763018 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしは価値を創る

わたしは価値を創る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 25, 2012
XML
■本日はランチェスター戦略勉強会。心斎橋の事務所にて。

本日のテーマは「ガソリンスタンドが手掛けるレンタカー事業」ニコニコレンタカーです。

■この事例を2つの方向から考えました。

1つは、ガソリンスタンドが苦境に陥っている理由です。

人口減、若者の車離れなどと言われていますが、要するに自動車産業が成熟化しているからです。(ガソリンの需要そのものは横ばい)

なぜ若者は車に乗らなくなったのか?価値観が多様化し、車に乗ることそのものがステイタスではなくなったからだということですが、そのあたりを深堀しました。

深堀してみると、いろいろ分かることがあります。多様化の在り方が凄まじい^^;特にネットやSNSなどでは、尖った価値観、趣味、ライフスタイルなどに支持が集まりやすいので、特殊なものではないという感覚になります。少数派が仲間を集めやすい状況になります。

私のメルマガなども、その傾向があるのでしょうかね。

今回、どういうわけかfacebookに距離を置いている人が多かったので、SNSを客観的に考えてみるという試みもできて面白かったです。

あとは自動車産業の成熟化とともに、苦境に陥る業界の予測なども行いました。

■2つめは、レンタカー業界の発展について。

記事にあるように、ニコニコレンタカーは、観光需要ではなく、日常需要を掘り起こすことで市場開拓しています。ガソリンスタンド周辺の地域需要の掘り起しです。

日常生活の中で車に乗るシーンを考えると、このレンタカー事業がさらに発展するためには、借りる利便性、返す利便性をさらに高めることが重要です。そのアイデアを出しました。

■さらには、所有から利用(シェア)という流れに着目し、他のビジネスに置き換えて、事例を抽出などもしてみました。

所有することが当たり前だったものをシェアするというビジネスの流れが実際ああるのではないか。

例えば、家、別荘、土地、お墓など。

逆に、シェアすることが当たり前だったものを所有するというビジネスはどうか?

太陽、海、山、時間、空間、風呂、温泉など。

実は、ビジネスの世界では、所有⇔シェアの間を行ったり来たりしていることが分かります。

メンバーが自分のビジネスに置き換えて、所有、シェアを逆に振ってみるだけでも、様々なビジネスアイデアが浮かぶことが分かりました。

■というわけで、今回も濃い内容で討議することができました^^

もちろん懇親会あり。また来月も集まりましょうね。

ランチェスター戦略勉強会





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 27, 2012 05:44:02 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ランチェスター戦略] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News


© Rakuten Group, Inc.