765257 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしは価値を創る

わたしは価値を創る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 22, 2015
XML
製造業へ華麗に転身したセイコーマート

■日経ビジネスオンラインの記事です。

北海道に地盤のあるコンビニチェーンのセイコーマートに関する記事。

■コンビニ業界は、3チェーンに集約されつつあり、その中でもセブンイレブンの強さが際立っています。

M&Aを大胆に行ってセブンに対抗できる規模を確保しようとしているのがファミリーマートです。

ローソンはやや独自路線か。ただナチュラルローソンや100円ローソンなどもパッとしないのかな。

結局、両者とも国内では勝てないと認めて、海外展開に活路を求めています。

■だが、北海道の地場コンビニチェーンであるセイコーマートは、セブンを迎え撃とうとやる気を見せています。

いや。違いますね。

北海道に進出してくるセブンに危機感を抱いて、勝てる局面を見つけようと試行錯誤している状態です。

■セブンと同じような立地で似たような店を出しても勝てないのは明白です。それは全国各地でいやというほど先例がありますので。

セイコーマートが勝てる局面はあるのか。

もちろんセブンが出来ないことに方向性を求めなければなりません。

過疎地への店舗展開や店内調理の充実、日用品の増加などに活路を見出します。

■ここで参考になるのは、ホームセンターのコメリでしょうか。

「農家のコンビニ」として、農村地帯の客層が通えるような品ぞろえと店づくりを目指しました。

人口の少ない地帯でも採算のとれるオペレーションを開発して、それをやたらに増やしたので、ライバル会社は後を追うことができなくなりました。

■セイコーマートの場合、過疎地への店舗展開ですから、それ以上にハードルが高い。

過疎地への出店などセブンにもできないことです。

裏を返せば、そこに勝ち目があるということです。

セイコーマートは、リスクの高い独自路線を行くために、直営店を増やしています。直近の収益性よりも、生き残るための戦略展開を優先しています。

結果として、コンビニという業態からの脱却を志向しているようですが、業態など流動的なものですから、さもありなんです。

確かに厳しい道ですが、なんとか採算ベースに乗せてコメリ化を目指してほしいものです。

日本全国セブンイレブンになってはつまらないですからね。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】廃業寸前から世界トップ企業になった奇跡の物語 [ 駒井俊雄 ]

株式会社クリエート・バリュー

「廃業寸前」が世界トップ企業になった奇跡を再現する営業構造化プログラム

オンラインでランチェスター戦略を学ぶ。「ランチェスター戦略入門セミナー」

北海道.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 24, 2015 12:02:23 AM
コメント(0) | コメントを書く
[セミナーのネタなど] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News


© Rakuten Group, Inc.