763792 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしは価値を創る

わたしは価値を創る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 3, 2015
XML
なぜ小さなコンビニが、セブンより下でローソンより上なのか

■セブンイレブンの強みは、一店舗あたりの売上高が大きいことです。店舗数が多いことよりも、そちらに意味があります。ファミリーマートが店舗数を増やしても、なかなか勝てそうにないのがその部分です。

そのセブンイレブンに次ぐ一店舗あたりの売上高を誇るのが、JR系のコンビニ、ニューデイズです。

なにしろ、客数が多い。駅ナカですから。その部分が有利です。ただし、慌ただしい立地なので、客単価は上がりません。そういう特徴があります。

■客数が多くて、滞在時間が短い。客単価が低い。

そういう条件で、どのような商売ができるのか。インタビューをみると、品ぞろえは極端に売れ筋に絞ること(キオスクの発展系ですね)および、供給者側が売りたい商品を並べること、とあります。

要するに、メーカーから販促費をもらって、商品を並べてあげるというわけですね。

■このあたりの事情に詳しくはありませんが、メーカーからの販促費はコンビニの収入源のひとつなんでしょうね。それがどれぐらいのウェイトを占めるのか分かりませんが。

ニューデイズの場合、人通りが多いものですから、店頭のいい位置に並べていると広告効果が抜群にあります。だから、並べるだけでメーカーとしてはオイシイわけですね。商品を売るよりも、宣伝です。それを意図してビジネスにできるというのがニューデイズの強みだということで、感心しました。

なかなか勉強になる記事です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 8, 2015 11:52:38 PM
コメント(0) | コメントを書く
[セミナーのネタなど] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News


© Rakuten Group, Inc.