5326503 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウト・ドアめし

アウト・ドアめし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高橋銀針

高橋銀針

Calendar

Category

いろいろ

(74)

縄文

(17)

多文化共生

(252)

ハピネス

(273)

音楽

(404)

(237)

飲み物日記

(536)

建築・デザイン・美術

(120)

料理

(396)

(223)

環境

(180)

ビジネス

(246)

道具

(70)

子育て

(408)

(369)

(111)

spirit

(102)

(123)

中国

(268)

韓国

(46)

台湾

(75)

生活

(73)

文具

(43)

千葉

(107)

新潟

(126)

長野

(128)

神奈川

(35)

埼玉

(45)

茨城

(71)

群馬

(41)

栃木

(62)

東京

(188)

静岡

(54)

山梨

(27)

宮城

(0)

東北

(107)

Recent Posts

Favorite Blog

芽タマネギ収穫&キ… New! 根岸農園さん

●興野1丁目 やぶ忠… New! LM2さん

映画「碁盤斬り」広… lavender80さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
坂東太郎G@ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829@ Re:FNS歌謡祭 アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
高橋銀針@ Re[1]:楽器が上達する時間(10/06) 初台ドトール照すマンさんへ いつでも準備…
初台ドトール照すマン@ Re:楽器が上達する時間(10/06) そろそろテラスで集う季節になったね🎵
2011.09.26
XML
カテゴリ:中国

フォルクスワーゲン、ポロを沢山見かけた。

日本だと、210万円のこの車は、一体、中国では、いくらで売られているのだろうか。

成都 POLO Volkswagen 車.jpg

ネット検索で、ブログに9万元で検討という記事があった。約110万円かな。

 

ホンダのオデッセイで30万元もしている。

車名:オデッセイ(中国名:奥徳賽)
   排気量:2.25L
  大きさ:4835mm×1800mm×1630mm

 車両価格:29万8千元
 総価格:33万9千元(ナンバー代含まず)

中国の場合、付けるナンバーで都市への入場制限がなされている。

 

中国の自動車市場の予測フリップがあった。

2010年予測で、すこし古いけどどこの都市が発展するかの予測も出来るので、メモリンクします。 

 

 

この(POLO)エンジンのもう一つの特徴は、中国をはじめ新興国において、オクタン価の低いガソリンを使っても問題が起こらないことを念頭に作られていることだ。中国のレギュラーガソリンの公称リサーチオクタン価は90だが、実際には89前後。そのガソリンを入れても作動するよう設計されているのだ。

もっとも、性能を十分に発揮するには95オクタン(欧州の標準的ガソリンに相当)が要求される。欧州でも91オクタン使用可となっているが、パフォーマンスは低下するという但し書きがなされている。日本ではレギュラー、ハイオク両対応をうたっておらず、ハイオク指定となっている。

「エンジンのエネルギー効率を高めるには良好な燃焼状態を作り出すことが重要。TSIが本来の高効率、高パフォーマンスを発揮するのは、やはり95オクタン以上だ。低オクタン燃料に最適化させるようなことは今も考えていない」(ミッデンドルフ博士)

日本で1.2TSIが積まれるのは、上位モデルである『ゴルフTSIトレンドライン』に続いて2モデル目。欧州流ダウンサイザーコンセプトでVWはどこまでセールスを伸ばせるか、要注目だ。《井元康一郎》

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.23 06:33:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.