今日は江戸切子の「ぐい呑」で「一の蔵」を!
今日も遅めの夕食。メニューは「子持ちかれいの煮つけ」「たちポン」「小揚げと水菜とジャコの炒め物」「刺身」です。「小揚げと水菜とジャコの炒め物」はカラッと炒めたところに醤油をたらし、ラー油をかけていただきます。カリカリに揚げたニンニクを刻んで浸けこんだラー油です。 今日の一杯は特別純米酒「一ノ蔵」辛口です。「江戸切子のぐい呑」でいただきますが、これはブログの応援をしてくれている「美豚」さんからの贈り物です。田島硝子社製で内側が透明のガラスで外側のガラスが色ガラスになっていて、二層のガラスを彫りこんだものです。特製のグラスでいただく日本酒は格別です。 田島硝子社のグラスに興味のある方は下記画像からアクセス!