1752096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

電子こうさくの家

電子こうさくの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

ブルックナー交響曲… 真空管の達人さん

戸塚でピアノのコン… JOY2005さん

楽天写真館 CPU4Eduさん

管球アンプよ永遠なれ 管球アンプ大好きさん
ハナミズキ いくら3805さん

Comments

PIC9801@ Re[1]:ICE(05/16) Fujio さんへ まさかICEの開発者からコメ…
Fujio @ Re:ICE(05/16) CRC-80開発者です 綺麗な状態で保管されて…
PIC9801@ Re[1]:TERA TERMでグラフィックス(03/28) JOY2005さんへ お久しぶりです。返信が遅…
JOY2005@ Re:TERA TERMでグラフィックス(03/28) おはようございます! 今はTERATERMにそん…
さくら もものこ@ Re[2]:パルスチェッカー(その2)(03/14) PIC9801さんへ いつもありがとうございま…
2011.04.17
XML
TU-879Sに6GB8をつけたときの最大出力は約6W(10%歪率)という結果になりましたが、これはプレート電流が最適値から外れているため、MAXパワーが出なかったと思われます。

そこで、オシロスコープで確認してみました。

プレート電流が最適値ではないことは、波形の片側からクリップしていることが確認されます(P-Pで7V)

ちなみに、6L6GCでは、約7W(10%歪率)になりましたが、おおかた上下でクリップしています。(P-Pで8V)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.17 16:41:11
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こーいうとき   JOY2005 さん
オシロがあると調整が簡単ですよね。^^
オシロの威力を感じる瞬間です。
(2011.04.17 22:29:27)

Re:こーいうとき(04/17)   PIC9801 さん
JOY2005さん
>オシロの威力を感じる瞬間です。
まさに、オシロの威力が発揮されました。アンプのチューニングには欠かせませんね(^^)
(2011.04.18 07:16:53)


© Rakuten Group, Inc.