1158647 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 ブログ版・一杯のコーヒーから地球が見える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

eco-wind

eco-wind

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

夏の味わい 2024.06… New! 森3087さん

松坂屋上野店の初日 New! PANDA LIFEさん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

出がらし紋次郎の出… 出がらし紋次郎さん

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2006年05月11日
XML
テーマ:ニュース(99382)
カテゴリ:ニュース
 中央省庁を中心とする国の機関が2005年度に公益法人などと結んだ随意契約の総額は1兆3817億円に上ることが11日、明らかになった。

 05年度と同規模とみられる04年度の競争入札による公共工事の実績額(約2兆8300億円)の5割近くに達しており、本来、例外として認められている随意契約を安易に選択している実態が浮き彫りになった。

 随意契約の総計は2万7381件。契約額が最も多かったのは防衛庁の6424億円で、総契約額の半分近くを占め、国土交通省、厚生労働省と続いた。安倍官房長官は各省庁に対し、随意契約が適正かどうか厳しく見直すように求めている。随意契約から可能な限り一般競争入札に切り替えるよう促し、6月に見直し計画をまとめる。

 随意契約の実態は、民主党の要求に基づき、11日に参院行政改革特別委員会に提出された。内閣府で開かれた各省庁の局長らで作る「公共調達の適正化に関する関係省庁連絡会議」でも報告された。(参考=5月11日 読売新聞)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月11日 23時59分26秒
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.