1795224 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

手足と頭を働かす相良利満の不動産投資が..なぜか今は相良利修のネット通販!?

手足と頭を働かす相良利満の不動産投資が..なぜか今は相良利修のネット通販!?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

プロフィール用
相良利満(さらりみつる)改め 相良利修(さらりおさむ)

元技術系サラリーマン
第二種電気工事士、工事担任者(デジタル1種)、ガス可とう管接続工事監督者、丙種危険物取扱者、宅建主任者、古物商、電話級アマチュア無線技士、FP技能検定3級、公認ホームインスペクター
2006年 中古AP1棟10室
2008年 都心区分
2010年 全物件処分、ネット通販開始
2014年 不動産でサラリーマンを卒業するはずが、
ネット通販で卒業しちゃいました
2016年 再投資スタート

ブログリンク
近藤利一さん
狼旅団さん
必殺大家人さん
チェリーのコスプレ屋さん
メールはこちらへ
メールフォーム

カテゴリ

お気に入りブログ

このところ借地権付… New! コウちゃん9825さん

6月16日 夏の様な日 New! さくら1013さん

つくらないからいい… New! tt555さん

香山先生香山先生か… ミカオ建築館さん

4号物件退去、次々に… イヌビワさん

遅らせながら ヒロシ夫妻さん

アパート経営<NSXア… jm48222さん
不動産経営 勉強記 … GOHMAさん
キートスファミリー… キートスファミリーさん
3代目大家の家元日… 大シマさん

コメント新着

相良利修(さらり・おさむ)@ Re[1]:楽々法人税サービス終了(10/04) ain1084さんへ 税理士いらずもよさそうで…
ain1084@ Re:楽々法人税サービス終了(10/04) はじめまして。 楽々法人税は自社(一人法…
wakuwakurich@ Re:楽々法人税サービス終了(10/04) 税理士いらずは、税理士会から苦情が来そ…
相良利修(さらり・おさむ)@ Re[1]:ふるさと納税で高校無償化(01/08) わくわくRichさんへ 住民税が掛からない…
わくわくRich@ Re:ふるさと納税で高校無償化(01/08) 拝読しました。 去年は役員貸付金の返還…
相良利修(さらり・おさむ)@ Re[1]:ふるさと納税が控除されてない!(01/08) わくわくRichさんへ ご無沙汰しておりま…
わくわくRich@ Re:ふるさと納税が控除されてない!(01/08) 納税してないので今は関係ないですが、参…
相良利修(さらり・おさむ)@ Re[1]:銀行口座開設お断り(09/01) わくわくRichさんへ 今、TransferWiseのHP…
相良利修(さらり・おさむ)@ Re[1]:銀行口座開設お断り(09/01) わくわくRichさんへ こんばんは。 こんな…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2007.07.30
XML
「あんこ」

売主側の業者と買主側の業者の間に、もう1社以上の業者がからんでいると、この業者を「あんこ」と呼びます。

特にオープンじゃなくて物元がわからない場合、物元のA社からB社へ、B社からC社へ、C社が買主を見つけたなんてことで、B社が「あんこ」になります。

売主と買主が合意しても、まれに「あんこ」のB社がごねる場合があります。3社あると手数料は、代金の6%+12万円を1/3づつ分けることになります。でも、これじゃおいしくないので、「あんこ」のB社が「うちで買主探すから、今の取引はなかったことにしろや!」となります。

詳しい経緯はわかりませんが、C社に情報を流したB社にも問題がありますし、B社が客付けできなかったのも問題です。

顧客の為を思えば、素直に下がるのが道理ですが、がめつい業者はそんなこと考えていません。売り上げが第一です。


「コレクトコール」
がめつい業者にさえ見放される大家。

この大家はうるさいです。しかも、どけち。以前もちょっと書いたかもしれませんが、店に電話を掛けてきて、「うちに電話するよう○○さんに伝えて!」と電話を切ろうとします。

「○○さんならいますので、電話を代わりますよ」というと、「いや、そっちから掛け直して!」

そう、この大家は以前「コレクトコール」で掛けてきた大家です。どんな業界でもそうですが、「どけち」は嫌われます。

この「どけち」のせいで、アパートは全部空室。無人です。入居者は逃げ出しましたし、どの業者も客付けの依頼を断ります。他社で来ても、この大家のアパートは絶対紹介しません。

大家業は、地元に根ざした商売ですから、下手な事して地元の業者に見放されたら最後です。よその土地の業者に管理を任せても、鍵は現地の業者に預けることになります。その際に、「うるさい大家のアパート」ってのはばれますから、やっぱりそっぽ向かれます。かわいそうなのは、よその管理会社。ご愁傷様です。


どんな事でもそうですが、人を怒らせて得することはありません。気をつけてください。

ちなみに、業者の場合「人の噂も2週間」です。些細なトラブルなら2週間で忘れますのでご心配なく。


(7月31日から8月2日まで出張のため更新できません。ごめんなさい。)

 ← いかがでしたか?よかったら「ポチッ」とお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.30 17:08:10
コメント(0) | コメントを書く
[不動産屋に勤める妻の一言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.