962159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2015.06.16
XML
カテゴリ:後日談
6月16日(火)の続き。
朝。このところ、好きな時間に起きて好きな時間に寝る、という不規則極まりない生活を過ごしているけれども・・・この時間帯に東(正確には南東)向きの部屋で寝ようとすると、カーテンの隙間から反射光が漏れ、あまりにも明るくて眠れない。そこで、アイマスクを装着して、1時間半ほど眠った次第である。

さて、話は昨日の昼前に遡る。公用旅券用の証明写真を撮影してもらうべく近所の写真店へと往復した際、普段はめったに通らない道を歩いていたら、偶然にもこんな“標識”を目にした。

写真(おかんの墓その1)

「おかんの墓 Burial Place of Okan」。この“おかん”って、何? 東京スカイツリーじゃなくて、東京EDOタワーでもなくて、『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』の“オカン”(母親)のことか? でも、大文字で始まるローマ字表記から推測すれば、おそらくは固有名詞に相違ない。

昼過ぎ。この疑問がふと脳内に蘇り、ググってみると・・・ああ、そういうエピソードがあったのか、と氷解しつつも、せっかく近所に住んでいるので、墓に詣でることにした。

写真(おかんの墓その2)

これが「おかんの墓」。大泉寺の山門を通り抜けて、すぐ右手の境内にある。以下、盛岡市観光課が設置した説明板からの引用である。
 福岡城主九戸政実が南部信直に亡ぼされ、家臣畠山重勝は自刃、その一人娘おかんは家来の三平と夫婦になって盛岡へ来た。夫は盛岡城築城人夫となって働いていたが、工事中重傷を負い再び哀れな運命に追い込まれた。組頭である高瀬軍太はかねてから気品高いおかんに思いを寄せていたが、三平の災難をきっかけにますます露骨になり、夫の運命にも危機が迫ったので、困ったおかんは夫を殺害するなら意に従うと組頭を欺き、その夜、変装して夫の身代となって貞死した。軍太はまもなく仏門に入り、遺族の生計を助けた。
 現在の墓碑は、いまなおカンカンと不思議な音がするといわれている。
いかにも盛岡中心史観(?)なので、県外の人に対してはもう少し丁寧な補足が必要かな。

福岡城(岩手県二戸市)は、南部家一族(異説あり)の九戸政実が城主であった頃は九戸城と呼ばれていた。南部家本家の家督相続争いに敗れかつ奥州仕置により本家との対等な力関係を失ってその家来とされたことに不満を抱く政実は、本家当主の南部信直および本家の所領を安堵した豊臣政権に対し「九戸政実の乱」(1591年)を起こすものの、政権下の軍勢に鎮圧される。戦後、蒲生氏郷によって改修された九戸城に、信直は自らの本拠を三戸城(青森県三戸町)から移してこれを福岡城と改称。と同時に、浅野長政などからの助言を受け、所領のより南方に居城を移すべく、北上川と中津川が合流する不来方に堅固な石垣の城を築くことになったのである。これが盛岡城であり、盛岡市民にとっては南部信直様様というわけか。

いずれにせよ、墓碑の上には小石が置いてあって、これで叩くと確かにカンカンと高い音が響く。仏壇の鐘(鈴)のつもり(?)で、おかんに合掌。

写真(造り酒屋の跡地) 写真(スカシユリ)

ちなみに、昨年6月ごろまで造り酒屋と思しき黒塗りの木造建築があった近所のスーパーのそばは、菜の花畑を経てプチ・ガーデンと化していたけれども・・・5月の終わりにバッサリと切られて、ご覧の通りの丸坊主に。また、その近くには、プランターにスカシユリの花が返り咲いていた。

写真(昼過ぎの空その1) 写真(昼過ぎの空その2)
写真(昼過ぎの空その3) 写真(昼過ぎの空その4)

こちらは自宅ベランダからの光景。山際には積乱雲や雄大積雲が見える。さらに、非常に珍しいことに、数十羽の燕が高い空をぐるぐる旋回しながら北から南へと飛んでいった。

この後、夕方。自宅のドアや窓が、瞬間的な突風でガタガタうるさくなってきた。盛岡では強風と雷だけで特に何事もなかったが・・・約20キロ南の紫波では15時30分から16時30分までの1時間に95.5mmの猛烈な降雨を記録。道路の冠水や停電に加えて、ダウンバーストで物置小屋の屋根が吹き飛ぶなどの被害が出たらしい。

また、この日のニュースとしては、蔵王山の火口周辺警報が解除される一方、浅間山ではごく小規模な噴火が発生したとの由。落ち着かないね。

あと、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まった。
1)中東の人々の日本人に対するイメージは、ズバリ「よくわからんけど、すごい」
プレジデント/90秒でズバッとわかる! ビジネスパーソンのためのイスラム世界入門 2015年6月15日(月)

2)被災地の復興を遅らせているのは、誰なのか?
プレジデント/大前研一の日本のカラクリ 2015年6月15日(月)

3)NHK大河 「日米戦争」を「日仏戦争」に歴史修正していた
NEWSポストセブン 2015.06.16 11:00

4)ハーバードとFBIで習う「最強の説得法」とは? 相手を自分の望むように動かす方法があった
東洋経済オンライン/「コミュ力」は鍛えられる! 2015年06月16日

5)褒めて人を育てるのは簡単?
BizCOLLEGE/見つけた! 人を育てる素敵な方法 2015.06.16

6)エリートを育成するため大学はどう変わるべきか
BizCOLLEGE/和田秀樹 サバイバルのための思考法 2015.06.16
1)は日本人論およびイスラム文化論。2)は『赤浜ロックンロール』にも通じる問題提起。3)はもはや“国策大河”と呼んでおこう。4)と5)はコミュニケーションのあり方。6)は6月4日(木)の続き。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.21 05:53:34



© Rakuten Group, Inc.