2092784 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

● 安心なお米屋さん

● 安心なお米屋さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

●安心なお米屋

●安心なお米屋

Category

Favorite Blog

地金が輝くように磨… New! 新鮮美感@川島さん

2024.7.7(日)自由… New! 銀河のかっちゃんさん

高齢化社会 New! よびりん♪   さん

40歳に見える60歳を… シーゲル1009さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん

Freepage List

元気君の紹介


玄米ご飯友の会


「玄米がゆ」レシピ集


おかゆ鑑定士


2月15日は『おかゆの日』


私の撮ったオーブ(玉響)写真集


自然の不思議写真集?


オーブ(玉響)写真集 2


ビックパレットふくしまにて


常にオーブが写る牛舎


猪苗代湖の冬の芸術


猪苗代湖冬の芸術(part.2)


2007猪苗代湖の「しぶき氷」


2008 猪苗代湖のしぶき氷


2009 猪苗代湖のしぶき氷


猪苗代湖のしぶき氷 2010


猪苗代湖のしぶき氷 2011


猪苗代湖のしぶき氷 2012


猪苗代湖のしぶき氷 2013


お客様の声


お客様の声parto2


玄米がゆ7日間コース実践体験!!


お客様の声parto3


お客様の声parto4


メディア関連記事


げんき米の応援団


『さってばさ』


猪苗代湖の逆さ磐梯山


おかゆの茶碗コンテスト入選者発表!


湯遊ランドはなわダリア園


笑福にらを食べよう会


夜ノ森公園の桜


笹原川の1000本桜


大雷神社祭礼


風鈴演奏家同行記


09'風鈴演奏家同行記


水原のクマガイソウ


つつじ吊橋と八幡ツツジ群落


御霊櫃峠の山ツツジ


猪苗代湖の夕日


八竜の滝


冬の八竜の滝 (NO1)


網の輪乗越場


2,012年の八竜の滝


萬歳楽山へ


秋色に染まった萬歳楽山


3度目の萬歳楽山


日本神話! はじめに現れた神


邪那岐神と伊邪那美神


神生み


黄泉の国


天照大御神の誕生


天照大御神と須佐之男命


天の岩屋戸


八俣大蛇


稲羽の白兎


須佐之男命と大国主神 


大国主神の国造り


天孫降臨


木花咲耶姫


海幸彦と山幸彦


瀬織津姫


国常立大神


天之日月神


2013.10.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
牛乳の害!

昨日「白砂糖の害」について書きましたので、
今日は牛乳の害!について書きます。

「牛乳はカルシュームが多く、健康によい」と
いう常識は、どうやら捏造されたものでありそうです。
牛乳はカルシウム豊富で骨粗しょう症予防に良いと
言われていますが本当なのでしょうか?

確かに牛乳を飲むと血中カルシウム濃度が急激に
上がります。それは血中カルシウム濃度が上がると
いうだけで、体内に吸収されて骨になるという訳
ではないそうです。

体には恒常性があり、排出され血中のカルシウム濃度
が高くなり過ぎると腎臓から出てしまいます。
その上、排出する時に余剰カルシウムだけ排出されれば
良いが、マグネシウムや亜鉛、鉄などの他のミネラル、
さらにビタミン類も一緒に尿から排出されてしまうと
いう悪循環が起こるそうです。

あの「病気にならない生き方」で有名な新谷弘美先生も、
「市販で売られている牛乳を子牛に飲ませると4.5日で死んでしまう」
と書かれています。

以下以前に書いた記事を[再掲]します。


牛乳は人間が飲むべきものではない!

以前、PPKとは?の記事で牛乳の害について書いてます。
PPKとは?「ピンピンコロリ」の略であります。
ある研究によると牛の体温は38度5分前後
だそうです。
ご存知のように人間は36度5分前後なのです。

何を言いたいのか?と言うと自分の体温より
高い牛乳が人間の身体に入った場合、当然の事
完全に溶解しないのだそうです。

その為に、アトピーなどの原因がわからない
傷病が発生しているのです。
正しい情報を探すブログさんが牛乳の害について
詳しく書いてますので掲載させて頂きます。

※ ところが正しい情報を探すブログさんがリンクが
できません。知らべて見るとアメブロを強制退会させられた!
そうです。「正しい情報を探すブログ」↓
◆ 真実を探すブログさん

牛乳は人間が飲むべきものではない!
牛乳がアトピーやアレルギー原因になる!?
GHQが推進した牛乳


2013年01月27日 22時09分23秒
テーマ:病気の原因

  • C:\fakepath\showPhoto.jpg


学校給食などで献立の一部となっているポピュラーな飲み物である「牛乳」ですが、牛乳という飲み物について調べてみると、実は様々な病気との関連や危険性を指摘されているのです。

例えば、 牛乳に含まれている「タンパク質」がアレルギーの原因になることは知る人ぞ知る話です。牛乳は母牛が仔牛に出しているもので、牛乳のタンパク質などは人間の体にはそぐわない物となっています。
特に牛乳に含まれているタンパク質の8割を占めている「カゼイン」という物質は発ガン性が指摘されているほど毒性が強い物質なのです!


☆ 癌細胞を劇的に促進する牛乳たんぱく(カゼイン)(マクガバン報告上巻より
http://blog.livedoor.jp/mikiki_boss/archives/51713300.html

このような人間には合わない牛乳を体内に取り込んでしまうと、免疫システムは「異種タンパク質」、つまりは「異物」と判断して排除にかかります。
その結果、粘膜が十分に発達していない子供で「牛乳アレルギー」と呼ばれるような症状が多く見られるのです。

事実、ホプキンス大学小児科部長フランク・オスキー博士は「カゼイン(牛乳タンパク)は全米の50%以上の子供たちが苦しんでいる激しいアレルギーの主因」と述べ、アインシュタイン医科大学・新谷弘実教授は「アレルギーを起こす人が急増したのか、私はその第一の原因は、1960年代初めに始められた学校給食の牛乳にあると考えています。」と言っています。

アレルギーと牛乳の関係は牛乳の持っている危険性の側面のひとつに過ぎません。他にも「カルシウムが減る」「白血病の確率が上昇する」「消化不良を引き起こす」というような情報もあるのです!

≪参照≫

◆ PPKの極意
◆ PPKの極意 part,2








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.21 08:32:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.