【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

カテゴリ

全て | カテゴリ未分類 | こんなの読みました。 | こんなの釣りました。 | 和太鼓 | ちょっと思い描いてみよう。 | おじサンは怒ってる。 | 多事争論。 | 体調。。 | 携帯電話 etc. | 体験談 | | 哲学 | 生物学 | 四文字熟語 | パソコン | あ~~青春!! | 江戸いろはカルタ | 都々逸 | これでいいのだ! | ど~~でもいい話。 | ご挨拶 | 人生論 | へ~~~ | 小咄 | ヨット | 言語学 | 百人一首 | 天文学 | ブログ | まごまご・・ | ゴルフ | 原発問題 | サカナの話 | 物理学 | 領土問題 | 演劇 | ぼやき | 人形浄瑠璃 | 医学 | 文学 | 子供時代 | 趣味 | | 大地震 | 笑い話。 | 為になる話。 | 海上交通安全法 | 音楽 | こんなの観ました。 | 科学概論 | ブラジル
2011/02/11
XML
カテゴリ:人形浄瑠璃
ピース!!


恋しくば

たずねきてみよ

和泉なる

信田の森の

うらみ葛の葉





え~~~~~~毎度毎度わけの分からねェお話で・・バンバン・・!






2月文楽公演 : 

 芦屋道満大内鑑
    葛の葉子別れの段
    蘭菊の乱れ   

 嫗山姥
    廓噺の段

を観て参りました。ちゃりんちゃりん・・




書いたって、多分興味のある人は少ないだろうし・・・下向き矢印

いや、殆どいないに違いない。。。 が、しかし!! 上矢印




他に話題が・・・でへへへ・・





葛の葉:「蘭菊の乱れ」




今回は、芦屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ) のことだけにしておこう。




この話は、思いっきりかいつまんで書けば・・えんぴつ




勢力争いに負けて許嫁の自害を目前にして気がおかしくなったびっくり

安倍保名(あべのやすな)が、

許嫁の妹の葛の葉姫に出会って正気を取戻し、

信太の森で白狐を助けた。ナムナム・・・



白狐は恩返しに葛の葉姫に姿を変え、保名を尋ね、

夫婦になって一子・童子をもうける。ハート

親子3人でひっそりと暮らしていましたが、

そこへ本物の葛の葉姫が現れたので、別れを悟り、

寝ている童子に自らの身の上を語り、

学問に励み父の名前を汚さぬようと諭しながら愛児との別れを惜しみつつ、

白狐は機屋の障子に「恋しくば」の歌を書き残して古巣へ帰る。号泣



子供を思う親の心を切々と・・・



嶋太夫 が聞かせてくれます。  パチパチパチ・・・


残念ながら、文雀 さんが病気のために出られませんでした。






(-。-)y-  だから・・ど~~なんよ? ってか。



いいじゃん!!  たまにゃ・・・こんなんでも。大笑い




ひとつ、ウンチクを書けば、


「信田の森の・・・」は「しのだ」と読む。

現在の大阪府和泉市信太山にある森で、葛の葉稲荷神社。


ほんで、『しのだ寿司』というのがあるのをご存じだろうか?

所謂、「おいなりさん」だな。

キツネと言えば、油揚げ。 で、「おいなりさん」が「しのだ」。



ま、ど~~~でもいいんだけどね。




それと、

この狐葛の葉と安倍保名の間に出来た子供・安倍童子が、後の、

平安時代の陰陽師・安倍晴明であります。



もっと、ど~~~~でも良かった・・ね!?


外は、雪です。 雪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/03/30 01:57:49 PM
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:すみませんねェ~~~~~(02/11)   唯我独尊7 さん
20センチくらい、積もらないかな。(●´ω`●)わくわく♪ (2011/02/11 12:53:45 PM)

 Re[1]:すみませんねェ~~~~~(02/11)   ホヤの塩辛 さん
唯我独尊7さん
>20センチくらい、積もらないかな。(●´ω`●)わくわく♪
-----

15センチでも、いいな・・
(2011/02/11 01:11:56 PM)

 Re:すみませんねェ~~~~~(02/11)   scotchケン さん
昨日オール読み物の夢枕獏氏の作品安倍清明の話をば読んだばかり。

そう、信太山は大阪は岸和田です。 葛の葉稲荷神社は知りません。 しのだ寿司は知ってます。 知ってないことの如何に多かりきことか、これからも教えてね、ホヤヂー。
人生の師とでも仰ごうかなぁ。 南無ホヤ大明神! (2011/02/11 01:49:52 PM)

 Re:すみませんねェ~~~~~(02/11)   ё☆ё りり ё☆ё さん
雪・・・やだ。 (2011/02/11 01:59:31 PM)

 Re[1]:すみませんねェ~~~~~(02/11)   ホヤの塩辛 さん
scotchケンさん
> 知ってないことの如何に多かりきことか・・・

あたしも!!

ま、とりあえず知らないこと以外は、全て知ってまっせ!!

(2011/02/11 02:00:27 PM)

 Re[1]:すみませんねェ~~~~~(02/11)   ホヤの塩辛 さん
ё☆ё りり ё☆ёさん
>雪・・・やだ。
-----

オレのせいじゃァない・・

(2011/02/11 02:01:29 PM)

 Re:すみませんねェ~~~~~(02/11)   煩悩! さん
雪じゃ~

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

ほんじゃ!!
(2011/02/11 02:13:47 PM)

 芦屋道満って   feb-snow さん
陰陽師よね?
それと、安倍の晴明の母親は狐だと 何かの本で読んだ気がする。。。

で、今回の話は
晴明の生まれる前の話ってことよね?

うん、ちょっと興味を持った(^^♪


雪、積もったん?
雪見たいん?
雪カキに疲れたからもういらし あげるよぉ(*^。^*)
なんなら送ろか?
(2011/02/11 02:26:19 PM)

 Re[1]:すみませんねェ~~~~~(02/11)   ホヤの塩辛 さん
煩悩!さん
>ほんじゃ!!
-----

まだぐしゃぐしゃじゃ・・
これから積もるんじゃ。15センチ。
(2011/02/11 03:06:43 PM)

 Re:芦屋道満って(02/11)   ホヤの塩辛 さん
feb-snowさん
>晴明の生まれる前の話ってことよね?

晴明の母親が白狐だった。という言い伝えの大元が、
この浄瑠璃です。
陰陽道ってのは、天文学でして、お父さんの保名も学者さんだったわけで、道満とは学問上で敵対関係。

狐と人間の結婚等の「異類婚姻譚」のジャンルの代表作でもありますねん。



>雪、積もったん?

まだミゾレ状態で、真っ白くは積もってない。
明日、明後日も降りそうだってんで、
雪かきなんかはまだしてないねん。寒いし・・
(2011/02/11 03:18:35 PM)

 Re:すみませんねェ~~~~~(02/11)   かず1011 さん
人形は嫌いだけど そのお話はいいね~!!
本にはなってないの??
(2011/02/11 04:07:38 PM)

 Re[1]:すみませんねェ~~~~~(02/11)   ホヤの塩辛 さん
かず1011さん
>本にはなってないの??
-----

竹田出雲原作だぞ・・・
「日本古典文学大系」でも見てちょ~だい。。

(2011/02/11 04:11:39 PM)

 Re[2]:すみませんねェ~~~~~(02/11)   かず1011 さん
ホヤの塩辛さん
>竹田出雲原作だぞ・・・
-----
その人知らない。たけだいずもって読むの???
(2011/02/11 04:16:05 PM)

 Re[3]:すみませんねェ~~~~~(02/11)   ホヤの塩辛 さん
かず1011さん
>たけだいずもって読むの???
-----

そう!
近松のお友達・・。
(2011/02/11 05:11:16 PM)

 Re:すみませんねェ~~~~~   フッキーママ さん
面白そう。雪の日は読書に限る! (2011/02/11 07:08:49 PM)

 Re:すみませんねェ~~~~~(02/11)   マッチャン036 さん
なんにでも造詣が深い
ホヤヂーの知っててもためにならないホヤ講座。

同音別地の和泉市は従兄弟が住んでいる所で,信田近くの団地に住んでいる。
これも誰にも関係ないことだった。
(2011/02/11 07:39:19 PM)

 Re:すみませんねェ~~~~~(02/11)   maiko33 さん
本物の葛の葉姫と狐が産んだ子供の対面は、どうなるのか・・と気にかかります。 (2011/02/11 07:50:40 PM)

 Re[1]:すみませんねェ~~~~~(02/11)   ホヤの塩辛 さん
フッキーママさん
>面白そう。雪の日は読書に限る!
-----

「蛍雪時代」・・と言いました。
時代が違うね。。

(2011/02/11 08:42:14 PM)

 Re[1]:すみませんねェ~~~~~(02/11)   ホヤの塩辛 さん
マッチャン036さん
>なんにでも造詣が深い

(^。^)yそ~け~~・・?


>信田近くの団地に住んでいる。

そこでしょ。狐が居るはず・・

(2011/02/11 08:44:27 PM)

 Re[1]:すみませんねェ~~~~~(02/11)   ホヤの塩辛 さん
maiko33さん
>本物の葛の葉姫と狐が産んだ子供の対面は、どうなるのか・・と気にかかります。
-----

本物の葛の葉姫はまだ処女でしょ。
抱かせるのですが、お乳が出ないし、なつかないのです。

で、泣いて母を追うのですが、
後ろ髪を引かれつつ、狐の母は一人山へ・・・・ここが蘭菊の乱れ咲く野山なのです。。
ちゃんちゃん・・
(・_・;)ウルウル・・

(2011/02/11 08:49:45 PM)

 お人形さん   hiruneko さん
文楽人形 いいわ~ (2011/02/11 10:14:57 PM)

 Re:お人形さん(02/11)   ホヤの塩辛 さん
hirunekoさん
>文楽人形 いいわ~
-----

桃の節句に、買ってもらえ・・ば。

(2011/02/11 10:17:22 PM)

 わ~い、雪だ~(^0^)   fumico3443 さん
そうだったんですか・・・。
 葛の葉子別れの段、田舎の獅子舞いでその演目があってその部分だけ、
獅子舞だから解説もなくただ切ないなあとおぼろげに思って見てました。

この歌、獅子は筆を口にくわえ裏文字で書くのです。
今年は意味もわかったし見に行かなくっちゃ!!



      

    (2011/02/12 06:35:43 AM)

 Re:わ~い、雪だ~(^0^)(02/11)   ホヤの塩辛 さん
fumico3443さん
>そうだったんですか・・・。
-----

人形浄瑠璃では、歌を障子に書く所はやりませんが、
子供を抱えたままなので、口に筆を咥えて字を書くんです。
裏文字の部分は「信田の森の」が、逆さまになっていました。

(2011/02/12 09:42:54 AM)

PR


© Rakuten Group, Inc.