373424 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おいしいって幸せ

おいしいって幸せ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.12.03
XML
えびまよ.jpg
ダンナが料理教室で習ったお料理を作ってくれた。
びばびば。

・黄金炒飯
・エビチリならぬ、エビマヨ
・ホタテと青梗菜のスープならぬ、ホタテと白菜のスープ

お教室で習ったのはエビチリだけど、
3歳娘には辛いのでエビマヨ。
スープは青梗菜をきらしていたので白菜で代用。

本当は中華鍋を振ってくれる予定だったんだけど、
おいらが数年間、中華鍋をほったらかしにしたせいで
埃かぶって錆び付いてるのでメンテが必要で……(>_<;;ゴメン

やむなく鉄のフライパンで作ってもらいました。
なんとかせにゃなぁ、中華鍋。。。



【送料一律420円】鉄人 北京鍋(27cm)税込2,625円


お料理は、おいし~かったです。(^.^)
細かいこと言えば、エビに火が通り過ぎちゃったかな?とか
いくつかあるんだけど、
でも全体的に、とぉっても美味しかったです。
チャーハンぱらっぱらだったし♪

ダンナは今回の反省点を改良したいので
また近々作ってくれるそうです。

ぐふ。うぇるかむ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.04 00:38:18
コメント(5) | コメントを書く
[料理(おうちごはん)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ダンナ作:黄金炒飯&エビマヨ(12/03)   しゃけ(いちろーた) さん
エビマヨなら辛くない、か。なるほどですね。うちは、酢豚でもチャーハンでも、いつもフライパンでやってます。ナントカなるもんですよ~。でも、こないだ母が引き出物に周富徳(おっ、一発変換だ^^;)の銘入り「北京鍋」をいただいたので、それを使うようになりました。
中華鍋は、少ない油で揚げ物ができるからいいですよね~。 (2006.12.04 00:44:17)

黄金炒飯ねえ   otomatsu2992 さん
昔、みのもんたがやっていた「貧乏脱出大作戦」で、中華の達人に弟子入りした貧乏料理人に黄金炒飯を伝授していたのを見て、自分も何度か挑戦したことがあるけど一度も上手くいったことがないんですよ。火力が足らないってのもあるかも知れないけど・・・

今度旦那さんに手ほどきしてもらおっかな? (2006.12.04 09:35:03)

中華鍋を振る男性は素敵だ!   ☆えば さん
>しゃけさん
それでも中華鍋を使うと、ひと味違うんでしょうね。
鍋を振るのってやっぱ力がないと無理だから、
男性の料理って感じがします。
かっこいいんだよなぁ~。

>おとまつさん
ほほう、そんな番組がありましたか。
今回うちのダンナは、あらかじめゴハンと卵をまぜてました。
いつかグッチ裕三(おお!一発変換^^)がTVで紹介してたやり方です。 (2006.12.04 23:40:02)

Re:中華鍋を振る男性は素敵だ!(12/03)   しゃけ(いちろーた) さん
>鍋を振るのってやっぱ力がないと無理だから、
>男性の料理って感じがします。
>かっこいいんだよなぁ~。

ううう、腕力は弱いのよ、よよよ。

>今回うちのダンナは、あらかじめゴハンと卵をまぜてました。

僕も、初めて上手にできたのはこのやり方でした。でも、あらかじめタマゴゴハン混ぜるのが面倒になってからは、ご飯・アフター・溶き玉子です。
卵は油をよく吸うので、多めの油を引いてしかもじゅうぶん熱するです。発火しないように注意です~(^^;
(2006.12.06 01:29:33)

ファイヤー!   ☆えば さん
しゃけ(いちろーた)さん
>発火しないように注意です~(^^;

これはこれで、カッコいい!(笑) (2006.12.06 08:21:08)

PR

プロフィール

☆えば

☆えば

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

☆えば@ Re[1]:「すべてがFになる」第1話をみた(10/22) vnおとまつさん 原作を読むにつけ、森博…
☆えば@ Re[1]:森 博嗣「すべてがFになる」読了(10/07) vnおとまつさん 遅レスすみません。 非常…
vnおとまつ@ Re:「すべてがFになる」第1話をみた(10/22) う~む、詳細レポなのに、あまりネタばれ…
vnおとまつ@ Re:森 博嗣「すべてがFになる」読了(10/07) 秋ドラマにそんなのがあったとは不覚にも…
☆えば@ Re[1]:<娘> セカンドスクール出発(09/29) vnおとまつさん ありがとうございます。m…

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.