014684 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クリスタルフルートを楽しもう!

クリスタルフルートを楽しもう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.06.17
XML
テーマ:フルート(596)
カテゴリ:楽器紹介


Fフルートの音色を紹介します。前回同様、2000年モデルですが、この時点ではピッチが低く音程も少し難のあるもので、演奏にはかなり苦心するものでした。一度廃版になり、最新モデルがリリースされておりますが、現時点では情報も流通も少ないようです。
確認できるのは、長さが1センチほど長くなっていることです。おそらくその分細くなったものと思われます。まだ私の手元にはありません。入手でき次第、最新モデルの情報をお届けします。
2000年モデルは、音色としては非常に深みがあり、音も出しやすいのが特徴です。また、この管に限って不思議な音色が出ることがあり、今回の収録でも意外な音が展開されていて、演奏者自身がちょっと驚いているくらいです。まるでリコーダーのような、それでいて横笛の音がするという、この曲ならではの音色と言えるかもしれません。
なお、このアヴェ・マリアの作者はカッチーニと伝えられていますが、実際はロシアの作曲家ヴィヴァロフの作です。かつてのクライスラーのようにあえて他者を名乗ったというのが真相のようです。
2020モデルは本家​「クリスタルフルート」​に在庫があります。直接お問い合わせください。
(リンク先は​ショッピングカート​です)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.17 22:17:24
コメント(0) | コメントを書く
[楽器紹介] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

Glaful-saito

Glaful-saito

日記/記事の投稿

カテゴリ

お知らせ

(7)

楽器紹介

(8)

楽譜紹介

(0)

吹き方のコツ

(6)

イベント情報

(12)

教室案内

(0)

クリスタルフルート一口メモ

(3)

プロフィールと笛の小話

(2)

Dピッコロ

(0)

Cピッコロ

(0)

Gフルート

(0)

Fフルート

(0)

Dフルート

(0)

B♭/A/E♭/Cフルート

(1)

サロンお知らせ

(1)

クラブ日程

(1)

研修生募集

(1)

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.