583613 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CUCINA BUONVINA                 くち~な ぼんび~な

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ノラキチの妻

ノラキチの妻

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

マイヤール / 2007年… New! hirozeauxさん

Hindi Lesson New! Marketplaceさん

魅惑のイタリアワイン p.p.mackyさん
株とワインと家庭菜園 やっぱ空売りだよねさん
Nipponitesさんの覚書 nipponitesさん

Comments

ノラキチの妻@ Re:葉山の海(06/30) Marketplaceさん >遠くに江ノ島が望めて…
Marketplace@ 葉山の海 遠くに江ノ島が望めて良い感じですね♪ 行…
nipponites@ Re[2]:ペノさんのミュスカデはやっぱり美味しい(06/05) ノラキチの妻さん まー年とるとなんで…

Freepage List

2004.09.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日は、注文の多い料理屋 「ノラ妻亭」でワイン会です。

部屋を少しは片付けなくちゃ・・・

師匠ご夫妻は、イタリアには何回も旅行されていて、食通でいらっしゃいますので、ノラ妻かなり緊張。
グラスも今回はエクストリームPinoNEROとMerlot/CSをスタンバイ。

とにかくよく飲んで、楽しみました。
今日飲んだワイン
ボルドーvsイタリア 1

師匠よりドロップストップという、アルミの薄い円盤を頂戴する。くるりとまるめて、瓶の口にはめて注ぐとワインが垂れません。

☆Bricco dell'Uccelone 1998 Braida 
Raffaella姉御のつくる、Barbera d'Asti superiore
14%、果実味にあふれ、酸のバランスもよく、2年以上の室温放置でいい具合に熟成。大人のBarberaよ~ん♪アンティパストの豚挽き肉とフォアグラのパテとの相性も抜群。
グラスはエクストリーム/PinoNero
あと1本あるので、この冬Vagna Cauda にあわせて飲みたい。

☆Anti Pasti
Insalata di Caprese、水牛Mozzarellaは、コクがあっておいしい。木曜日に作られ、イタリアを出発して、金曜日に日本に着いて、土曜日に消費者の手元に届いたフレッシュなチーズです。
悶絶生グリーンオリーブ、発酵バターです。
そして、豚挽き肉とフォアグラのパテ。ローズマリーと塩でひき肉を練って、耐熱容器に間にフォアグラをいれて蒸すだけ。簡単で便利です。お弁当にも使えるよ!
☆Formaggi 
Scamorzaのスモークタイプ、
Parmigiano Reggiano 4Y 熟成

☆Giusto di Notri 1998←ダットーマ時代です。
60%Cabernet Sauvignon, 40% Merlot 13,5%
これはいつ飲んでもおいしい。もちろん、室温放置品。出身がSuveretoですから、日本の暑い夏も大丈夫。
華やかで溌剌としたプルーン、花の香と、裏ごしジャム入り濃縮ベリージュース。ほよ~んとした滑らかな飲み口。
私がボルゲリーゼになるきっかけを作ったワインです。

☆Penne alla salsa di pomodoro
parmigiano-reggianoをたっぷりかけていただきました。

結構お腹が一杯になってきたので、セコンドへ
☆牛スネ肉の赤ワイン煮、温野菜添え

☆象さん99
CS65%MERLOT35% サン・テステーフ、OrnellaiaのようにCSが主体だが、メルローを感じるワインだそう。
腐葉土の香の黒豆ココア♪
いまいちのボルドーは腐葉土のにおいだけで、飲んでも渋くて・・・でもコスはチョコ風味のミキプルーンがぎっしりつまっています。かなり面白い。なんだかチンジャオロースを食べたくなってきたぞ~♪
今飲んでもいけますよ!大タニックじゃない!イタ専のノラ妻くいくい飲みました!ということをボルおじさまたちにとりあえずご報告しましょう♪
エクストリームMERLOT/CSで。とにかく、すごいチョコ。
でも、味わいは複雑。そこが、ボルドーの名門ということなのでしょうか?

☆Camarcanda2000
こんなコメントを発見。ワインスペクテイターここでもPauillacっていっているよ。
MERLOT50%CS40%CF10%
エクストリームPinoNeroで。
グラスのなかは煙草の葉っぱの香が充満、かなりボルを意識しているボル。
でも、ボルだからとっても甘いのだ。RとLを聞き取ってね♪
一番若いのに、澱が一番すごかった。
これは、料理とあわせるワインではないなあ。
Magariのほうが単純においしいタイプ。結構くせがあると思います。CSが主張しているので、もう少し室温放置による瓶熟が必要か?

このあと、さらにグラッパを4種くらい飲んで、さらに酔っ払いました。

師匠はフットサル界の自称マルディーニだそうです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.06 00:20:09
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.