2291352 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

偏屈たぬきのへそまがり投資日記

偏屈たぬきのへそまがり投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

偏屈たぬき

偏屈たぬき

Category

Recent Posts

Comments

borokabu@ Re:デルソーレ(その2)(09/07) 偏屈たぬきさん 出来ましたらまた復活して…
borokabu@ 更新されておりませんね 久し振りにブログを開きましたが1年近く…
のぶちゃん@ Re:FPGを少しだけ買ってみた(05/29)  たしかに、どの株もそうかもしれません…
伊藤 弘@ Re:売却代金で株が買えない!-楽天証券の超絶改悪(09/29) まったく、同感です。 クロス取引は、有…
ぼっちゃん@ Re[2]:配当落調整金で儲ける?儲からない?(07/20) kkkさん、読者ですさんへ 下記のブログが…

Favorite Blog

いざ。。。 New! yasuho consultingさん

2024年5月の抱負。 New! みきまるファンドさん

NO.1(3562)---25年2… New! 征野三朗さん

4月投資実績 New! スーパーコシヒカリさん

構造力学入門1 F、P… ミカオ建築館さん

3月末運用成績&PF mk4274さん

すずめの株式投資備… すずめ17さん
自由なれど孤独に かつらぎ准尉さん
OSSANPOWERのバリュ… ossanpowerさん
期待値で計るバリュ… Night0878さん

Free Space

Calendar

Archives

May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Aug , 2023

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 28, 2015
XML
 先日、
 ”トヨタ種類株を母には薦める かも”と題した日記を書いた。

 その心は、

 母は勧誘耐性が低いので証券会社担当者から薦められるがままにファンドラップとかエマージング債投信とか証券会社の利益のための商品を買ってしまう恐れがあるので、先手を打って流動性の無いトヨタ種類株を買っておくのが良い。
 
 といったこと。


 そういう心配をしつつ、今日、電話で母と話したところ、

 母:「先日、〇村証券の担当者が家に来て、雑多な資産を1つにまとめて運用したほうがよい、と強く勧められた」とのこと。

 私:「もしや、それは”ファンドラップ”というものではなかったかい?」
と聞くと、

 母:「そうそう、その”ファンドラップ”。とてもお勧めなんだって。」
と言うではないか。
 
やはり、ファンドラップの魔の手は母のところにも

 私:「”ファンドラップ”は絶対ダメ。運用がうまく行こうが行かまいが、毎年資産の3%程度を野〇証券に取られることになる。〇村証券の担当者は証券会社の儲けのため、自分の営業成績のために勧めているだけ。向こうから持ち込まれた話は基本的に眉唾なのが多いけど、”ファンドラップ”は最悪。」
と力説。

母も、危うく、思い留まることが出来たようだ。


と、ほっと一息ついたところで、今回は、ファンドラップ(ラップ口座)について。



1.ファンドラップ(ラップ口座)の商品性

 ラップ口座は、証券会社などの金融機関に投資を一任する口座。

 ファンドラップはそのお手軽版で、(証券会社などにとっての)小口資金をターゲットに、既成の投資信託を投資対象とするラップ口座。

 資産家向けと違い、運用を一任された証券会社も一々オーダーメイドでやってられないので、投資家の投資スタンスを聞いて投資信託を組み合わせるだけの手間いらず。



2.そもそもの疑念

 投資信託を組み合わせるぐらいのことなら(私は投資信託なんて買わないけど、それはさておき)、投資家側の判断で問題なくできるだろうし、

 そもそも、自分の利害(資産を増やしたい)と相反する人(手数料を沢山稼ぎたい)に運用を任せるなんて絶対に嫌。


 
3.実際にどんな手数料等がどの程度かかるのか

 では、具体的にどんな手数料等がどの程度かかるのか、一例として〇村証券の説明を見てみたい。

野〇ファンドラップのリスクと料金

本サービスの料金は、投資一任受任料とファンドラップ手数料の合計額となります。投資一任受任料は固定報酬制と実績報酬併用制があり、固定報酬制では最大で運用資産の0.4104%(税込み・年率)、実績報酬併用制では最大で運用資産の0.2052%(税込み・年率)+運用益の積み上げ額の10.8%(税込み)となります。ファンドラップ手数料は最大で運用資産の1.296%(税込み・年率)となります。このほかに投資信託では運用管理費用(信託報酬) (最大で信託財産の1.35%±0.70%(概算)(税込み・年率))、信託財産留保額(最大で信託財産の0.5%)、その他費用をご負担いただきます。その他費用は運用状況等により変動するため、事前に上限額等を示すことができません。



 上記を整理すると、年間最大で以下の手数料等がかかる。

〇投資一任受任料:固定報酬制0.4104%、実績報酬併用制0.2052%+運用益の10.8%

〇ファンドラップ手数料:1.296%

〇投資信託の信託報酬:2.05%

〇信託財産留保額:投資信託を売るごとに0.5%

〇その他費用:事前に上限額等を示すことができない



 もう、幾層にも重なる手数料等のかたまりで恐怖としか言いようがない。



4.感想など

 仮に投資の期待利回りが5%程度だとすると、証券会社にその大半をかすめ取られて、投資家にはリスクしか残らないのがファンドラップ。

 年間3%取られるとしても10年間で30%も。

 今は、たまたま投資環境が絶好調なので、うまく運用されているように見えるだけ。

 バカ高い手数料のことを考えれば、自分で信託報酬低廉なインデックスファンドを組み合わせる、またはヤマ勘で選んだ個別株式・債券に分散投資するほうが、結果が良い可能性が極めて高い。
 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 28, 2015 11:35:25 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.