16713607 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cafe dining&bar garam             Virtual Space   

cafe dining&bar garam             Virtual Space   

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

garammaster

garammaster

Category

Calendar

2010.01.30
XML
カテゴリ:創作メイン

br_c_2204_1.gifrecipe100_33.gifrecipe_blog_1.gifランキング参加中!!

ボタンを押していただければ大変嬉しいです。

どもどもです。

フィギアスケート王国日本のスターがやっと足並みを揃えてきましたね。4大陸選手権、浅田真央ちゃんの復活優勝。2位には鈴木明子さんが入り、ワンツーフィニッシュ!!。バンクーバー五輪、すでに調整に入っている安藤美姫さんとこの三人はまさに史上最強ですね。是非、宿敵キムヨナちゃんを破って、表彰台を独占していただきたいものです。

男子において織田信成君、高橋大輔君と大物揃い・・・。しかも、この5人に共通するものは大変なアクシデント、スランプに見舞われながらの、復活者だということです。浅田真央ちゃんのスランプ、鈴木明子さんの摂食障害、安藤美姫さんの故障&前五輪のトラウマ、高橋大輔君の故障&リハビリ、織田信成君の飲酒運転での出場停止処分・・・皆さん逆境を乗り終え、つかんだ五輪の切符というわけです。痛みを知っている人間は強いです。それを乗り越えた人間はもっと強く立派です。尊敬すべき面々です。是非頑張っていただきたいと切に切に思います。僕なんかに言われなくても頑張ってくれることでしょう。

僕も只今逆境中です。痛みはしっかり知りました。なんとかこの方々を見習い、乗り越えて、夢に向かって頑張りたいと思います。道のりは険しいけれども・・・。(汗)というわけで今日もせこせこ美味しくて、楽しい料理に向かいます。

今日はマグロと寒ブリと筋子がお買い得で半額シールも張ってあったので、すかさずゲット。グリーンアスパラ、パプリカが88円に飛びつき、3本98円の胡瓜にも飛びついてしまいました。(笑)ちょー、いい買い物をしたのでルンルン気分で料理が出来ます。というわけで・・・

本日の献立は

寒ブリと筋子の中華風サラダ仕立て

マグロのカルパッチョジェノベーゼソースたっぷり野菜添え

鶏モモとたっぷり野菜と角切りチーズのオイルパスタ

でいきます。

献立44.JPG

 ・寒ブリと筋子の中華風サラダ仕立て

寒ブリは食べ応えがあったほうが美味しいので、少し厚めに切ります。刺身ぐらいの感じです。醤油とごま油とおろししょうがを混ぜたものに漬け込みます。(15分以上は漬け込んでください。臭みが取れて身がしまると同時に中華の香りがぷんぷんしてきます(笑))

筋子は包丁の先を卵と卵の間に入れてすじを切手、一口大の塊に切り分けます。

胡瓜を細千切りにします。スライサーなどですると綺麗に切れますよ。僕は包丁で切りますが・・・水にさらしてシャキッとさせて、良く水気を切っておきます。

お皿にあれば、大葉を半分に切って、大葉の外側がお皿の外側に来るように並べます。こうすると綺麗に見えます。真ん中に胡瓜の千切りをこんもりも盛ります。きゅうりを囲うように寒ブリを並べます。上から筋子を載せます。ドレッシングをかけると出来上がりです。(ドレッシングは市販のもので良いでしょう。もちろん中華ドレッシングです。)勿論僕はお手製なのですが・・・

寒ブリと筋子サラダ仕立て中華風.JPG

 ・マグロのカルパッチョジェノベーゼソースたっぷり野菜添え

ブロッコリーは軸を長めに残して、縦に食べやすい大きさにカットします。こうすると見栄えが良いです。ゆでます。塩を入れた沸騰したお湯に入れて、沸き立ったらざるにあげます。このタイミングであげるとちょっと固めで美味しいです。茹で上がったら冷水でひやしましょう。

アスパラは軸を2cm位切って、半分に切ります。ゆでるときの目安はブロッコリーと同じなのですが、軸を先に入れて、沸き立ったら先を入れて、沸き立ったらざるにあげるという感じです。このタイミングがちょっと固めで美味しいです。茹で上がったら冷水で冷やし、斜めに半分にカットします。

パプリカは2色とも細く、薄くスライスして、水にさらしてシャキッとさせます。半分にカットして、種をとり、もう半分に切り、皮めでないほうを向け、手のひらで抑えて平らにすると、切りやすいです。

マグロは1.5cm位のぶつ切りにします。

ボールなどでジェノベーゼソース過去のブログ参照(2010.01.21) )をマグロによく絡ませるように和えます。

お皿に2色のパプリカを真ん中にこんもり盛り、周りに囲うようにブロッコリーとアスパラを並べます。アスパラは交差させて置くときれいです。

中央にマグロさんたちを盛り付けます。ドレッシング(市販のものでよいでせう。イタリアンドレッシングがお勧め)をかけ、昨日紹介した滑らかマヨネーズをかけたら出来上がりです。

色とりどりの野菜たちの甘みや食感が取ってもマグロを引き立てます。ジェノベーゼソースとイタリアンドレッシングと滑らかマヨネーズの相性も抜群です。

マグロのカルパッチョジェノベーゼソースたっぷり野菜添え.JPG

 ・鶏モモと角切りチーズと野菜たっぷりのオイルパスタ

鶏モモは薄くそぎぎりにして、一口大に切ります。塩コショウを軽くして、白ワインを振りかけます。(臭みを抜いて、柔らかくなります)

チーズは普通のプロセスチーズです。1cm位の角切りにします。(基本なんでもいいのですが、とろけないタイプが形と食感が残ってよいです。)

野菜は、前述で下準備したアスパラ、ブロッコリー、2種のパプリカを使います。

フライパンにオリーブオイルを引き、にんにくスライスと鷹の爪を中火くらいで軽く炒めて香りを出します。強火にして、鶏モモを炒めます。鶏モモの色が変わってきたら、薄口醤油を鍋肌から入れて、白ワインを入れて蓋をして、弱火で1~2分蒸し焼きにします。

パスタが茹で上がる30秒くらい前に野菜たちを入れて、湯どおしします。一緒に炒めるより、こうするほうが、野菜の食感も残り、色も鮮やかに残ります。

茹で上がったパスタと野菜たちを一緒にあげて、フライパンに入れます。塩コショウで味を調えて、指し湯でソースの濃度を調えて、最後に角切りチーズを加えて、和えたら出来上がりです。今日は生バジルが余っていたので、細千切りにして散らしてみました。なくても全然美味しいです。

鶏の旨みと、野菜たちの甘みとチーズの食感とこくが取ってもマッチして美味しいですよ。

鶏モモとたっぷり野菜と角切りチーズのバジルオイルパスタ.JPG

いかがですか?きょうはビールがお勧めです。白ワインなんかもいいですね。

詳しいレシピ

 ・寒ブリと筋子の中華風サラダ仕立て

 寒ブリ5~6カット。筋子50~60g。胡瓜1~2本。大葉2~3枚。漬けだれ(醤油20cc。みりん10cc。おろししょうが1g)30cc。中華ドレッシング50cc。

 ・まぐろのカルパッチョジェノベーゼソースたっぷり野菜添え

マグロ100g位。ブロッコリー4~5カット。グリーンアスパラ2~3本。パプリカ二色(黄・赤)1/4づつ。ジェノベーゼソース30cc。イタリアンドレッシング60cc。滑らかマヨネーズ30cc。

 ・鶏モモと角切りチーズと野菜たっぷりのオイルパスタ

鶏モモ半身。オリーブオイル50cc。にんにく一片分。鷹の爪1本分。ブロッコリー4~5カット。グリーンアスパラ2本。パプリカ二色(黄・赤)1/4づつ。白ワイン振り掛ける分15cc。蒸し焼き分30cc。薄口醤油15cc。塩コショウ適量。指し湯適量(50cc位)。角切りチーズ50g位。パスタ200g。

以上です。

是非お試しあれ!!。

ではでは、またお会いしましょう。

またお付き合いください。

ごきげんよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.19 17:35:28
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.