364960 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大成長日記

大成長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

W-アイランドな日記 Ciko☆Ticoさん
ベトナムのハノイで… YS2ファイトーさん
わたしのブログ リチャード1世さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2006.09.05
XML
カテゴリ:初めての・・
4月生まれの大起は、幼稚園に上がるまで、まだ1年半もあるので、それまでに何か一つくらい習い事に通わせるのもいいかなーと、考えていました。

たまたま家にチラシが入っていた、ヤマハ音楽教室の、2歳児クラスの無料体験レッスンに行ってみることにしました。

最近は子育てサロンにも行っていないので、同じ年齢の子達に会うのは久しぶり。
今日は大起を含め男の子二人と、女の子3人の参加でした。

まず驚いたのが、ウチの子、デカイ!?
他の子より、頭半分大きかったです。
体重は11キロなので、母子手帳の成長曲線から見ると、小さい方かと思ってたのに。
最近よく、「2歳?大きいですよね。」と、他人から言われるけど、ほんと、その通りだった。


レッスンはお母さんも一緒に参加。
先生の歌やピアノに合わせて、手遊び、絵本、体操、楽器(タンバリン)、ちょっとした遊び(木琴の上にどんぐりを転がせる)など、40分のレッスンで、盛りだくさんのカリキュラムがしっかり組み立てられていました。
先生もベテランで、テンポも良く、なかなか充実した40分でした。
さすが老舗のヤマハさんですね。

他の子たちはお行儀良く、お母さんのお膝や椅子に座っていましたが、ウチの子は・・。

予想通り、ほとんど座っていることはなく、隙を見ては、輪になったお母さんと子供達のまわりを走る、走る。

動物や車の絵が描いてある、サイコロ型の椅子が子供達用に用意されていましたが、ウチの子はそれにほとんど座ることなく、勢い良く放り投げては、
出た絵を見て、「キリン」とか「くまちゃん」とか、一人で言いながら遊んでいました。


それでも、歌が始まると、リズムに合わせて踊ったり、タンバリンを叩いたり、やるべきことは一通り何とか出来てました。
ただ、2歳児クラスなので、何をするにも「さあ、ママと手をつないで~」って感じなのに、ウチの子はママ完全無視で、勝手に踊って走ってました。
私がついててあげる意味は、この子にはあまりないみたい。。。


他の子達は、まだ半分ヨチヨチの赤ちゃんぽく見えるけど、ウチの子は、悪ガキ幼児みたいで、すこ~し浮いてたような気がしました。

先生には後で、「よくおしゃべりできますね~」と言われちゃった。
確かに、一人でしゃべりすぎ。。

大起は上機嫌で楽しんではいましたが、今はまだ、体を思いっきり使って暴れ放題できる、体操教室のような所の方が合っているようです。

「また来る?」と尋ねても、「べちゅに~」とか言って、返事もあまりはっきりしないので、本人もめちゃくちゃ気に入ったわけではないみたい。
ということで、今回はヤマハは見送り。

でも絶対音感は身に付けさせたいので、また時期が来れば、何か音楽に関わる習い事もさせたいと思っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.06 08:56:55
コメント(2) | コメントを書く
[初めての・・] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.