1158650 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 ブログ版・一杯のコーヒーから地球が見える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

eco-wind

eco-wind

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

夏の味わい 2024.06… New! 森3087さん

松坂屋上野店の初日 New! PANDA LIFEさん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

出がらし紋次郎の出… 出がらし紋次郎さん

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2006年08月12日
XML
テーマ:ニュース(99382)
カテゴリ:ニュース
 読売新聞社の全国世論調査(5、6日実施、面接調査)で、輸入が再開された米国産牛肉の安全性に「不安」を感じている人が「大いに」「多少は」を合わせて80%に上った。

 「不安を感じていない」は計19%だった。また、米国産牛肉を食べたいと思うかを尋ねたところ、「食べたくない」が45%、「しばらく様子を見て判断したい」が43%と、“消極派”が約9割を占めた。「食べたい」は10%にとどまった。

 米国産牛肉は既に、一部の大型量販店で売られており、今後販売が拡大される見通し。だが、消費者の多くは米国産牛肉の安全性について不安感を持ち、購入を手控える傾向にあることが浮き彫りとなった。

 政府が輸入再開を決めたことについては、「支持しない」が「どちらかといえば」を含めて59%と半数を超え、「支持する」37%を上回った。「支持する」と答えた人の中でも、安全性に不安を感じている人が6割に上った。(参考=8月11日 読売新聞)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月12日 08時12分45秒
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.