145594 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

チョコと一緒に歩こう〜愛犬の腎不全闘病日誌〜

チョコと一緒に歩こう〜愛犬の腎不全闘病日誌〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぶらっくたんママ

ぶらっくたんママ

カレンダー

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

aki@ Re:腎不全の症状や薬や用語 覚書(10/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
トコちゃん@ Re[2]:腎不全の症状や薬や用語 覚書(10/16) ぶらっくたんママさんへ ありがとうござ…
ぶらっくたんママ@ Re[1]:腎不全の症状や薬や用語 覚書(10/16) トコちゃんさんへ あくまで素人の発言とし…
トコちゃん@ Re:腎不全の症状や薬や用語 覚書(10/16) チョコちゃんママさん チョコちゃん、穏…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.05.03
XML
今はとりあえず自作で手作りご飯を作っています。
何の肉が好みか、何を食べないか、具体的にわかったらオーダーメイドに再度依頼するつもりですが、現状食ムラが激しい事、1日の半量はお食事サービス(強制給餌)をしている事から、つぎの血液検査まではとりあえず試行錯誤し自作で作っています。
正直、自作は本当怖いですが、ある程度大学病院からの指導があった事、自作を作った上でDC one dishさんに相談しながらしている事を踏まえた上で使っているので、今後検討されている方は真似せず、プロの方に相談できる状況の中試してみるのはいいと思います。

現在試している食事内容
前回の記事の続きのような事ですが
タンパク質15〜20g
脂質3〜7g※膵炎、いわゆる炎症を起こしている様子があれば脂質3〜5
炭水化物45〜55g
エネルギー300〜320kcal
を踏まえて一日量を日毎に計算しています。

今は半日量の為一日量は出していませんが
大体100〜150kcalで調整しています

広告が邪魔で毎回消すの大変なのですが利便性から言ったらしょうがないかなと…



焼き芋は蒸しでやっている為、日本食品標準成分表七訂か八訂も参考にしています↓八訂

七訂.八訂の方が安心なのですが、見るのが大変でエクセルで作ろうと旦那がしてくれたのですが、当面の間の場つなぎ的な感じなのでカロリースリズムと併用しています。
昼のお食事サービスのカロリーで夜の手作りのタンパク質や脂質、炭水化物等の分量を変えています。
また残した場合は流動食でカロリー補給を測っています。

<1日量の目安>

今日は食べてくれるかもという事で1日量も計測しています。

こんな感じで割り出してます。

エネルギー326kcal
タンパク質15〜20gの間
脂質5%前後
炭水化物45〜55gの間
※上のカロリーと違いがあるのは色々試行錯誤して作っている為、何か足していたのを外したからだと思います。
タンパク質や脂質、炭水化物量等がうちの子が指導されている物より上がった場合は色々分量を変えてみて調節しています。
ミネラル類も見て、ナトリウムとカリウムには気をつけたいところですが、さつまいもの場合、焼きと蒸しと水煮で変わる為、茹でる場合はさつまいも水煮で八訂で調べています。
使いたい食材がない場合も多々あるので目安程度に思っています。
また肉類でも国産と輸入では大きく差が出る為、その辺りも、目安としてカロリースリズムを使っています。
脂肪酸やアミノ酸を見られるのも使い勝手はいいと思っています。

※重要※
微調整しながら半日量、1日量を決めて、その上で医師に相談して、助言を頂きながらやっています。
その為個人的な判断は難しいと思うので、何を食べるかという目安として使ってみて、その上で専門の方にご相談する事をお勧めいたします。

<家族の喧嘩を避ける為覚書で残しました>
家族が手伝ってくれるのはありがたいです。
でも一歩間違えたら危険なこともあり、かなり喧嘩することも多々あります。
毎日毎日、日によって違う為、計算には集中している時に話しかけられると初めからやり直さなければいけない事もあり、また、わからないからと勝手に行動することもあり、喧嘩してしまうとチョコに悪影響になってしまいます。
なるべく怒らないようにしているのですが…時に材料が全滅する場合もあり、それが一度や二度ならいいのですが何度も繰り返して起きると一触即発になり、お風呂場かトイレでぐっと我慢しても譲れない時はプチ家出します笑
チョコに悪影響なのでチョコと一緒にふて寝する率も高いです笑

その為カロリースリズムの使い方さえ覚えてくれれば話が通じやすいのでアップ致しました。

もうほぼ食材は決まっている
という状況なので
  1. 上の検索(虫眼鏡マーク)から食材を探す
  2. グラムを入力する↓
  3. 追加ボタンを押す
  4. 他の食材を探すの所に入力するかないしはさっきと同じ工程の上の虫眼鏡マークから食材を探して追加↓
  5. いくつか食材を選んだら検索の横の合計で栄養価を割り出す
  6. gの変更をする場合はgの枠内をタップして右に再計算と出るので再計算を押す↓
  7. 1つでも食材の分量の変更をしたならば、合計の変更も忘れないで見る↓
  8. タンパク質が多ければ肉類か米を減らす
  9. 脂質が多ければ脂質の少ない食材にする(例→国産牛もも肉を国産牛もも肉赤身または牛もも肉にする
  10. 炭水化物が多ければ米か芋類を減らす
  11. カリウムが余りにも多ければ芋類かリンゴやトマトなどカリウムが高い物を減らす※バナナのカリウムはかなり高い
  12. ナトリウムには要注意し塩で怖い場合は昆布やアオサを使う
  13. オイルを使う場合はオイル名をしっかりいれる。
  14. 食材一覧になければ材料+水煮などをウェブ検索し、日本食品標準成分表を使って計算する
  15. 広告が邪魔な時は消す。慣れる。
  16. あくまでも目安

完全に覚書です…
これ家族が覚えてくれたら私めっちゃ助かるんです泣
お肉どれくらい茹でる?水の量は?←私が聞きたいと叫びたい( ;∀;)
今は鳥肉に夢中で他の肉類受け付けてくれないので、それでどうしたら食べるかを考えたいんです( ;∀;)
もっと言えばお風呂にゆっくり入る時間だけでもください(T ^ T)
ローストビーフ風に仕上げた肉も華麗にスルー…( ;∀;)

肉で迷走になっているので誤字脱字、駄文乱文お許しください( ;∀;)
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.03 23:15:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.