16714130 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cafe dining&bar garam             Virtual Space   

cafe dining&bar garam             Virtual Space   

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

garammaster

garammaster

Category

Calendar

2010.12.11
XML

recipe_blog_1.gifrecipe100_33.gifbr_c_2204_1.gifランキング参加中!!

気に入っていただけたら、ポチッとお願いいたします。合言葉は一日一回3クリック!!

いらっしゃいませ。

ここは、バーチャル・我流ダイニング&バーgaram。

マスターの我流の料理と語りをお店に行った気分になって、楽しんでいただくのをコンセプトにオープンした架空のバーチャルダイニング&バーです。

どうぞ、ゆっくりくつろぎながら、料理と語りをお楽しみください。

どもどもです。

歌って語る "少年のような中年" 料理男

バーチャル・我流ダイニング&バー garamマスターです。

 今日は、"人生にまつわるお話。エピソード32~夢を追うこと(パート7)~" をお話しさせていただきます。

前回は、夢や目標を持って、生きていく中で、僕が大事だと思う考え方をお話しさせていただきました。

次回は、夢や目標を持って、生きていく中で、僕が大事だと思うことをお話しさせていただきたいと思います。

いつも申し上げておりますが、これはあくまで僕の経験上の独断と偏見なので、反論等もあるかと思いますが、僕なりに少しでも参考になればと思い、綴らせていただいているものだということ後ご理解の上、聞いていただければと思います。

 

一つの夢や目標を持って生きる時に最も大事だと思うことは、ずばり考えることです。

人間は考える葦だと誰かが言ってましたね。

まさに僕はそれが重要だと思うわけですね。

人間考えれば考えるほど、いろんなことが浮かんできます。いいこと悪いこと...。

それをどう自分の目標や夢につなげていくか...。

それをつなげる作業もやはり考えるという作業の一つだと思うわけです。

日常生活の中で、どんな状況下であっても、何かしらの情報は入ってきます。

メディアがここまで発達した現代ならなおさらですよね。

これをどう生かしていくか、どう自分の夢や目標につなげていくかという考える作業が必要なわけですね。

この考える作業を無意識化で出来るようになることが重要だと思うわけです。

それは習慣づける事なのですが...。

人間の思考回路は、僕の独断ですが、何でも初めは意識して、集中して物事を考えたり、行動したりしますが、慣れてくると勝手に動き出すものだと思うわけです。

そういった思考回路を作り上げることが重要だと思うわけです。

僕は、ほぼ46時中、何かを考えています。それは皆さん同じだと思うわけです。

例えば、今日のスケジュールのこと、恋人のこと、仕事のこと...。

何かしら頭で考えているものです。

でもそれは、無意識に自分の欲求のままに考えていることで、それが今、本当に必要なことかどうかは別問題だと思うのです。

人は無意識になると、自分の都合のいいこと、自分にとって楽なことを考えがちだと思うのです。

その無意識になった時にでも、自分に都合のいいこと、自分にとって楽なこと以外のことを考える思考回路に対抗できるのが僕は、習慣的に繰り返ししていることだと思うわけです。

例えば、習慣的にしていることが自分にとって都合のいいことであるとか楽なことだという事に当てはまるかという事です。

動くために足を交互に出すこと、階段が来たら上ること(降りること)、こんなこと考えながらしている人はいないですよね。

それがおっくうだと思う人はいないですよね。

まぁ、体が疲れていて、一歩も動きたくないというときもありますがねぇ...。

僕が言いたいのは、それぐらい当たり前のように四六時中何かを繰り返ししていると、それが習慣になって、意識せずとも勝手に頭が動くという事が言いたいわけです。

夢や目標を軸にして、それが今、入ってくる情報をいつも頭の中で絡めるという習慣をつけていくわけです。

そしていつも、その情報たちを頭の中で、戦わせておくわけです。

まずはすべてを取り込んで、絡めて見るわけです。あとは整理ですね。

その都度その都度、入ってきたものを自分なりに整理するわけです。前回のお話で、目標を細分化をすることが必要だとお話ししましたよね。

ここでもそれが生きてくるのです。

入ってきたものを整理するときに、振り分けるために使うわけです。

その情報が、今すぐに必要なものなのか、それとも細分化した上での目標や夢のどの地点で必要なのかを判断し振り分けるわけです。

こうしておくと、必要な時期になったら、それが生きてくるわけです。

どうしてこうすることが重要かというと...

人間は基本忘却の生き物です。

入ってきた情報は、その時に必要と感じられなかったりすると、消えていきます。つまり忘れてしまうわけですね。

その中で、一つそれを防ぐ方法は、必要だと感じる事なんです。

ここで目標や夢を計画的に細分化していることが生きてくるわけです。

今この瞬間に、必要でなくてもその細分化されたものがあれば、それに関連付けて必要と感じることが出来たりするわけです。

関連付けて必要と感じることが出来たら、人間というものは不思議なもので、その必要と感じたものと接する時期が来たら、忘れていたことでも、数珠つなぎで出てきちゃうもんなんですね。

これがもし、関連付けて必要と感じる作業をしていないと、その時期が来てもおそらく忘れてしまって、出てきません。

という事は、折角、いずれ役に立つ情報が入ってきているにもかかわらず、無駄にしてしまうわけですね。

情報とかヒント、そしてひらめきというのは、いつどのタイミングで出てくるかわかりません。いつも都合よく、自分のしていることに対して出てくるとは限らないわけです。

という事は、いつも広い視野で、この考えるという作業をしておくとその時出来ないこと、その時必要でないことも、必要になるまでストックしておくことが出来るわけです。

こうしていろんなことを関連付けて、いつも頭の中で考えているといつも自分の夢や目標に対する事が、更新し続けるわけです。

いつも新しい情報が頭を巡り、それを関連付けて方向修正が出来るわけですね。

只、これは先ほども申し上げましたように、習慣として出来るようにすることが重要なのです。

意識下ですることは人間骨が折れます。そして、本当に重要なことがおろそかになってしまうこともしばしばあります。

これを習慣にするためには、ある程度余裕を持った感覚で、意識的に考えることをはじめは訓練だという気持ちで、四六時中してみるのです。

続けていくうちに自然と意識しなくても、勝手にいつもそのことを考えている状況になります。

そう、考えていることも忘れるくらい自然に...。

そうなると、何か関連付けて必要だと感じたときに、はっと気づくことになると思います。

あっ、考えてたんだ...みたいな...(笑)

この四六時中、習慣的に考えるという思考回路を作り上げることが、夢や目標を持って動くときにすごく役に立つことだと僕は思うわけです。

今回は、考える事の重要性、それを習慣的に無意識に出来るようにする思考回路を作ることが、大事だというお話でした。

それが、前回の細分化にも生きてくるという事もご理解いただけたかと思います。

次回は、夢や目標に向かう上で、僕なりの大事だと思う行動についてお話しさせていただきたいと思います。

この後も叉、ごゆるりとおくつろぎくださいませ。

カテゴリーにはたくさんの美味しい料理たち、マスターの様々な語りがございますので、是非興味のあるカテゴリーへ入っていただいて、楽しんでいただければと思います。

本日のご来店誠に有難うございました。

また、美味しい料理と楽しくて、為になる語りをご用意して、お待ちしております。

叉、お会いできる時を楽しみにしております。

それでは、明日もあなたにとっていい一日でありますように。

ごきげんようです。

recipe_blog_1.gifrecipe100_33.gifbr_c_2204_1.gifランキング参加中!!

合言葉は、1日1回3クリック!! 宜しくお願いいたします

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.11 13:04:58
コメント(29) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   morimo2525 さん
こんにちは
「夢を追うこと。。」私も夢を持ってる一人なのでとても興味深く読ませていただいてます^^
考えることは大事だと思います。
私もモノ作りに関することやもろもろと。。(笑)
次回のお話も楽しみにしていますね
(2010.12.11 17:00:06)

Re:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   sakuranbonoki さん
こんにちは~
忙しいので応援で失礼します^0^ (2010.12.11 17:11:35)

Re:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   ドレミ・どれみ さん
 考えることって大事ですね。
 感覚だけで捉えるのでなく、しかも無意識に思考に辿りつけたら‥。いいですね。 (2010.12.11 17:13:34)

☆はじめまして☆   愛love69 さん
夢を追うという事の記事を、読ませていただき、いい刺激になりました。 (2010.12.11 19:08:33)

Re:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   bu-bu-mayu さん
こんばんは! おひさしぶりです!
って、覚えてますでしょうか・・
以前、ワカサギの南蛮漬けを教えていただきました~
今では、定番レシピとして、活用させてもらっています♪

今、うちで作ったお米を、販売しています。
正真正銘の「南魚沼産コシヒカリ」です。
ぜひ、マスターに食べていただきたいな~
(2010.12.12 00:06:22)

マスター♪こんばんはぁo(^ヮ^)o♪   ペアペア(*^^*) さん

今日のお話も深いですね^^いつもながら、なるほどなぁ…と思いながら読ませていただきました(*^∇^*)
何となく過ぎていく1日の中で、繰り返す作業。無意識にその事を考えるようになると、その作業をやる事自体が自分の中で当たり前になり、自然に脳が働いてるのでふとした時に思い出しハッ…今考えてたんだ…って気づく事もあります。なので、その感覚がなんとなくわかります(*^^*)
どんな小さな事でも、日々の色々な努力が無駄にならずに、後々プラスになるようにお互い頑張りたいですね(*^o^*)
続きのお話も楽しみに待ってまぁす(*^∇^*)
P.S.おかげさまで、やっとベビちゃんの熱は下がりました(/_;)心配してくれてありがとうございます(;_;)
さぁて、また明日も頑張りますかぁp(^-^*)q♪ (2010.12.12 00:37:53)

こんにちは。   bellsuzumin さん
それがだんだん強くなっちゃって
興味ない話がくだらないになっちゃって
相手に失礼な思いをさせてしまぅことがある。。。
私の場合は両極端なところがありすぎるんだよね
あせりすぎかなぁ~ (2010.12.12 01:27:07)

Re:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~   寿ん一 さん
夢について考えてる状態がひらめきを産むのでしょうね
先見の明という言葉がありますが、常に夢のことを考えることで蓄えられたら情報が結びつき、一つの行動として具現化する。
夢を頭に置くことは、たくさんいる成功者(この言葉が相応しいかは自信ないですが)が自然に実践していることなんだと思います。
料理のレシピを考えるのとも似ている気がします。
勉強になります。 (2010.12.12 11:47:41)

Re:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   flamenco22 さん
こんにちは。
とても、興味深い話です。
そして、内容が深いです。
マスターは、本とか書けちゃいそうですよね。
すごいです。 (2010.12.12 14:50:17)

こんにちわ。   けろ7651 さん
>人間は考える葦だと誰かが言ってましたね。

ここを読んで微妙に思い出せなくて、ふと友人との電話で
「誰だったっけ?」という話になり…

友人「あっ!おもい出した。ラスカル!」
アタシ「ああ、そうそう、ラスカル!!」

オバハンの考える事なんて、所詮こんなもんです…
ラスカルて。人間ですら無いという… (2010.12.12 14:50:54)

Re:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   まっちゃんne.jp さん
あかんわっ
情報取り込むだけ取り込んで 整理出来ない
私の錆付いた頭・・・。
潤滑油でも注して 頑張ります!
(2010.12.12 15:10:38)

Re:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   ajacklove さん
こんばんわ

毎日の動作は無意識にしていること多いです
食後の歯磨き、洗顔ets

夢を実現させる為にそれを日常的に考えるってめちゃ大切な事だと私も思います。
念じれば叶うと思っているので^^

←彼女の最初の印象とのギャップに惹かれちゃったんですかぁ♪
マスターも見た目は遊び人風なのに(ごめんなさい^^;)
実は真面目で律儀な感じを受けるので、
きっと彼女もそのギャップに惹かれたのかしら^^♪
続きはいつですかぁ?楽しみに待ってます!! (2010.12.12 23:05:36)

Re:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   Fラン さん
こんばんは。
人間って、どんな事でも習慣になるほど続けてて、初めて身につくもんですよね。そして、ちょっとやらないでいると習慣から外してしまうものでもあります。
マスターの書いてらっしゃる通り、考えること、これも同じですよね。
いつも、お話を読む度にいろいろ考えさせられます。これ自体もう、すごいことなのかもしれませんよね。
ポチポチポチです♪ (2010.12.13 00:46:26)

hello/   神風スズキ さん
Good afternoon.

今週の土曜日でブログ小説「アジア大国」が

210回で最終回です。

長崎は、朝からずっと雨で薄暗いです。

各地のスキー場泣かせの非情な雨です。

今週も気合いで行きましょう。 ガッツ!

長崎から真心応援完了。 ♪

Have a happy Monday.
Thank you. (2010.12.13 15:43:18)

Re[1]:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。morimo2525さん


>こんにちは

こんにちわです。

>「夢を追うこと。。」私も夢を持ってる一人なのでとても興味深く読ませていただいてます^^

それはそれはありがとうございます。
僕の独断で申し訳ないのですが…
何かしら参考になれば幸いだと思っております。

>考えることは大事だと思います。
>私もモノ作りに関することやもろもろと。。(笑)

そうみたいですね。
作品いろいろ拝見させていただきました。
何かを作り上げることは
素敵なことだと思います。
お互い頑張りましょうね。

>次回のお話も楽しみにしていますね

こちらこそ、また作品見にいかせて頂きますね。
本日はご来店ありがとうございます。
またのご来店楽しみにお待ちしております。

-----
(2010.12.13 17:34:19)

Re[1]:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   garammaster さん
毎度どうもです。sakuranbonokiさん

>こんにちは~

こんにちわ~。

>忙しいので応援で失礼します^0^

忙しいところ恐れ入ります。
いつも本当にありがとさんです。
寒くなってきましたので
お風邪など召されないようにお気を付け下さいませ。
武蔵君もね。(笑顔)

またのご来店楽しみにお待ちしております。
ママへのラブソング、某ブログ仲間から
歌詞だけ見ました。
泣けました…。
親子の絆はやっぱり何物にも代えがたいものですね。

-----
(2010.12.13 17:36:50)

Re[1]:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。ドレミ・どれみさん

> 考えることって大事ですね。

そうなんですよね。
何事もそこから始まると思いますね。

> 感覚だけで捉えるのでなく、しかも無意識に思考に辿りつけたら‥。いいですね。

同感です。
無意識に出来ることこそ、深層心理下で
最も残ることだと僕は思います。

何か、人生が凝縮されたような詩ですね。
草木たちの移り変わりは、人生そのもののような
感じがしました。
何か、僕もさらに頑張らないとと思いました。

いつも応援ありがとうございます。
またのご来店楽しみにお待ちしております。

-----
(2010.12.13 17:40:01)

Re:☆はじめまして☆(12/11)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。愛love69さん

初めましてですね。

>夢を追うという事の記事を、読ませていただき、いい刺激になりました。

僕の独断と偏見に満ち満ちていますが、
何かしらの参考になれば幸いです。

まだまだ、夢の途中ですね。
お互い頑張りましょうね。

本日はご来店ありがとうございます。
またのご来店楽しみにお待ちしております。


-----
(2010.12.13 17:42:27)

Re[1]:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。bu-bu-mayuさん

>こんばんは! おひさしぶりです!
>って、覚えてますでしょうか・・

こんばんわです。
ご無沙汰してます。
勿論覚えてますよ。
旦那さんが釣ってくるワカサギですよね。

>以前、ワカサギの南蛮漬けを教えていただきました~
>今では、定番レシピとして、活用させてもらっています♪

それはそれは僕もとてもうれしいです。

>今、うちで作ったお米を、販売しています。
>正真正銘の「南魚沼産コシヒカリ」です。
>ぜひ、マスターに食べていただきたいな~

そうなんですね。
超高級米じゃないですかぁ。
僕の身分で食べれるかなぁ…(笑)

又、仕事するようになって
余裕が出てきたら、頂きに参ります。(汗)

ご飯はやっぱりおいしいものを頂きたいとは
常日頃から思ってますので…

又よければふらっと立ち寄っていただけたら幸いです。
本日はご来店ありがとうございます。
またのご来店楽しみにお待ちしております。

-----
(2010.12.13 17:47:16)

Re:マスター♪こんばんはぁo(^ヮ^)o♪(12/11)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。ペアペア(*^^*)さん

>今日のお話も深いですね^^いつもながら、なるほどなぁ…と思いながら読ませていただきました(*^∇^*)

それは良かったです。
楽しんでいただけてとっても嬉しいです。

>何となく過ぎていく1日の中で、繰り返す作業。無意識にその事を考えるようになると、その作業をやる事自体が自分の中で当たり前になり、自然に脳が働いてるのでふとした時に思い出しハッ…今考えてたんだ…って気づく事もあります。なので、その感覚がなんとなくわかります(*^^*)

そうなんですよね。
自分が思いの強いことは
無意識下で、知らず知らずのうちに
考えているものです。
それをはじめ意識的にして
無意識に転じさせるわけですね。

>どんな小さな事でも、日々の色々な努力が無駄にならずに、後々プラスになるようにお互い頑張りたいですね(*^o^*)

そうそう、それはとっても大事ですね。
僕もその気持ちで頑張ります。
お互い頑張ろうねぇ。(笑顔)

>続きのお話も楽しみに待ってまぁす(*^∇^*)
>P.S.おかげさまで、やっとベビちゃんの熱は下がりました(/_;)心配してくれてありがとうございます(;_;)

それは良かった。
無事勝ったんだね。
ベビチャン。良かったよかった。(笑顔)

>さぁて、また明日も頑張りますかぁp(^-^*)q♪

そうだね~。がんばろうね~。(笑顔)

いつも応援ありがとうございます。
またのご来店楽しみにお待ちしております。

-----
(2010.12.13 17:51:16)

Re:こんにちは。(12/11)   garammaster さん
毎度どうもです。bellsuzuminさん

>それがだんだん強くなっちゃって
>興味ない話がくだらないになっちゃって
>相手に失礼な思いをさせてしまぅことがある。。。

わかるわかる…。
無関心な自分にはっと気づいて
取り繕ったり…(汗)

>私の場合は両極端なところがありすぎるんだよね
>あせりすぎかなぁ~

そうかもしれませんね。
興味のないところから何か出てくる
可能性も否めないので
焦らず、不必要と思えることも
じっくり聞いてみるのもいいかと思いますよ。
という僕も、焦りすぎなところは
いつもありますけどねぇ…(汗)

お互い、もう少し落ち着いて動く必要もあるのかもしれませんねぇ…。

まぁ、とりあえず頑張りましょいっ。

いつも応援ありがとうございます。
またのご来店楽しみにお待ちしております。

-----
(2010.12.13 17:54:48)

Re[1]:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。寿ん一さん

>夢について考えてる状態がひらめきを産むのでしょうね

そうですね。
常に考えていることによって、
それが循環する中で
生まれるのかもですね。

>先見の明という言葉がありますが、常に夢のことを考えることで蓄えられたら情報が結びつき、一つの行動として具現化する。

それはまさに僕の言いたかったことが凝縮されてますね。

>夢を頭に置くことは、たくさんいる成功者(この言葉が相応しいかは自信ないですが)が自然に実践していることなんだと思います。

そうかもしれませんね。
僕も成功者ではないですが、夢を追うものとして
自然に実践していることですから。

>料理のレシピを考えるのとも似ている気がします。
>勉強になります。

こちらこそいつも、何かを考えさせてくれるコメントを
ありがとうございます。

又、感じたことを教えてくださいね。

本日はご来店ありがとうございました。
またのご来店楽しみにお待ちしております。

-----
(2010.12.13 17:58:17)

Re[1]:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   garammaster さん
毎度どうもです。flamenco22さん

>こんにちは。

こんにちわです。

>とても、興味深い話です。
>そして、内容が深いです。

そうですかぁ。
興味を持っていただけることは
とっても嬉しいですね。

>マスターは、本とか書けちゃいそうですよね。
>すごいです。

書くのは昔からとっても好きですから
そんなこと言われると舞い上がっちゃいますよ。(笑)

僕は未婚なので、義父母への気持ちは
わかりませんが、将来結婚する人は
flamenco22さん見たいに考えてくれる人が
いいなぁって思いました。

いつもながら、食欲旺盛ですね。
食べすぎ注意ですよ。(笑)

いつも応援ありがとうございます。
またのご来店楽しみにお待ちしております。



-----
(2010.12.13 18:02:41)

Re[2]:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   ドレミ・どれみ さん
garammasterさん

>何か、人生が凝縮されたような詩ですね。
>草木たちの移り変わりは、人生そのもののような
>感じがしました。
>何か、僕もさらに頑張らないとと思いました。

詩に対するこういうコメント、とてもうれしいです。
深く受け止めてくださってありがとうございます。
歌と同様まだ未熟ですが、1月になるべく1篇は書きたいと思っています。書くことで、問題の本質が深められるような気がします。また、そういう詩を書きたいのですが・・・。


いつも応援していますよ。ブログ、楽しみにしています。
(2010.12.13 18:05:27)

Re:こんにちわ。(12/11)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。けろ7651さん

>>人間は考える葦だと誰かが言ってましたね。

>ここを読んで微妙に思い出せなくて、ふと友人との電話で
>「誰だったっけ?」という話になり…

>友人「あっ!おもい出した。ラスカル!」
>アタシ「ああ、そうそう、ラスカル!!」

ラスカルって…
まぁ、かすってはいますけどねぇ。(笑)

>オバハンの考える事なんて、所詮こんなもんです…
>ラスカルて。人間ですら無いという…

僕も似たようなもんです。
只のおっさんですから…。(笑)
でもラスカルの方が、パスカルよりずっと
僕の中では好きですよ。(笑)
最終回、ないちゃいましたもんっ。

これいいですねぇ。
カップ麺、そういえば最近とんと食べてないです。
たまにカップヌードルのコンソメが無性に
食べたくなります。
買いにいこっと。(笑)

いつも応援ありがとうございます。
またのご来店楽しみにお待ちしております。

-----
(2010.12.13 18:07:38)

Re[1]:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   garammaster さん
毎度どうもです。まっちゃんne.jpさん

>あかんわっ
>情報取り込むだけ取り込んで 整理出来ない
>私の錆付いた頭・・・。
>潤滑油でも注して 頑張ります!

大丈夫ですよ。
取り込んでるだけでも。
いずれ勝手に必要なものは
きっちり出てきますから。
人間の脳は高性能ですよ。
取り込むだけ取り込んでおきましょう。(笑顔)
パンクしないように気を付けてね。(笑)

いつも応援ありがとうございます。
またのご来店楽しみにお待ちしております。

-----
(2010.12.13 18:09:31)

Re[1]:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。ajackloveさん

>こんばんわ

こんばんわです。


>毎日の動作は無意識にしていること多いです
>食後の歯磨き、洗顔ets

そうですよね。
それって、何があっても忘れることはないことですよね。
そうなることが重要だと思うんですよね。

>夢を実現させる為にそれを日常的に考えるってめちゃ大切な事だと私も思います。
>念じれば叶うと思っているので^^

同感です。
叶う叶わないは別として、
念じることは大事ですね。
念じることが、いずれ思考につながり
行動につながり、オーラとなって飛んでいくのかもですね。

>←彼女の最初の印象とのギャップに惹かれちゃったんですかぁ♪

実はそうではないですよ。(汗)

>マスターも見た目は遊び人風なのに(ごめんなさい^^;)
>実は真面目で律儀な感じを受けるので、

それは間違ってないかもです。
というかそのまんまかも…。(汗)
いつも誤解されますもんっ。
どっから見ても遊び人だって…
結構、それで苦労してきましたからねぇ。(笑)

>きっと彼女もそのギャップに惹かれたのかしら^^♪
>続きはいつですかぁ?楽しみに待ってます!!

彼女は結局僕に惹かれませんでした。(汗)
それも次回に…
お楽しみに。

いつも応援ありがとうございます。
またのご来店楽しみにお待ちしております。

息子さん、熱が下がってよかったですね。
インフルでもなかったみたいですし…。
ホッと一安心ですね。

異性にドキッとする仕草ですかぁ。
僕歯仕草なんてなくても、
隣に座られるだけでドキッとしますけどねぇ。(笑)
結構、こう見えて、小心者なんで…(笑)

-----
(2010.12.13 18:16:17)

Re[1]:人生にまつわるお話。エピソード 32~ 夢を追うという事(パート7) ~(12/11)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。Fランさん

>こんばんは。

こんばんわです。

>人間って、どんな事でも習慣になるほど続けてて、初めて身につくもんですよね。そして、ちょっとやらないでいると習慣から外してしまうものでもあります。

おっしゃる通りですね。
どんなに慣れたことでも、やらないと
出来なくなりますよね。
人間の体の神秘的な部分でもあると思います。

>マスターの書いてらっしゃる通り、考えること、これも同じですよね。
>いつも、お話を読む度にいろいろ考えさせられます。これ自体もう、すごいことなのかもしれませんよね。

そういっていただけるととてもうれしいですね。
僕もいろんなことで助けられているので
人に何かしらいい影響を与えられることは
すごく嬉しいです。

>ポチポチポチです♪

いつも応援ありがとうございます。
またのご来店楽しみにお待ちしております。

生ドーナツ僕も、先日頂きました。
あれはあれで美味しいですが、
あれはドーナツじゃないですねぇ。
持ってきた友達に突っ込んでました。(笑)
おっしゃる通り、ババロア的ですね。
僕は普通のドーナツの方がやっぱり好きですかねぇ。

-----
(2010.12.13 18:21:35)

Re:hello/(12/11)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。神風スズキさん

>Good afternoon.

こんにちわです。


>今週の土曜日でブログ小説「アジア大国」が

>210回で最終回です。

お疲れ様です。
又のぞきにいかせて頂きます。

>長崎は、朝からずっと雨で薄暗いです。
>各地のスキー場泣かせの非情な雨です。

そっかぁ、もうスキーシーズンですね。
失職してから、旅行なんて考えたことないので
気付かなかったです。(汗)
因みに僕はボードはですけどねぇ。
関係ないですね。
失礼しました。(汗)

>今週も気合いで行きましょう。 ガッツ!

そうですね。
お互い頑張りましょうね。


>長崎から真心応援完了。 ♪

こちらも大阪から応援完了です。(笑顔)


>Have a happy Monday.
>Thank you.
-----

本日はご来店ありがとうございました。
またのご来店楽しみにお待ちしております。

(2010.12.13 18:24:33)


© Rakuten Group, Inc.