1046808 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

松本道弘ブログ 元祖ナニワ英語道

松本道弘ブログ 元祖ナニワ英語道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ナニワ英語道

ナニワ英語道

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

ニューストピックス

お気に入りブログ

竹内睦泰の超速!日… New! 第七十三世武内宿禰さん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

hanaのつれずれなる… hanatowakaさん
主婦の英語道 ohisamasansanさん
Pearls in the Shell まんなままさん
知音夢裡尋 tommie_unterwegsさん
アメリカ在住日本人妻 Grace ぐれーすさん
GOC:LAC 【夜の野兎… kiyoluckさん
後藤芳徳ブログ 大量… 大量行動(マッシブアクション)さん
大学受験E判定でも… かしぞ~さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年08月27日
XML
カテゴリ:道草

鮭は産卵のために遡上する。北太平洋を回遊し終え、傷つきながら、最期の危険な旅に出るのだ。子孫を残すまでは死ねぬ、という彼らの産卵本能は凄まじい。私は、北海道が気になる。

多分、それは、私の中に眠っている生物学的欲求が、エコ・バランスが保たれていた縄文の、そしてアイヌの世界に惹きつけるからであろう。

原始林に囲まれた天塩川をカヌーで下りながら考えた。明治時代までチョウザメ(太古の硬骨魚)が泳いでいたという、太古の大河の川縁に、アイヌたちの部落が散在していたのだ。今も鮭の大群が遡上してくる。

川の瀬が浅くなると、ざわめきが立ち上る。オールにも力が入る。ところが深瀬は静かだ。Deep water runs deep.

人間も川も同じだ。波を動かすのは、砂底。そして岩。これが、アイヌの鮭狩りの場だ、と川の番人T氏はいう。それに風向きにより、波のざわめきが変わるというから、川にも種々な表情がある。二時間の天塩川下りで、ふと私の人生もこの流れではないかと感じた。(つづく)

 

DSC01761.JPG

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月27日 06時15分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[道草] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.