16713604 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cafe dining&bar garam             Virtual Space   

cafe dining&bar garam             Virtual Space   

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

garammaster

garammaster

Category

Calendar

2010.05.12
XML
カテゴリ:創作メイン

recipe_blog_1.gifrecipe100_33.gifbr_c_2204_1.gifランキング参加中!!

気に入っていただけたら、ポチッとお願いいたします。合言葉は一日一回3クリック!!

いらっしゃいませ。

ここは、バーチャル・我流ダイニング&バーgaram。

マスターの我流の料理と語りをお店に行った気分になって、楽しんでいただくのをコンセプトにオープンした架空のバーチャルダイニング&バーです。

どうぞ、ゆっくりくつろぎながら、料理と語りをお楽しみください。

どもどもです。

歌って語る "少年のような中年" 料理男

バーチャル・我流ダイニング&バー garamマスターです。

昨日は学校の飲み会があって、garamマスター節で熱く語ってきました。(笑)それに伴い、帰宅時間が大幅に遅くなってしまったためと飲みすぎで寝てしまった(汗)こともあり、コメントの返事がちょっとばかし遅れます。(汗)順次していきますので、またその辺のところご了承の上、順次チェックしていただければ、garamマスターとしてはこの上なく幸せです。よろしくお願いいたします。

今回は、お待ちかねの(待ってないって…(汗))お料理の紹介です。

今日のメニューは、88円市でゲットして来た野菜達(セロリ、人参、胡瓜、オクラ、ニラ…)とお買得の粗挽きソーセージ、そしてこれもお買得の刺身の切り落としの寄せ集めと鶏の三角軟骨(胸を支える部分の軟骨)が格安でゲットしてきたのでそれを使います。というわけで・・・

本日のメニューは

海鮮オクラの彩サラダ

軟骨のにら葱ソース

香味野菜とソーセージのパスタ粒マスタードソース

です。

献立109.jpg

 ・海鮮オクラの彩サラダ。

今日のサラダは刺身の切り落としを使います。1.5cm位の大きさに刺身を切りそろえます。

オクラは塩ゆでして、冷水で締めましょう。沸騰したお湯に塩を少々入れて、オクラを入れて、更に沸騰するくらいの感じで上げるくらいが触感が強く残って美味しいです。時間にしたら2~3分でしょうか。

オクラは、まず5mm位の千切りにして、そのまままな板の上で包丁でたたいてしっかりと粘りを出します。

大葉を細千切りにします。

ボール等にめんつゆとおろししょうがとワサビとサラダ油を入れてよく混ぜます。軽く塩コショウをしても味が締まって美味しいでしょう。

そこに、刺身の切り落としと大葉の千切りとオクラを入れて、よく和えます。冷蔵庫で10分くらい寝かせると味がより馴染んで美味しくなります。

大根と胡瓜と人参をそれぞれ5mm×5cm位の細千切りにして、冷水でさらしてシャキッとさせて、よく水気を切りましょう。

お皿に野菜をミックスさせて盛り付けます。真ん中に和えた刺身オクラを盛り付けたら出来上がりです。

海鮮にオクラを和えることによって、ドレッシングがよく絡みます。細千切りにした野菜達もよく絡みます。めんつゆの和の風味としょうがとワサビがとっても相性の良いサラダです。

海鮮オクラの彩サラダ.jpg

 ・軟骨のにら葱ソース。

三角軟骨はお酒を振り掛けて、軽く塩をしておきます。

竹串に刺して、魚焼き機でひっくり返しながら、きつね色になるまで焼きましょう。

ニラを5mm~1cm位に細かく切ります。

ネギも同様に切ります。

フライパンにごま油を引き、強火で一気にネギとニラをあおるように炒めます。全体がよく炒まって、ネギとニラのいい香りがしてきたら、おろしショウガを入れて、軽く炒めて、仕上げに鍋肌からしょうゆを流します。全体に香ばしいしょうゆの香りがつけばオッケイです。

焼けた軟骨を並べて、その上にたっぷりのネギニラソースをのせたら出来上がりです。

コリコリ軟骨に、ネギとニラの旨味とごま油とショウガ、そして焦がし醤油の香りが絶品のお酒の肴にもごはんのおかずにもピッタリの1品です。

軟骨のにら葱ソース.jpg

 ・香味野菜とソーセージのパスタ粒マスタードソース。

ソーセージを5mmの厚さの斜め切りにします。

セロリは、まず5cm位にカットして、縦半分に切って、横にスライスするように半分に切って、そのあと、縦に細千切りにしていきます。

ピーマンをできるだけ細い細千切りにします。

フライパンにオリーブオイルを引き、ニンニクスライスと鷹の爪を中火くらいで軽く炒めて、香りを出しましょう。ソーセージを入れて、弱火でじっくり両面を焼いて、うまみを引き出します。強火にして、セロリとピーマンを入れて軽く炒めます。鍋肌から薄口しょうゆを垂らして、白ワインを入れて、粒マスタードを入れて、2~3分弱火で煮て、野菜の香りを引き出して、ソースにソーセージの旨味を入れていきます。

ゆであがったパスタを入れて、塩コショウで味を調えて、指し湯でソースの濃度を調えたら出来上がりです。白ワインは料理用の少し甘めのものが美味しいですよ。

ソーセージの旨味とセロリとピーマンの香りが、粒マスタードのソースにとってもよく合います。美味しいですよ。

香味野菜とソーセージのパスタ粒マスタードソース.jpg

是非お召し上がりくださいませ。

今日は、甘めの白ワインがお勧めですね。焼酎のロックもよく合うと思いますよ。

気に入っていただけたら、詳しいレシピをのせておきますので、是非ご自身でもおつくり頂けばと思います。

では、ごゆるりとおくつろぎくださいませ。

カテゴリーにはたくさんの美味しい料理たち、マスターの様々な語りがございますので、是非興味のあるカテゴリーへ入っていただいて、楽しんでいただければと思います。

本日のご来店誠に有難うございました。

また、美味しい料理と楽しくて、為になる語りをご用意して、お待ちしております。

叉、お会いできる時を楽しみにしております。

それでは、明日もあなたにとっていい一日でありますように。

ごきげんようです。

詳しいレシピ

 ・海鮮オクラの彩サラダ

刺身の切り落とし100g位(298円)。人参半分(22円)。胡瓜1本(44円)。大根2~3cm分(11円)。オクラ2~3本(44円)。めんつゆ50cc(19円)。ワサビお好み量(少し多めのほうが美味しいですけど…)(5円)。おろしショウガ1g(5円)。サラダ油20cc(3円)。お好みで塩コショウ少々(1円)。

 ・軟骨のにら葱ソース

三角軟骨150g位(148円)。お酒15cc(1円)。塩少々(1円)。白ネギ3cm位(22円)。にら1束(88円)。おろししょうが1g(5円)。濃い口しょうゆ15cc(1円)。

 ・香味野菜とソーセージのパスタ粒マスタードソース

ソーセージ2~3本(100円)。ピーマン1個(22円)。セロリ1本(88円)。ニンニク1片分(16円)。鷹の爪半分(1円)。白ワイン60cc(17円)。粒マスタード50g位(44円)。薄口しょうゆ15cc(1円)。塩コショウ適量(1円)。指し湯50cc位。パスタ200g(40円)。

締めて、1048円也。(2~3人分)。

recipe_blog_1.gifrecipe100_33.gifbr_c_2204_1.gifランキング参加中!!

気に入っていただけたら、ポチッとお願いいたします。合言葉は一日一回3クリック!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.13 05:02:51
コメント(25) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.