154429 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

チョコと一緒に歩こう〜愛犬の腎不全闘病日誌〜

チョコと一緒に歩こう〜愛犬の腎不全闘病日誌〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぶらっくたんママ

ぶらっくたんママ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

aki@ Re:腎不全の症状や薬や用語 覚書(10/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
トコちゃん@ Re[2]:腎不全の症状や薬や用語 覚書(10/16) ぶらっくたんママさんへ ありがとうござ…
ぶらっくたんママ@ Re[1]:腎不全の症状や薬や用語 覚書(10/16) トコちゃんさんへ あくまで素人の発言とし…
トコちゃん@ Re:腎不全の症状や薬や用語 覚書(10/16) チョコちゃんママさん チョコちゃん、穏…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.14
XML
カテゴリ:犬の腎不全
行きたくないけれど行かなきゃいけない病院
それはチョコが1番思ってることだけれど、私もそうなんだよと思いながら仲良く予約に遅刻しました。(#^.^#)
血液検査結果
SDMA→変わらず
クレアチニン→2.7(前回は3)※
BUN→27(前回は29)※
リン→4.7(前回5.4)
カルシウム→11.8(前回12.2)※
ナトリウム→152(前回152)
カリウム→5.3(前回5.1)
クロール→110(前回111)
※印は前回高くて要観察だった物

結果的に腎臓の様子を見る数値は全体的に下がっていました。
ここのところずっと右肩上がりで下がらなかったので横ばい、ないしは緩やかに上がっているかもと覚悟していたのですが数ヶ月ぶりに下がりました。

血圧

こちらは前回179くらいだったので上がったと言えば上がったのですが、現在の医師曰く、200超えていた時よりはいいという事、病院という環境なので誤差10〜20差し引いたとしたら落ち着き始めているという事でした。
でも高い…正直ここは下がって欲しかったのが本音です…
暖かくなったら循環器内科の先生に診てもらうか検討してみようと思います。

前回と今回の血液検査で違う事
前回の検査の時と大きく違うのはアゾディルを再度開始した事と昼間を手作り食にした事でした。
体重はほんの少しまた少なくなっているので食事量を増やしてみようと思います。
前回もアゾディルを使った時に数値は下がっていたのですがカプセルがうまく消化できず、吐いたら便秘になったりということがあったので一度中止しました。メーカーに飲ませ方の確認をしたところ、カプセルから出してヨーグルト等の脂肪が高い物と混ぜると脂質でコーティングされるのでカプセルが無理な様であればカプセルから出してヨーグルトと一緒にあげてみてくださいと言われました。
そこで今回はヨーグルトと混ぜてあげることにしました。
結果的に好反応を示してくれたと思います。
輸入元いわく、アゾディルは数値を下げる薬ではなく腎臓のお薬ですと言っていました。
今後も継続して飲ませてみようと思っています。

【あす楽】【アゾディル (90カプセル)×1個】【東北〜九州限定(沖縄除く)】【要冷蔵:クール便】※クール便代込みの料金です【日本全薬工業】【腎臓 心臓 QOL】

1割引だから病院で買っちゃったけど税込12000円ちょっとだったからポイント還元考えたらこっちの方が安いと今更気がつくという…


お昼は手作り DC one dish ※2度目の依頼
実は前回のレシピはあまり食べてくれなかったのですが、体重を増やしたかったので食べてもらいたく、半強制給餌よりやはり自ら凄く食べたいという気持ちになって欲しいと思いDC one dishさんに再度依頼を致しました。
前回と比較して食べる物を中心にメニューを考えてくださり、他にも食べなかった原因へのアドバイスをしてもらいました。
そうしたところ物凄くお気に入りのレシピがあった様でお昼に凄い勢いで食べて、夜もしかしたらフード食べないのではないかと内心ビクビクしていたのですが、手作りの為消化が良いのか刺激になっているのかわかりませんが夜にドライフードを喜んで食べてくれる様になりました。
食べてくれる姿は本当に嬉しく、お昼も欲しい欲しいとおねだりされるので、相談してよかったと本当に思います。

結果的に
血圧が心配ではありますが、その辺りは色々近場の病院を探していますが、大学病院に行くかどうかという選択肢も今は頭に入れています。
血液検査の数値に関しては安堵しています。しかし、血圧が下がればBUNが上がる可能性はある為、今後も状態をよく注視していこうと思います。

元気と食欲◎
ここが1番大事と言いますか、いくら数値が良くても元気がなければ元も子もないし、食欲がなければ何が起きているのか不安でたまりません。
今は食欲と元気が出てきているので、このまま今年も腎不全とうまく向き合っていければと思っています。

2年前は食欲も元気もなく、呼吸数は60、脈も45〜50はゆうに超えていました。毎日疲れている様な感じで食べることも出来ず嘔吐などを繰り返していました。
少しは楽になってくれたのかな?と思いながら今年もチョコと一緒に辛い事も楽しい事も共有して闘病生活を過ごしていこうと思います。
病院だと気がついた時
病院から逃げたいのは私も同じだよ( ;∀;)
診察の後は先に母と帰宅させて私1人で先生から話を聞きました。帰り道寂しかった( ;∀;)
アゾディルも医療費も高いけどチョコ様の為ならえんやこら( ;∀;)
生類憐みの令ってことで給付金欲しい( ;∀;)
コロナのばあああああっか!( ;∀;)

チョコはスマホにやきもち焼くので顔色を伺いながら寝ている時に記事とか書いているので手を一旦止めて書き足す事が多く、見直ししておりません。いつも通り誤字脱字、駄文、乱文お許し下さい!( ;∀;)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.14 14:12:52
コメント(2) | コメントを書く
[犬の腎不全] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.