365067 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大成長日記

大成長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

W-アイランドな日記 Ciko☆Ticoさん
ベトナムのハノイで… YS2ファイトーさん
わたしのブログ リチャード1世さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.11.26
XML


とってもお久しぶりです!

大起は変わらず元気にしております。

 

先週末は大阪市立科学館へ行き、全天周ムービーの「銀河鉄道の夜」を見てきました。

お父ちゃんはベトナムなので、母子二人で。。。


くりすますつりー 002 (2).jpg

真っ赤なボクの愛車。キマってる? 

 

母子二人のお出かけは、寂しいかな、

暴れん坊の子供に一人でつきっきりになるので、しんどいかな、

と心配してたのですが、

大起も、もう4歳半を過ぎました。

 

勝手に脱走して行方不明になることも少なくなり、

ママと手をつないで列に並んで待つ、ということも出来るようになり

(少し前までは考えられませんでした)、

トイレも一人で出来るし(男子トイレにも一人で行きます)、

ベビーカーも抱っこもなくなり(朝、保育園に行く前は、抱っこをせがまれますが)、

お出掛けはとっても楽になりました。

それに何より、

ママと普通に会話できるようになったので、私も楽しい。

全天周ムービーが上映されている暗がりの席で、

こしょこしょと耳元で、お話ししたり、

恋人同士みたいです。

4歳を過ぎた頃から、「ママ大好き!」と、愛情表現をいっぱいしてくれるようになりました。

(激しいケンカもしょっちゅうですが)

無条件、かつ絶対的な愛情を注がれる幸せ。ありがたさ。

母になる醍醐味を味わせていただいている、今日この頃です。

 

子供が生まれる前は不安でいっぱいで、

生まれたときは緊張感でいっぱい。

その後の子育ても、楽しむ余裕なんてありませんでした。

もちろん、赤ちゃんの大起は可愛らしかったけど、 

今振り返れば、

子供を心から可愛い~ 目がハートと思えるようになったのは、

つい最近のことかも知れません。

(その逆に、しんどい・・母親失格や・・・と思うことも同じくらい多くありますが)

 

子供を持てば、自分が大人になれるのかと思ってましたが、

母になっても私の本質は何も変わらず、

自分の精神年齢の低さや未熟さを、以前にも増して知るようになりました。

 

子育ては、私にとっては日々、修行です。

大起くん、これからもよろしくねピンクハート

 

くりすますつりー 014 (2).jpg  くりすますつりー 013 (2).jpg

クリスマスツリーを出しました。  ↑大起のお気に入りのトナカイ。

くりすますつりー 012 (2).jpg

ベランダもイルミネーションで飾りました。

でも、今年のクリスマスは日本にいないかも知れませんねクリスマスツリー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.27 05:00:29
コメント(0) | コメントを書く
[ママの日常    ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.