1187036 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

JH1EIT Donnyのアマチュア無線が好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

donny2001

donny2001

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

donny2001@ Re:IC-7300購入とFT8始めました(05/14) TK/1さん コメントを頂きながらレスが遅…
TK/1@ Re:IC-7300購入とFT8始めました(05/14) ブログ拝見しました。 今後も、拝見します…
donny2001@ Re[1]:世田谷公園にプチ移動してみた(08/31) JS1KPOさんへ コメントありがとうござい…
JS1KPO@ Re:世田谷公園にプチ移動してみた(08/31) 先日はQSOありがとう御座いました。偶然こ…
donny2001@ Re[1]:関東UHFコンテスト(02/13) JP1LRTさんへ こんにちは。 窓の方向が杉…

フリーページ

2015.03.29
XML
カテゴリ:アンテナ
昨日は友人に手伝ってもらい、5バンドをバッチリ追い込んでホクホク顔で帰宅した。
明けて本日は娘婿に長身と若さを活かしてもらい、手伝ってもらい現有アンテナを降ろした。
マルドルの3バンドV型DPでエレメントが3本あるので重い。
HFV5はエレメントは1本でエレメントの先に傘の骨のように4バンドのコイルが取り付けられる。

やっぱり軽い。取り回しも楽である。
早速SWRを見ると・・・ひどいことになっている。
せっかく時間をかけて全バンド追い込んだはずなのに。

fhtt

調整時は高さが4m、同時は5m。
設置環境は2階ベランダで高は6m、同軸ケーブルは10mだ。
28MHzは全く使えない。
21MHzはSSBバンドは使えない。いずれもATUでもチューニング出来ない。
7と14がCWバンド範囲にSWRが何とかおさまっている。
50もATUを使えば何とかなる。
7MHzのCWで試験運用 、以前よりもかなり良い。Sがぐんとあがった。
コールをしてもパイルでなければ取ってもらえる。

設置環境の違いなんだろうけど。こんなに違ってしまうとは、また再調整です号泣






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.29 21:31:45
コメント(9) | コメントを書く
[アンテナ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.