1079740 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

戸締り役 工場長 tori

戸締り役 工場長 tori

Recent Posts

Category

Archives

Comments

戸締り役 工場長 tori@ Re:お盆休みツーリング(08/20) HONDAさんへ ライム先輩の荷姿見ましたよ…
HONDA@ お盆休みツーリング(08/20) 戸締り役 工場長 toriさんへ ばくおんのア…
戸締り役 工場長 tori@ Re: お盆休みツーリング(08/20) HONDAさんへ 「ばくおんのライム先輩」← …
HONDA@  お盆休みツーリング(08/20) 今年はどこさいくんだべと思ってました 走…
戸締り役 工場長 tori@ Re[1]:レイド 再び(07/25) しろくま♪さんへ しろくまさんに頂いた由…
しろくま♪@ Re:レイド 再び(07/25) 最近はブログ内で見ていないので、もう手…
戸締り役 工場長 tori@ Re[1]:テネレ 最終(05/20) 山形のテネレ乗りさんへ お久しぶりです…
山形のテネレ乗り@ Re:テネレ 最終(05/20) ご無沙汰しております。 少し寂しくなりま…
戸締り役 工場長 tori@ Re[1]:T200 (05/14) こき☆さんへ 実際の現状は、ブログ記事よ…
こき☆@ Re:T200  いつも楽しくブログ拝見させていただいて…

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2020年05月10日
XML
カテゴリ:YAMAHA XT600 テネレ
いやはや、なんとも長い冬眠でした、
バイクのみならず、このブログまでも・・

年明け間もなくから、コロナ、コロナ、でしたからね。
自分がコロナもらったわけじゃありませんが、
仕事関係で数名がお気の毒に感染。

そうなると見る人すべてが怪しく見えてくるもんです。
寄るな来るな、そろそろ危ない頃な・・ひょっとしたら、潜伏期間とか?(・・!
小心者にとっては、まさに鬼気迫る思い。
ビビリまくって次亜塩素水ぶち撒いておりました(^^!
てなことで、回避に心血を注いでおりましたら、あっちゅーまに五月になってたしだい。

連休中、昨年から依頼されていたバイク3台の修理に着手しつつ、
合間に、自分のバイクも引っ張り出して、
いつもながら、遅いバイクシーズンの始まりであります。



あいにくの曇り空ですが、いつもの散歩コース(長い方100km)をば、一っ走り。



不要不急の外出ではありますが、、どこにも立ち寄らずに戻ったので、
精神衛生上の応急処置として、ご容赦願いたい・・(^^!

さて、今シーズンの明暗はいかに・・

そろそろ静まってもイイコロナ・・
小林昭の自動車ショー歌が日々頭から離れない、そんな今日この頃であります。
(シングルレコード、もってます、^^!)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年05月10日 19時08分00秒
コメント(14) | コメントを書く
[YAMAHA XT600 テネレ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:冬眠、そろそろ明けても、イイコロナ・・(05/10)   mitti さん
工場長こんにちは。
おひさしぶりです、元気が一番です。
100Kmツーリングいいですね!
ブログ楽しみにしております。
(2020年05月10日 22時25分20秒)

Re[1]:冬眠、そろそろ明けても、イイコロナ・・(05/10)   戸締り役 工場長 tori さん
mittiさんへ
どうやら、お元気そうで、何よりです。
ブログねたも極限られた感じで、あまり面白くなく・・
自分の記録としてまだ続きますが、
公開する以上は色々気にもなり恐縮ぎみです(^^!、 (2020年05月11日 18時48分14秒)

Re:冬眠、そろそろ明けても、イイコロナ・・(05/10)   Tenere_1987  さん
はじめまして。
同じTenereを山形で乗っているものです。
(87年に新車で逆輸入車として購入し、今も持っております)
現在15年ぶりに整備し、乗り出しの準備をしておりますが、
チェーンスライダーが粉々となり、もしご存知でしたら
パーツ番号の情報などご存知でしょうか?
ヤマハのサイトでは検索不能で、他車(DT等)を流用できるのか
パーツ番号の情報などご存知でしたら、お教えいただけますと幸いです。
(キャブ、ガソリンタンクのシール類はSRXから流用パーツを手配し、
 すでにエンジンの始動や仮の走行までできておりますが、 
 チェーンスライダーだけがどうしても見つからず。。。)
お手間おかけして恐縮ですが、希少車を乗っているお仲間として
情報共有いただけますしたら、幸いです。(現在55歳です。。) (2020年09月06日 19時26分11秒)

Re[1]:冬眠、そろそろ明けても、イイコロナ・・(05/10)   戸締り役 工場長 tori さん
Tenele_1987 さん、はじめまして。

レス頂きまして、ありがとうございます。

同型のテネレのオーナーさんからのお声がけは貴重で、
所沢の1VJさんに次いでまだ二人目なので、実に嬉しく感じます。

「チェーンスライダー」の件ですが、
チェーンガードもしくはチェーンプロテクターのことと推察します。
リヤスプロケット手前に取り付くのがチェーンガード
スイングアームピボットブに取り付くのがチェーンプロテクター
ということになりますが、部品番号とヤマハの供給状況は以下となっています。

34L-22153-00 ガ-ド,チエ-ン     なし

2KF-22147-00 プロテクタ,チエ-ン 6,996 あり

私がテネレを手に入れた2009年当時は外装部品までも残っていたりしましたが、
現在では流石に販売終了部品が多いですね。

他にレストアの部品調達で海外サイトも二か所ほど利用しますので、調べてみました。

セカイモン  https://www.sekaimon.com/s/34L-22153-00/-/all
ここには中古品が一つと、リプレイス品が一つ出品されています。

CMS  https://www.cmsnl.com/
ここでは今のところ、残念ながら見当たりません。


私自身も他人事ではありませんので、消耗品に関して終了に備え製作も検討したりしていました。
特にチェーンガードはその筆頭と言えます。

ひとまず、おたずねの件に関してのレスとさせて頂きますが、
今後とも、どうぞよろしくお願い致します m(_ _)m (2020年09月07日 09時55分08秒)

Re[2]:冬眠、そろそろ明けても、イイコロナ・・(05/10)   Tenere_1987 さん
戸締り役 工場長 toriさんへ
早々の返信と情報いただきまして、本当にありがとうございます。
私も購入した際には、国内では多くても10台程度しか
走っていないだろう(白と赤のツートンモデル)と販売店からも言われ、
購入しても、逆輸入車故にパーツの供給など心配事があると聞いており
当時購入することも一時ためらったのですが、ビッグシングルに憧れて
購入しました。(まだ22歳の時。。もう33年以上前ですね)
ここまで手放さずに持っているとは想像もしてませんでしたが、東京から
田舎(米沢)に移住し、バイクライフを楽しんでおります。
パーツはプロテクター側なので、ピボット側のパーツなので在庫ありそうですね。(お高いので少し驚いてますが、古いバイクのパーツは何でも
高いので免疫ができております。あるだけ助かります)
実は今回再始動の際に、キャブのドレイン(ねじ:1本)がなくっていることがわかり、注文したのですが、2300円:1本とMotoGPのマシンでもないのに。。。と思いました。(笑)
いずれにしても、本当に助かりました。
まずは、注文して車検をとって紅葉の蔵王を走れるように。。。
取り急ぎお礼をさせていただきます。本当にありがとうございました。
※工場のご連絡先など、どこかに記載されてますでしょうか。。。 
 もう少しで定年。。。もしかしらロングツーリングに行ったりしてです。 (2020年09月07日 16時43分52秒)

Re[3]:冬眠、そろそろ明けても、イイコロナ・・(05/10)   戸締り役 工場長 tori さん
Tenere_1987さん

在庫があるうちに消耗品であるプロテクターを、私も1個仕入れました。
どうやら材質が変わったらしく、白い色になってます。
以前のものは劣化すると割れるという性質があったので、
チェンガードと同じエンプラになって良かったです。

赤白のtenere(1VJ)の現存ですが、私の知るところでは同じ札幌市内のバイク屋さんの所有物が一台あると聞いています。
私自身は確認していませんが、見てきた友人の話では走行5万キロながら、
良い状態で保たれており、いずれピストン交換等をして売りに出す予定、
とは聞いています。

ちなみに、私のテネレは、地元の知り合いから譲り受けたもので、
以前、関東のオーナーが所有され、長年仕舞い込まれていたもの、とのこです。
受け入れ当時は、湿気による錆などで外観がわるかったのですが、
磨きでなんとかなりやすい車体なので新車にかなり近い状態にできました。
当時、走行約12000km、2009年6月のことです。
以来、約2万キロほど乗りましたが、流石に修理が必要な個所が出始めていますので、
そう遠くない内に、ステアリングヘッドの分解修理やスプロケット交換、
キャブレターの再整備等を予定しています。

ところで、こちらの所在ですが、このブログが商用では無い為、
商売としての宣伝や案内を掲載するわけにはいきません。
ここの書き込みや、リンクの掲示板から、私のメールアドレスを辿っていただくことになります。

小さいながら工場そのものは、商売としての場なので、いたってオープン。
今となってはバイク屋的な感じにもなりつつありますので、
興味のある方は気軽に遊びに来てもらっています。

北海道ツーリングの暁には、是非とも2台並べてのショットを撮りたいでっすね。 (2020年09月09日 13時38分20秒)

Re[4]:冬眠、そろそろ明けても、イイコロナ・・(05/10)   Tenere_1987 さん
戸締り役 工場長 toriさんへ
度重ねてご丁寧にありがとうございます。
耐久性アップとのことで良かったです。。私のはすでに粉々でボルト部分にわずかに残っている程度でした。
部品は既に発注済みで、着荷待ちです。。その他エアクリーナも恐らく無いのではないでしょうか? 今回は汎用の平板のクリーナを少しカットして、何とか取り付けました。。。特殊な形状なので、おそらくメーカーも欠品しているかもしれません。(10年ぶりに開けたらボロボロになってました・・)

バイク自体の走行距離は約1万キロ程度。東京に住んでいた若い頃に東北へのツーリングに使っていただけで、ストレスをかけずにのんびり走ってましたので、先日エンジンをかけた限りでは、クランク、ヘッドからの異音もなく、好調に見えましたが、走行しないとわからないですよね。
若い頃には、東京~青森の下北半島の先端までは下道だけで何度も行きましたが、まだ北海道の地は踏んでません。。
現在、車検取得のため、一通り整備した後にバイク屋さんに預けてます。
2週後には車検をとって、まずは近場でバイク、体を慣らしてから、遠くへ。。。。と考えてます。
バイク乗りとしては、16歳からずっとブランクもなく、小さなバイクですけど、バイアルス、CRM80、セロー225、RZR、カブ90等。、、RZR以外はフルノーマルで楽しんでます。。後日、ブログの写真をUpさせて頂けたらと思います。ガレージに6台。。。少し変態です(笑)
ちなみに、Facebookを工場名で登録されてませんでしょうか?
限定した方とのコミュニケーションで使えるので、私はFBを使って昔の仲間とは連絡を取っております。
もしお持ちでしたら・・・ (2020年09月09日 20時33分15秒)

Re[5]:冬眠、そろそろ明けても、イイコロナ・・(05/10)   戸締り役 工場長 tori さん
Tenere_1987さんへ

エアエレメントは在庫ありですね。

1VJ-14451-00 エレメント、エアクリーナー ¥4,840(税込み)

Facebook等のSNSは、現在のところ未使用です。
かつてはホームページも持っていましたが、
時間的な理由などで管理が行き届かなくなり、
比較的簡単な現在のブログとPhotoBBS に変更して、
ほぼバイクネタと関連する仕事に限定したしだいです。

ツーリング時などの情報交換を思うと、TwitterやFacebookが有効、
とは考えますが、LINEですら必要最低限の使い方しかしない自分にとっては、今のところ負担増ともなる為、躊躇しながらも特定した相手とのメールやショートメッセージに、限定しています。
そのうちに心境の変化もあるやもしれませんがw

当ブログのフロントページからリンクの「PhotoBBS」を気軽に活用して頂ければ幸いです。 (2020年09月10日 09時44分29秒)

Re[6]:冬眠、そろそろ明けても、イイコロナ・・(05/10)   Tenere_1987  さん
戸締り役 工場長 toriさんへ
度重ねてありがとうございます。
本当に助かります。切った、貼ったのエアクリーナでは
どこまで持つのかわからないですし、更に安心して乗ることができます。

恐らくパーツリストをお持ちなんですね。。。
海外(EU)のWebSiteにはあるような噂も聞いて、あれこれ探しては
みたのですが、細かな部品の番号はわからかったです。
あとは車検から戻ってきたら、こつこつと組み上げていき、
ちゃんと走れるようになったら近所の山で撮影した写真でもUpさせて頂きます。
また、ご連絡させていただきます。
取り急ぎ、お礼申し上げます。
(2020年09月10日 21時46分41秒)

Re[7]:冬眠、そろそろ明けても、イイコロナ・・(05/10)   戸締り役 工場長 tori さん
Tenere_1987 さんへ

以下でテネレではなくともXT600のパーツリストが見れます。

以前にあったテネレのあるサイトは数年前に見られなくなってしまいました。
私は見れるうちに、サイトごとダウンロードしておいたので複数ファイルの組み合わせで、パーツリストデータを保持しています。
しかし、外装部品以外は他のXT600と同じ様なので、殆ど間に合うはずですので、ご覧になってみてください。

https://www.shopyamaha.com/parts-catalog/lines/off-road-mcy?ls=Dirt& ;nw=yamaha-motor-company&dealernumber=

さらに、オランダのCMSというところは、ちょくちょく部品を買っていますが、そこでもXT600のパーツリストが見れ、部品も在庫のあるものは中古を含め販売されています。

https://www.cmsnl.com/ (2020年09月11日 09時46分41秒)

Re[8]:冬眠、そろそろ明けても、イイコロナ・・(05/10)   Tenere_1987  さん
戸締り役 工場長 toriさんへ
ご丁寧にありがとうございます。
永遠に見ていられるサイトですね。。。
ケーブル類、クラッチ、ハンドル周りのスイッチ系の部品等
あれこれ調べてみます。
本当に助かります。
まずは車検後にテスト走行を繰り返し、少しずつコンディションを良くしていければと思います。
取り急ぎお礼申し上げます。 (2020年09月11日 23時30分27秒)

Re[9]:冬眠、そろそろ明けても、イイコロナ・・(05/10)   戸締り役 工場長 tori さん
Tenere_1987 さんへ

テネレ復活劇を楽しんでください。
こちらも楽しみにしてます。 (2020年09月12日 09時18分17秒)

Re[10]:冬眠、そろそろ明けても、イイコロナ・・(05/10)   Tenere_1987  さん
戸締り役 工場長 toriさんへ
ありがとうございます。
はい、のんびり楽しみながら直してみたいと思います。
こちらも11月からはバイクに乗れない雪国ですので、
今年は2、3回くらいしか乗れないと思いますが、頑張ってみます。
引き続き、よろしくお願いいたします。 (2020年09月13日 20時11分13秒)

Re[11]:冬眠、そろそろ明けても、イイコロナ・・(05/10)   Tenere_1987  さん
先日はありがとうございました。
写真のブログにも貼りましたが、お蔭様で車検も取れ
昨日はプチツーにも行けるようになりました。
これから乗りながら少しずつコンディションを良くできればと思います。
まずは、タイヤ 多少日々が入ってますけど、コチコチ・・
ダートではまったくグリップ感ゼロなので、あれこれ探してみます。
また、ご連絡させていただきます。 (2020年09月20日 22時34分45秒)


© Rakuten Group, Inc.