364956 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大成長日記

大成長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

W-アイランドな日記 Ciko☆Ticoさん
ベトナムのハノイで… YS2ファイトーさん
わたしのブログ リチャード1世さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2006.01.12
XML
カテゴリ:初めての・・
引っ越してきて初めて、地域の子育てサロンに参加してきました。
月に1回、1歳児のみのサロンです。
参加者は約15組。
ボランティアの方が4名ほど来て下さってました。

1才児でも1歳になったばかりのハイハイさんもともうすぐ2歳の子では随分と差があります。
大ちゃんはこの中ではかなりお兄ちゃんの方でした。

お歌の時間はボランティアさんが紙人形を使って童謡を歌ったり紙芝居を見せてくれます。
皆はボランティアさんを囲むように、ママのお膝にお行儀良く座っています。
大ちゃんはもちろんママのお膝にじっとしているはずはなく、ウロウロとしていましたが、「ひーよこーがねー♪」のお歌が始まると、一人でボランティアさんのまん前に行き、満面の笑みでリズムに合わせて手をたたき、ぐるぐる回って踊っておりました。
家で見たことないくらい超ノリノリで飛び跳ねるように踊り、しかも歌のリズムに合ってるので、周りのお母さんも笑いながら「だいきくん、すごいね、、」と驚いた様子でささやき合っていました。
「リズム教室とかに通わせてるの?」と後で質問を受けたりしました。

普段からノリの良い大ちゃんですが、今日の大起には私もさすがに驚いた。
ちょっとウチの子違うかも?と思ってしまいました。
これからどんな幼児になっていくのか楽しみです。


このサロンはお母さん達に友達になってもらうのが目的だそうで、途中でコーヒーも出て、他のお母さんとお話する機会を作ってくれます。

ママ友づきあいは超苦手で、「サロン」という響きにもしり込みする私ですが、緊張しつつも他のお母さんと話して、地域の口コミ情報も得られたし、本当に行って良かった。
市民税払ってるんだし、地域の催しはなるべく利用しないと損ですね。

また来月も参加しよう。


それにしてもここでも関西弁で話すママが少なくてびっくり。
関東アクセントのママがほとんどで、コテコテの大阪弁で話すのに何故か引けを感じていまったくらい。
転勤族、本当に多いんでしょうね。

ウクレレ 002 (2).jpg
楽器も好き





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.13 11:56:18
コメント(0) | コメントを書く
[初めての・・] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.