がありました

駐車場に車を置いて…
管理室の前を通りましたが人気なし

次ゆっくり見に来ることにしてさっと歩いてみました

あ~ びっくり
何かと思ったら!!

誰かが作った草の葉のバッタでした


あ! ここのはもう咲いてる


これはオモダカ


クワイのように食用に給されるものや
サジオモダカのように薬用に用いられることもある
ウリカワやオモダカなどのように
水田雑草として厄介者扱いされる場合もある
また園芸目的やアクアリウムで栽培される

日本においてオモダカは「勝ち草」と呼ばれ
戦国武将や大名家でオモダカの葉を意匠化した沢瀉紋が
家紋として使用された
前者の例には豊臣氏や木下氏があり
毛利氏も副紋として使用している
後者の例では徳川家譜代の家臣水野氏のそれが著名
<Wikipediaより>






星 星 星

7月24日
義父の新盆のためゴンゾウ氏の実家へ


庭に咲く花

アベリア



ミソハギ





往路 東名高速道路

後部座席から後方の風景




前方の風景




昼食

お刺身、茶碗蒸し、うどんまでついて…立派



夕食

ピザもう1種、ケンタッキーも


半田素麺も茹でましたので
食べ切れませんでした





星 星 星


おうちごはん

小ぶりなトマトがありましたので作りました

中身をくりぬき、鍋で煮詰めます
ツナ缶と混ぜ塩コショウで味を調える
お好みでマヨネーズもグ~

トマトに詰めて
グリルで焦げ目がつくまで焼く

粉チーズをかけても美味しいよ♪♪





星 星 星

おやじの氷 またまたご紹介


こんなので作れます♪♪


製氷室の中でごろんごろん


12cm×12cmの容器で
このおやじはつくられてます
これからの季節 おやじの登板は増えそう
グラスの中でコロリンと浮かぶつもりらしい







星 星 星

宮崎県口蹄疫義援金
応援リンク


星 星 星


音符 音符 音符


7/26更新

Now And Forever

YouTubeへ



John-Hoon

He is my favorite singerダブルハート


星 星 星


byマッチャ
星日記に感動&笑いだったら
ぽちっとしてね~♪Thanks星
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ


携帯用リンク
人気ブログランキ ングへ
にほんブログ村 ガーデニング
ブログランキング ガーデニング

足あとに置き手紙ポチっとどうぞ
コメント書かなくても
訪問したよ♪と足あとが残せます
おきてがみ
follow me!!Twitter





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 4, 2010 12:30:41 PM
コメント(42) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   フルーツ愛(●^o^●) さん
朝降っていましたっけ?それだけ私は寝坊していたのか? (Jul 30, 2010 12:51:56 PM)

今子供たち呼んでバッタ見せちゃった~   なっちゃん6504 さん
感動~^^って。
うちのこが見つけたら「ほしい~」って騒ぎそう~。
プチトマトでなっちゃんもよくミニグラタンチックなオーブン料理するする~^^でもでもマッチャさんのぱっくんしたいお~おいしそうです~。拍手~
昼食 すごくリッパね~
た~うちの昼食見たらビックりだよ~
今マルチャンのやきそばですから~
しかも長男焼きそばあんまり好きじゃなくて
ウインナーチャーハン なっちゃん コンビにおにぎり~
ギョエ
おうちごはん最高ね~夕飯はしっかり作ります~^^ (Jul 30, 2010 01:28:24 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   豊年満作 さん
バッタ、すごい器用な方がいるんですね
おやじの氷?
目玉おやじから銘銘したのかな・・・

(Jul 30, 2010 02:12:15 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   ますおさん25 さん
 こんにちは

午後からは陽射しが射してきました、29℃を越えました。

また明日から真夏日に猛暑日そして熱帯夜になるのでしょう

か、まだ七月ですよね、今年持つかな~~。

ほんとこのバッタ良く出来ていますね、本物と間違えそう。

昼食も夕食も色々目移りして食べ過ぎになりません、此れじ

ゃ呑み過ぎになりそう。 (Jul 30, 2010 02:24:47 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   今日9729 さん
最近暑さで 庭の植物たちがうなだれたのが
昨日は久々元気に見えました・・・・・・


* 東京三多摩でも、そうでした。
人間も息をつきました。

ちょうどよいお湿りでした。


応援して戻ります。
(Jul 30, 2010 02:38:22 PM)

毎度です。   makosa1 さん
こんにちは・・・

酷暑に見舞われている浜松です。

草のアート・・良いですね。

応援ポチッと!! (Jul 30, 2010 03:11:42 PM)

こんにちは。7/30   PAPAにー さん
あんちゃん昨日の晩は39.8度まで上がりました。
泣きながら薬飲んで可哀想だったな。
早く治りますように。 (Jul 30, 2010 03:19:35 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   桐壷更衣 さん
日日花 開いて夏の長い日が始まり終わり宵の安らぎ


四万十さん覗きに、来ました!!!^^

ご訪問コメント有り難う御座いました。 (Jul 30, 2010 03:26:50 PM)

こんにちは^^    さくら220119 さん
草手芸??
これを作った人は、草で何でもつくれるのかしら?
すごいねー。
昼食すごい品数ね。
ホントに豪華だわ。
でも、ピザの方が美味しそう~、だって今食べたいもん^^
わーん、ピザが食べたくなりましたー。
~p☆ (Jul 30, 2010 03:40:11 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   fellow さん
草で作った、ばった・・・素晴らしいですね♪
誰が作って、置いたのかなぁ(*○'艸`)⌒*♪

粋だなぁ・・・・

丸い氷・・・ショットバーでは大きな氷・・・・もちろん透明で透き通った氷ですが。
ナイフで削って、綺麗な玉にしてウイスキーに入れてくれます。
早い時間に行くと・・・そんな作業をしてるところに出会うことがあります(*´_`*)

ショットバーばかり通っていた、横浜時代が懐かしいです♪

≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノP (Jul 30, 2010 03:45:05 PM)

その丸いので   夢穂 さん
飲むウィスキーが美味しい。もれなくで
家にあったのに姑に捨てられたかも

擬態をしているのかと思いました
見事なばったですね (Jul 30, 2010 04:33:30 PM)

うわぁ、上手だね   タカビー さん
マッチャさん、こんにちは。

このバッタ、上手に作ってあるよ。
誰が作ったのか(´・_・`。)・・

焼きトマトおいしそー!
お昼のご馳走もおいしそー!
晩のピザもおいしそー!

マッチャさん、食欲あるんだネェ・・・。
(@_@;) (Jul 30, 2010 04:47:35 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   やるでぇSGtaka さん
アンニョ~ン、ご挨拶に参りました(´∀`凸)
お忙しい中、訪問を頂き有難う御座いました。励みになります♪

病院より帰宅しました。
親父の検査の方は、「良好」で 8月9日にペースメーカーをつける手術が決定!
10日間の入院になりそうです。盆中、入院なので「ショック」受けていましたが・・仕方がないですね。

素敵な日になります様に・・7月30日(金曜日)★アジャアジャ ファイティ~ン★ (Jul 30, 2010 05:28:28 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   nekochan_59 さん
>誰かが作った草の葉のバッタでした
本物と見間違うほどの出来ですネ。スゴイ!

豪勢な昼食と夕食ですネ。

おやじの水 面白いアイディアです。
(Jul 30, 2010 05:28:43 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   **kumiko** さん
ひぇ~~~目玉おやじの氷だわぁ~~~すごい すごいо(ж>▽<)y ☆ (Jul 30, 2010 05:29:59 PM)

こんばんは☆彡   AKIRA さん
手作りのバッタ懐かしいですね^^
でも、、誰がおいたのだろう・・。
さりげなすぎてビックリしそうです(笑)

昼食、すごく豪華!!
おなか一杯になりそうですねy(^ー^)y (Jul 30, 2010 05:32:35 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   k-coggy さん
こちらは今日、とっても晴れていました。
もう1日くらい雨降ってもよかったのに。

すっごい豪華な昼食&夕食ですね。
いつも自分で作った物を食べているので、たまには人が作った物食べたいです。
たまには、って
結構外食してますが・・・^^;

トマトのグラタン(?)おいしそう♪
旦那好みです。 (Jul 30, 2010 05:53:43 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   ながさわひろ さん
トマトの作ってみたいなぁ。。 (Jul 30, 2010 07:38:34 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   あいぱっと さん
何食べたって、何なに?
ちょっと、送ってくださいよ。
(Jul 30, 2010 08:07:29 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   itchann さん
このバッタ、作り方をぜひご教示ください。
パパが偉くなれますから(^。^)

こっちは午後から晴れてきましたが、
そちらはどうだったかな?
(Jul 30, 2010 08:16:02 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   manitousanblog さん
けっこうな、量ですね~(*^_^*)
(Jul 30, 2010 08:59:17 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   いぬの絵描き さん
バッタすごい!
これなら触れる(笑)

トマトが美味しそうだ~
作ってみよう、そうしよう(^^)/☆/ (Jul 30, 2010 09:33:44 PM)

こんばんは   kopanda06 さん
親父の氷。
これで水割りを飲めば、妖怪の霊験あらたかでしょうか。
(Jul 30, 2010 09:59:34 PM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   雲母☆きらら さん
(●´∀`)ノ*☆*―こんばんゎ―**
いつもありがとう(*- -)(*_ _)ペコリ

くもり 最高気温31度
昨日・今日と雨が降ったり曇りだったりと
ギラギラ太陽がなかった分少しは凄しやすかたものの
ムシムシとする暑さで体はベトベト。。。
明日からまたギラギラ太陽の暑い日になるようです
ヤレヤレ ┐(○`ε´○)┌ マイッタネ

昨晩もみなさんのところにお邪魔している途中で
パタリッ..(o__)o..zzZz
お邪魔出来なかった方のところも。。。 人(´Д`★)ゴメンナサイ!!

明日も 素敵な1日でありますように(^ー^* )♪
======================
葉っぱのバッタ 素敵な遊び心ですね^^
(Jul 30, 2010 10:29:59 PM)

Re:うわぁ、上手だね(07/30)   cream38 さん
タカビーさん

歩いていたら弟が あ!と声を上げたんです
見に行ったらこのバッタがありました
中々上手に出来てたのでパチリです
作った方は、よもや多くの方の目に触れてるなんて知らないですよね^^

タカビーさん 私から食欲を取ったら 一体何が残るって言うんでしょうか~~(笑)

byマッチャ

>マッチャさん、こんにちは。

>このバッタ、上手に作ってあるよ。
>誰が作ったのか(´・_・`。)・・

>焼きトマトおいしそー!
>お昼のご馳走もおいしそー!
>晩のピザもおいしそー!

>マッチャさん、食欲あるんだネェ・・・。
>(@_@;)
-----
(Jul 31, 2010 02:27:37 AM)

Re:こんばんは☆彡(07/30)   cream38 さん
AKIRAさん

公園がもう時間を過ぎていて
管理人さんがいなかったので 何かイベントがあったのかも分かりませんでした
夏休みだから…もしかして何かムシを作るなんて催事があったのかも

中々の出来でしたよ 興味が湧いてます~

byマッチャ

>手作りのバッタ懐かしいですね^^
>でも、、誰がおいたのだろう・・。
>さりげなすぎてビックリしそうです(笑)

>昼食、すごく豪華!!
>おなか一杯になりそうですねy(^ー^)y
-----
(Jul 31, 2010 02:34:04 AM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   ★にゃんらぶ★ さん
こんばんわ(*・ェ・*)ノ~

ピザ食べた~い(≧▽≦)

また今日中にお写真さがしだよ~^^;
なのでダッシュ訪問で失礼しますにゃ;
ごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ

キリ番は日曜かなぁ~?

いつも><((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○
心をこめて(=゚-゚)ゞニャッ☆
素敵な1日になりますように★。・゚☆゚・。★
(Jul 31, 2010 02:34:21 AM)

ツイてる前進キングです2010.07.31    キング385 さん
「オモダカ」・・『勝ち草』という意味で家紋・・に勉強になります・・・ボリュームの大きい食事の数々に・・圧倒されますね・・
再び暑い日が来そうですが・・少しくは涼しく・・絶好調絶好調絶好調・・感謝・・
いつも感謝しています!勉強になります。日々気づき、日々勉強。
おはようございます。宇宙一「ツイてる」キングです!たくさんの元気をいつもありがとう!
「でも・・・・・・」「でも、そう言われても・・・・・・」と言う人は、わざわざ運を遠ざけています!
いつも心温まる素敵な愛あるお言葉のご訪問、温かい応援と大変感謝しています!!
元気のパワーが湧いて来るのも「みなさま」のおかげさまですね!
毎日明るく楽しく元気にコピペして訪問できることに感謝します!
ツイてるツイてるツイてる!よっしゃあ~いつも笑顔で前進前進前進前進!
いつも明るく楽しく元気に、正々堂々、宇宙一「ツイてる」の散歩です! (Jul 31, 2010 05:27:10 AM)

7.31   つぼんち16 さん
おはよう

挨拶に立寄りました

3個ランクリして戻ります (Jul 31, 2010 07:26:44 AM)

おはようございます^^   みぃちゃん918 さん
手作りのバッタですか??

すごい!本物みたいです!

これを作った人は、手先が器用で、遊び心を持っているのですね♪ (Jul 31, 2010 07:49:03 AM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   人間辛抱 さん
とても綺麗な自然の風景ですね。 (Jul 31, 2010 07:50:08 AM)

おはようございます♪♪   sakura さん
さん♪
おはようございます♪
いつもありがとうございます?(=∩_∩=)?
わぁ~本物のバッタみたいに見えますね~♪
すごい上手ですね~(o^―^o)♪
焼きトマト美味しそうですね~
私も作って食べたいと思いました♪
7月も今日で終わりですね
来月も宜しくお願い致します。
今月最後の週末ですが楽しい週末をお過ごしください♪
ポチッと凸ヘ(^ー^*)応援♪します。 (Jul 31, 2010 07:55:07 AM)

応援   神風スズキ さん
Good morning.

ブログ小説「北のかっちゃん」は
牛乳配達浪人生&大学新聞奨学生を経て
商社マンになり、銀座&六本木を接待豪遊。
いよいよ渡米する時期が来ました。

応援、よろしくね。

Have a happy weekend.
Thank you. (Jul 31, 2010 08:08:18 AM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   いなあゆ さん
おはようございます!
昨日はここまで来て力尽きました~
コメントを書こうと思って寝てしまったみたい・・・。

こんなバッタがいるんだ~って思ったら作り物だったんですね~
このバッタをもう一度見ようと思ったところで寝たみたい。
(Jul 31, 2010 08:35:23 AM)

おはようございます   ROUGE さん
この丸い氷!
近所の業務スーパーで売っていて
父は大好きだったのですが、もう売ってないのです。
この型があれば家で作れますね♪

トマトのお料理、おしゃれでいいですね。
早速真似しちゃいます(笑) (Jul 31, 2010 09:06:00 AM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   風竜胆 さん
草の葉でバッタができるんですね。
初めて見ました。作った人はすごいな。
(Jul 31, 2010 09:34:13 AM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   ゆうま1986 さん
おはようございます。
7月ラストデ-ですね。暑い熱い夏”8月盛夏に向けて
良いお休みを過ごしてね☆~★”

会謝のポチ☆”

ご愛全に♪ (Jul 31, 2010 10:45:10 AM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   ただのデブ0208 さん
 お早うございます。
 法事でしたか、料理がすごいですね、とても食べられませんが、季節がら持ち帰りは出来ないですね。供養(食うよう)--食べられませんね。
 草のバッタよく出来てますね。マッチャさんの作品ですか。
 目玉おやじこうして作ったのですね。いっぱい作るの大変そうですね。 (Jul 31, 2010 11:03:09 AM)

Re:ビオトープを訪ねて & フォト「新盆の日」 & おうちごはん(07/30)   ごんた244 さん
毎日 美味しそうな画像に誘惑されっぱなしです(笑)

バッタ、凄いですね~!! 不器用なごんたには無理です(^^;


ごんたも、サワークリーム&オニオンが一番好きです♪
紫蘇ジュースで食べたいですね☆ (Jul 31, 2010 11:43:45 AM)

Re:おはようございます♪♪(07/30)   cream38 さん
sakuraさん

草バッタ中々いいでしょう
俄然やる気になってますよ!私
トマト 旬の夏にこそ一杯食べて下さい
今は季節感がない野菜だけど 
トマトは夏野菜ですものね

byマッチャ

>おはようございます♪
>いつもありがとうございます?(=∩_∩=)?
>わぁ~本物のバッタみたいに見えますね~♪
>すごい上手ですね~(o^―^o)♪
>焼きトマト美味しそうですね~
>私も作って食べたいと思いました♪
>7月も今日で終わりですね
>来月も宜しくお願い致します。
>今月最後の週末ですが楽しい週末をお過ごしください♪
>ポチッと凸ヘ(^ー^*)応援♪します。
-----
(Aug 1, 2010 12:33:01 AM)

Re:おはようございます(07/30)   cream38 さん
ROUGEさん

業務スーパーに
丸い氷が売ってたんですか?チェックが甘い私
知りませんでした~~

トマト 適当に作りました
応用なんでもOKって感じですよ
是非召し上がってね

byマッチャ

>この丸い氷!
>近所の業務スーパーで売っていて
>父は大好きだったのですが、もう売ってないのです。
>この型があれば家で作れますね♪

>トマトのお料理、おしゃれでいいですね。
>早速真似しちゃいます(笑)
-----
(Aug 1, 2010 12:34:45 AM)

ススキのバッタは   長谷川@富士自然観察の会 さん
こんにちは。
浮島ヶ原自然公園で公園ガイドを務めさせていただいております富士自然観察の会と申します。

ススキのバッタは、私たちが作ったものです。
日中、作れるメンバーが作って、ちょっとしたいたずらで葉っぱにつけておいたんでしょう。
子どもはけっこうだまされます(笑)
遊び心もある公園ということで。
時々木道脇のヨシが笛になっていたりしますから。

土日祝日の日中には、公園ガイドが管理棟にいます。
だいたい作れるメンバーがおりますので、声をかけていただければいつでも作りますよ。
(自分も作れます)
日中は暑いですが、ヨシ笛作りなどもできますので、ぜひお立ち寄りください。 (Aug 4, 2010 10:21:40 PM)


© Rakuten Group, Inc.