152649 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

チョコと一緒に歩こう〜愛犬の腎不全闘病日誌〜

チョコと一緒に歩こう〜愛犬の腎不全闘病日誌〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぶらっくたんママ

ぶらっくたんママ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

aki@ Re:腎不全の症状や薬や用語 覚書(10/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
トコちゃん@ Re[2]:腎不全の症状や薬や用語 覚書(10/16) ぶらっくたんママさんへ ありがとうござ…
ぶらっくたんママ@ Re[1]:腎不全の症状や薬や用語 覚書(10/16) トコちゃんさんへ あくまで素人の発言とし…
トコちゃん@ Re:腎不全の症状や薬や用語 覚書(10/16) チョコちゃんママさん チョコちゃん、穏…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.05.01
XML
頑張りますと言いながらかなりメンタルも上下し、何とか元気になってきているのがわかると安心するという…情けないことばかりなのですが、呼吸数が最近落ち着き、痛みの様子がかなり良くなっていると感じるのでかなりホッとしています。
日増しに歩く様子などが良くなっている様に見えます。
食ムラはかなり前から苦戦しており、今も試行錯誤していますが、食事のことで頭がいっぱいになりがちなので少し家族にも覚えてほしいと思いメモ的な感じでの更新となります。

腸の動きが良くなると食欲改善傾向
食村の原因はやはり腸炎だったのだなと思います。
排便がいいと食欲があり、食べたがる様子を見せてくれます。

分食1日4〜5回以上
朝は腸の動きが鈍い為、消化されずに残っているものもあり、強制給餌をしています。

強制給餌=お食事サービス
強制給餌をしていると滅入る事もあります。
それでも体重維持の為、そして体力維持の為、なにより生きる為に栄養価を考え食べてもらわないと余計に苦しませてしまいます。あれこれと試行錯誤して迷いが出ているときにいつもお世話になっているDC one dishさんから助言していただいた事は
「鼻からチューブであげたとしても、流動食を強制給餌であげたとしても、生きていく上では必要。それが延命かどうかという判断で悩んでると思いますが、もし、強制給餌をして吐いたり、体が吸収できない様であれば、それは命を伸ばすという意味で延命かもしれません。以前強制給餌をされているお客様が、うちの子を支える為のお食事なので「お食事サービス」と言っていて、その言葉はとても素敵だと思いました。」
というような内容のご指導を頂き、すごく肩の力が抜け救われました。
どうしても食べてくれない、けれど食べなければ衰弱していく、という葛藤してきましたが「支える為のお食事=お食事サービス」と聞いたら涙が出てしまいました。
もし食べてくれないことで強制給餌に戸惑いがあっても食べさせなければいけないという状況の方に少しでも多く伝わればと思います。




食事に混ぜるリン吸着剤や石油由来の活性炭クレメジンは食後1時間空けて1日2回
これが結果ハードルが高く、分食している為、吸着剤のあげるタイミングや活性炭の時差に苦戦します。

  1. 9〜10時→お薬&皮下点滴
  2. 10〜11時→お食事サービス(強制給餌)
  3. 12時→活性炭
  4. 13時〜14時→お食事サービス(強制給餌)
  5. 14時〜17時→チョコのリフレッシュタイム(運動、リハビリ、マッサージ)
  6. 17時→お薬タイム
  7. 17時半〜19時→手作り食(1〜2回に分けて分食)
  8. 20時→活性炭
  9. 21時〜23時→手作り食(1〜2回に分けて分食)
一日ビッチリチョコに付きっきりの状況です(汗

分食にレンジアレンや炭酸ランタンなどを混ぜています。

犬猫用 レンジアレン(0.25g*30包)【エランコ】
今のところ便の調子は良さそうなのでレンジアレンを継続しています。

夕飯は手作り食で食べてくれない時は30分から1時間の時間を開けます。

分食の理由
慢性膵炎なので食べると消化酵素が膵臓から出ます。
その分泌量が多くならない様にするためと、消化の際に十二指腸の動きが鈍くなって膵臓を圧迫させないためです。
最低でも3回、それでも今のチョコには負担がかかる様なので1日4回〜にしています。

お食事サービス(強制給餌)に使っているシリンジとシリコン
シリンジだけだとどうしてもプラスチックの部分が当たって嫌になる様なので、哺乳瓶のシリコン部分を使う様にしました。

ペット用 哺乳器 森乳 ワンラック 細口乳首(スペア付き)120ml 【国産品】【子犬/離乳/子猫/ミルク/授乳/哺乳瓶/ペット】


日本ペット ビタワン子犬用哺乳器

乳首の部分が2つあるのでスペアとして使っています。哺乳器自体は使っておらず、給仕様のシリンジに乳首を付けている状況です。
今後流動食を与える際に良さそうなものがあれば試していこうと思います。

10mlのシリンジもすごく使いやすくて使っていますが、流動食となると量も70〜100mlになったりするので、10mlシリンジはお薬や粉のサプリなどを水に薄めてあげるときに使っています。

朝から昼にかけて流動食

森乳サンワールド チューブダイエット 犬用 低脂肪 20g×10包選べるシリンジおまけつき!※お1人様2セット限り

この低脂肪を一袋、ないしは二袋あげています。
カロリー1包77kcalとなるので2包で154kcalとなります。タンパク質は25%と高いので1包で5g以上となりますが、資質は3%以上となっているためかなり抑えられます。
タンパク質、脂質、エネルギーを計算して、夕飯のメニューを決めます。
夕飯の手作り食
1日の脂質量とエネルギー量を主に考え、その上で1日のタンパク質を18g前後として計算しています。
1日量※目安
タンパク質18g前後
脂質5〜7g未満
エネルギー300〜350kcal
ナトリウム250〜300mg
リン250〜300mg
カリウム300〜500mg※カリウムに関しては上限を今はあまり考えないで良いと言われています。
さらに
炭水化物量45〜55g
となっているため、これらの計算はカロリースリズムや七訂などをみる様にしています。
旦那が連休中にエクセルで栄養価を入力しようかと言っていましたが、そこは素人判断になってしまう可能性もあるので、ある程度食ムラが落ち着き、好きな肉類、穀類、野菜類などがわかってきたら分食で分けてあげられるので再度DC one dishさんに依頼をかけようと思います。
正直、全部好んで食べてくれる訳ではありません。そして状況は最近コロコロと変わります。
その為、何度も調整して、月1で電話相談をしている状況です。
食べる量が少ないので作戦を考えたり、血液検査の結果から食事でアプローチ出来ないか、食べられない状況下における対処方法、どういう状況で食べないか、等、かなり細かく聞いています。
電話相談は料金がかかりますが、その後、どんな事をどんな風に試しているか等、詳しくやり取りして、方向性が決まってきたらオーダーをするという感じです。
今現在は電話相談でタピオカ粉でオヤツを作り、そのオヤツの栄養価と食事の栄養価を足して1日の必要栄養価とエネルギーを摂取出来るかどうかチャレンジしています。

もちもちタピオカ粉 250g(タピオカスターチ)〔チャック付〕/もちもちの素 メール便 送料無料 チャック付 タピオカスターチ キャッサバ ポンデケージョ わらび餅 製菓材料 パン材料 こわけや

カロリーが高く、以前もカボチャのクッキーなどを作ったのですが、その時は膵炎では無かったので油を使うことができ、かなりサクサクに作れて、オヤツ+カロリー補給みたいな形をとれたのですが、現在は油を使えない為、試作をアレコレと作っています。
片栗粉のような感じで、片栗粉より粘着度があります。
病院にも確認で聞いたら、「誤嚥防止で人間の介護食にも使われているからいいと思う」という判断でした。
実際このタピオカ粉、グルテン・グレインフリーのドックフードなどにも使われており、前からこれを使いこなせればと考えていたのですが、なかなか扱いが難しいです。
ボーロは作れたのですが硬くなってしまい、ワラジ状に焼くとガムの様に歯応えがあるので途中で飽きてしまう様ですが遊びながら噛んで食べてくれます。
ワラジ状に作るといっても雑に見えるのですが110度に予熱したオーブンで50分以上焼いてます(汗

食いちぎって食べようとしてくれます。

完全にワラジ(笑

ボーロは硬いですが、かなり頑張ったので食べてくれると思ったら完全拒否されたので諦めますが、何とかこの進化系を作れないか思案中
一度試したのはクッキー等を焼くときにやる手法の一つで冷凍して細かく刻んで焼いたら食べてくれたのですが、4分の1まで程遠いというくらいのレベルでしか食べてもらえなかったので、改良できたらと思います。
葛湯のようにトロッとした感じにしてみようかと思ったのですが、粘着度が予想より高く、この辺りも何とかあんかけの様に出来たらと思っています。
ただ、栄養価の問題で、確実に栄養士の指導は必要と感じているので、試作の段階でDCの岩切先生と相談しながら試作しています。

ミネラル類
ナトリウムは多すぎれば高血圧や心臓に負担がかかってしまいます。
でも少ないと低ナトリウム血症というものになってしまいます。
手作りで1番怖いのはこの高ナトリウム、低ナトリウムで、ここは本当に気をつけたいと思います。
インスタのストーリーズにあげた、とある都内の素材にこだわった、オーダーメイドも取り扱っている高評価のお店のフードが低ナトリウムという事でアップしたのですが、4件ほど問い合わせがあり、どのお店ですか?と聞かれましたが、店舗名は伏せさせて頂きました。
そのお店の近くに私が通っている病院があり、私がフードのお試しをあげてみようと思うと病院に伝えたところ、低ナトリウム血症で危険な状態になり運ばれる子が結構いるから食べさせない様に指示がありました。
これに関しては食べてくれるならそこのフードでいいと思っています。でもそれだけを食べさせる場合、または長期で食事として与える場合、低ナトリウム血症は危険なのでどれくらいの塩分を混ぜるべきかかかりつけ医、または栄養士、またはフードメーカーなどにナトリウム含有量について聞いてみるといいと思います。
塩はあげすぎるとかなり危険なので、本当に塩梅が難しいですが、ワカメなどに含まれるナトリウムで調整するとやりやすいと病院には言われました。
でもワカメは消化に悪いので塩とアオサで調整しています。

必要なミネラル類などは体重でも異なるため、大手メーカーの療法食の給餌量に含まれる量等を計算して参考にしてみるのもいいと思います。

リン、ナトリウム、カリウムなどのミネラルは電解質であり、体のバランスを保つのにかなり難しい調整が必要です。
チョコの場合で言えばパラソルモンにより、リンとカルシウムのバランスが崩れている為、リン吸着剤を2種使う事になりました。
<腎性上皮小体亢進症>
リン×カルシウム=70以上の場合、この腎性上皮小体亢進症が疑われる様で、これにより電解質のバランスが崩れると、腎臓への直接的なダメージだけではなく、血流や血圧等にも影響するようです。
ミネラルバランスは難しく、今までフードに頼っていたのですが、今は手作り食がメインなので避けては通らない物となりました。
チョコが半日入院した際にpHが大きく酸性化し、その要因で考えられるのは生理食塩水を点滴した事でした。カリウムを避けて乳酸リンゲルで対処しなかった事により3月中旬に悪化しました。
その時、ミネラルバランスの重要性を思い知らされました。

タンパク質
これは抑えるべきか増やすべきか、チョコの場合消化がうまく出来ていない事を考えるとタンパク質を増やしてもいいという考えですが、ずっと気にしてきた事なので頭から中々離れないのが正直なところです。
しかし、根気よく毎回聞くので毎回いろんな回答をしてくれるのですが、タンパク質の尿毒素を出す種類だけで260種か280種かちょっと細かいところ抜けてしまってるんですが、それくらいの種類があるそうです。
その為、タンパク質による尿毒素を考えてもキリがないと言うことだったのですが、あまりにも心配なので今回石油由来の活性炭を処方してもらいました。

世の中連休
連休で病院とコンタクト取れない不安がありますが、救急で行けるところや、連休が関係ない病院、などは予防策として連絡しておきました。
また、大学病院のやり方と違う処置をされても困るという事で、大学病院から紹介状を書いてもらい手元に置いてあります。
いくつか押さえておきたいと思った病院にはファックスを送ってもらいました。
3月に起きた、大学病院の指示を無視した処置などにより悪化した経験を踏まえ、連休の準備をしました。

初夏
チョコと公園に行ってきました。
かなり歩いてくれて、かなり疲れてしまった様で、ゆっくりさせたいと思います。
一つ一つ、季節を感じていけたらと思います。

夜中にトイレに起きるのは1〜2度ほどになりましたが食事などの介助やリハビリなどで分刻みの時もあり、大変と言えば大変ですが、チョコの元気な姿を見るとそれが励みになります。

誤字脱字、乱文駄文、いつも申し訳ありません。
記録としてつけている部分も大きい為、文章を後から繋ぎ合わせたり、日によって違ったりする為、誤差が生じたりもします。
インスタの方では写真や動画1枚に色々書き込めるのでそちらの方が現在更新は多いですが、まとめるとなるとブログになると言う感じなのでご理解頂けたらと思います。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.01 15:17:31
コメント(0) | コメントを書く
[犬の腎不全の療法食] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.