960922 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2022.08.04
XML
カテゴリ:後日談
8月3日(水)。
曇り時々晴れ。水戸の日最高気温は35.7℃(14:12)、日最低気温は23.6℃(24:00)。

今日は自宅で終日だららんと過ごす。

朝。08時47分ごろ、福島県沖でM4.7の地震が発生。最大震度は福島県で3、水戸では2を観測。このとき私は机に向かっていて、腰から下がグラグラと揺れるのを感じた。

昼前。09時から10時30分までNHKのBSプレミアムで再放送された『ひみつの絶景 ブルーキャニオン』を録画しておき、後で見る。

昼過ぎ。14時から14時30分までNHKのBS1で放送された『Journeys in Japan』「仙台市新浜 緑の里浜へ ふたたび」を録画しておき、後で見る。

また、14時48分から15時47分までNHKのBSプレミアムで再放送された『昭和の選択』「太平洋戦争 幻の航空機計画~軍用機メーカー中島飛行機の戦争~」を録画しておき、後で見る。この中で中島飛行機の“三鷹研究所”なる施設を上空から撮影した映像がたびたび登場していたけれども・・・どこかで見覚えのある外観と思ったら、周辺の建物群を見てハッと気づく。それは教養学部の我々が“本館”と呼ぶ建物(そのまんま!)であった。あと、中島知久平の“別邸”とやらは我々が“泰山荘”と呼ぶ建造物で、キャンパス内のその敷地に私自身は入ったことがないものの、風情のある茅葺の茶室などがあり時折ティーセレモニー(お茶会)が催されていたのを記憶している。って、そっちかよ、みたいな。

夜。18時20分ごろ、茨城県沖でM3.2の地震が発生。最大震度は茨城県で1、水戸でも1を観測したらしいが・・・私自身は気づかず。

その後。20時から21時までNHKのBSプレミアムで放送された『英雄たちの選択』「“犬公方”の孤独 徳川綱吉と生類あわれみの令」を録画しておき、後で見る。

また、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)好きなことして生きていく人が持つ「3つの力」 『7日間勉強法』著者・鈴木秀明氏インタビュー(第3回/4回シリーズ)
ダイヤモンド・オンライン/勉強が面白くなる瞬間 2022.8.3 2:00

2)【ガミガミ言わなくても勝手に勉強する子になる】ための3つのステップとは?
ダイヤモンド・オンライン/「天才ノート」を始めよう! 2022.8.3 2:05

3)株初心者でもすんなり理解!「株を買う」ってズバリその会社のオーナーになること! 一生役立つ投資の知識を身につけよう!その2
ダイヤモンド・オンライン/めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ザイが作った「株」入門 2022.8.3 2:20

4)【夏休みはレンチンで何とかする!】料理未経験の男子でもカンタン!おつまみにもうってつけ鶏もも肉とにんにくとナスの「醤油蒸し」
ダイヤモンド・オンライン/銀座料亭の若女将が教える 料亭レベルのレンチンレシピ 2022.8.3 2:25

5)【乗り越える人が幸せになる】神様が人に「試練を与えるタイミング」にはルールがある
ダイヤモンド・オンライン/ありがとうの神様――神様が味方をする習慣 2022.8.3 2:30

6)“インド式計算法”で頭がよくなる!みるみる暗算力があがる「わり算」のコツ
ダイヤモンド・オンライン/子供のインド式 かんたん 計算ドリル 2022.8.3 2:35

7)【最短解説】人間が体外にあるものを「心で感じる」しくみ
ダイヤモンド・オンライン/ダマシオ教授の教養としての「意識」 2022.8.3 2:45

8)【実践・販促テクニック】強者に負けない弱者の販促(3)!差別化編 「マンダラ広告作成法」で売れるコピー・広告が1時間でつくれる!
ダイヤモンド・オンライン/「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法 2022.8.3 3:00

9)【精神科医が教える】「絶対に失敗したくない人」が陥りがちな思考のワナとは?
ダイヤモンド・オンライン/こころの葛藤はすべて私の味方だ。 2022.8.3 3:05

10)【外国人に好かれる人】は「天気の話」をする時、たった1つの言葉で心をつかむ!
ダイヤモンド・オンライン/英語は最初の10秒! 2022.8.3 3:10

11)ひろゆきが語る「テロのような社会への報復を生み出さないための、たった1つの考え」
ダイヤモンド・オンライン/1%の努力 2022.8.3 3:15

12)「定期昇給のみの会社」は、なぜ負け続けていくのか?
ダイヤモンド・オンライン/数値化の鬼 2022.8.3 3:20

13)ロッテが減損と不祥事の連続でも、“プロ経営者”の年俸は「韓国トップレベル」の謎 ロッテを奪われた男・重光武雄~なぜ事業承継に失敗したのか(10)
ダイヤモンド・オンライン/ロッテを奪われた男・重光武雄~なぜ事業承継に失敗したのか 2022.8.3 3:35

14)60歳からを楽しむ「お金・健康」のお得情報!定年・年金でもらうお金に大差も
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2022.8.3 3:55

15)「悲しすぎて頭が痛い…」泣き頭痛とは?うつ病の誤解で症状悪化リスクも
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.8.3 4:00

16)熱中症ですぐ冷やすべき「体の3カ所」と、エアコンのNG使用法とは?
ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2022.8.3 4:05

17)ママ友の世界で「夫の肩書」がなぜ幅を利かせる?マウントだけではない理由
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.8.3 4:10

18)TKO木本氏の投資トラブル、勧誘された人はどうすればよかった?
ダイヤモンド・オンライン/山崎元のマルチスコープ 2022.8.3 4:25

19)韓国でも「値上げ地獄」…冷麺も参鶏湯も価格倍増、ソウル暮らしは負担大
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.8.3 4:30

20)頭では大切だと分かりながら『顧客起点』になれないのはなぜか? 第1回楠木建氏・西口一希氏対談
日経ビジネス電子版/Books 2022.8.3

21)脳に超音波ビーム、がんや認知症にも、薬を届ける新たな治療法 「集束超音波治療」は脳の治療に革命をもたらすか、進む研究
日経ビジネス電子版/ナショナル ジオグラフィック 2022.8.3

22)「DXが進むほどアナログ価値も上がる」博報堂DYMP・矢嶋社長
日経ビジネス電子版/X人材を探せ 2022.8.3

23)AIは人を「共通の属性」でしか見ない サービス個別化の罠
日経ビジネス電子版/ビジネスTopics 2022.8.3

24)「外務省職員の7割が女性、30代で取締役」そんなフィンランドで高齢男性の不満が出ない納得の理由 優秀な若者に任せ、ベテランは陰で支える文化
プレジデントオンライン/『フィンランド 幸せのメソッド』 2022/08/03 8:00

25)なぜ知らない街を歩き回るのは楽しいのか…脳科学的にみた「ストレス解消」に役立つ4つの行動 「ちょっとしたストレス」は脳にとってプラスになる
プレジデントオンライン/『面白くて眠れなくなる脳科学』 2022/08/03 9:00

26)局長会ににらまれたら生きていけない…日本郵便がわざわざ「局長の所有する土地」に郵便局を建てるワケ この3年間に新築された局舎の半数が「局長の名義」
プレジデントオンライン/社会 2022/08/03 9:00

27)いつになったら日本人はマスクを外せるのか…「第7波」におののく日本と「コロナ禍」を脱した海外の決定的違い 岸田首相も外遊時にはマスクを着けたり外したり
プレジデントオンライン/池上彰と増田ユリヤの「世界まるわかり」 2022/08/03 9:00

28)「追加で500万円」を払わないと新居に住めない…戸建住宅の引き渡しで相次ぐ「インフレ特約」という想定外 「コロナ・オイル・アイアン・ウッド」の4大ショック
プレジデントオンライン/ビジネス 2022/08/03 10:00

29)仕事ができる人が重大ミス発覚直後の“おわびメール”に書く5つの要素 難しい局面ほど難しい表現を使う必要はない
プレジデントオンライン/『語彙力がなくても「伝わる」ビジネスメール術』 2022/08/03 11:00

30)だから旧統一教会の“金ヅル”にされる…日本に蔓延する「孤独推奨ビジネス」の罪深さ 「孤独救済ビジネス」と表裏一体の関係にある
プレジデントオンライン/儲かる話し方・損する話し方 2022/08/03 11:00

31)「段ボールの味がする」と酷評されたドミノ・ピザが、米国で「グーグル超え」の急成長を遂げられたワケ 「伝統の味」を見直しただけではない
プレジデントオンライン/ビジネス 2022/08/03 12:00

32)「私のやり方に従えば儲けられる」はウソ…ひろゆきが「自称お金持ちには気をつけろ」と警告するワケ 本当に儲けている人は名乗らなくても勝手にバレる
プレジデントオンライン/『人生が好転する100の言葉 頑張らずに楽しく生きる』 2022/08/03 12:00

33)Tシャツに短パンで大企業の会議に出席するベンチャー社長が「岸田首相は男女半々の内閣を」と主張するワケ 国が男女平等に本気ではないことがバレてしまっている
プレジデントオンライン/ジェンダーギャップ 2022/08/03 13:00

34)ぐっすり眠れるようになる…自己肯定感が低すぎて生き辛いOLが教える「自分で自分を褒めるコツ」 寝る前に自分を褒めると記憶に残りやすい
プレジデントオンライン/ライフ 2022/08/03 15:00

35)「非正規社員を大量に増やした」安倍元首相の女性活躍政策が海外で絶賛されるおかしさ 打ち上げ花火を上げたが実績は伴わなかった
プレジデントオンライン/政治・経済 2022/08/03 15:00

36)西九州新幹線の形式で占う、N700S「次の導入先」 山陽・九州を直通する列車に採用されるか
東洋経済オンライン/新幹線 2022/08/03 4:30

37)自信満々な人ほど、実は信頼されない深い理由 頭のいい人が人間関係で失敗する落とし穴
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/08/03 5:00

38)会社を辞め、カレー屋開き「15年」続けられた理由 人気が出ても「店は増やすことは考えていない」
東洋経済オンライン/夢を諦めない「脱会社員の選択」 2022/08/03 5:20

39)悪ガキ副区長が目指す「誰も来ない区役所」の真意 行政も民間も「悪ガキ型トップ」が常識を覆す
東洋経済オンライン/IT・電機・半導体・部品 2022/08/03 5:40

40)塩野義コロナ薬「承認見送り」の審議に残る違和感 目立った「緊急承認」の制度趣旨との隔たり
東洋経済オンライン/医薬品・バイオ 2022/08/03 6:00

41)受給額最大84%増「年金」は何歳でもらうのが得か 受給開始年齢の延長が受給額のカギを握る
東洋経済オンライン/家計・貯金 2022/08/03 6:30

42)組織を強くしたい「勘違いリーダー」よくある4NG トップの「意志と覚悟」は重要だが…御社はOK?
東洋経済オンライン/企業経営・会計・制度 2022/08/03 7:00

43)33歳がんで逝った男が投じた闘病記への重い一石 2013年に消失した痕跡が2021年に復活した理由
東洋経済オンライン/ネットで故人の声を聴け 2022/08/03 10:00

44)「ストレンジャー・シングス」が救うNetflixの危機 「オタク」「80年代」が13億時間視聴を生み出した
東洋経済オンライン/今見るべきネット配信番組 2022/08/03 11:00

45)老親が「実家を片付けられない」のにはワケがある 松本明子さんがプロに聞く「生前整理」のコツ
東洋経済オンライン/街・住まい 2022/08/03 12:00

46)織田信長「実は保守的」カリスマ像が揺らぐ事情 長篠の戦いで「鉄砲三段撃ち」はなかった?
東洋経済オンライン/雑学 2022/08/03 12:00

47)ブルーマウンテン、不味いと思う人に伝えたい真実 本当は美味なのに流通や販売の打ち出し方に問題
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/08/03 13:00

48)強国に襲われた国が援軍、運、希望信じた上の末路 抵抗か降伏か、現実主義者と理想主義者の討論
東洋経済オンライン/人はなぜ戦争を選ぶのか 2022/08/03 14:00

49)82歳のペロシ下院議長が台湾訪問「強行」した訳 バイデン大統領の懸念や中国の脅しもあったが
東洋経済オンライン/The New York Times 2022/08/03 15:00

50)降水確率30%でも大雨になることがある理由 傘を「持つ」「持たない」の境目を気象予報士が解説
東洋経済オンライン/天気・天候 2022/08/03 16:35

51)痩せるための有酸素運動、時間の無駄と勘違い 加齢で太り始めるのは筋肉が減っているから
東洋経済オンライン/ニューズウィーク日本版 2022/08/03 17:00

52)「農業はじめました」千葉のマンションの凄い試み 空き地の整地からスタート「ブラウシア」千葉市
東洋経済オンライン/SUUMOジャーナル 2022/08/03 19:00

53)【深掘り「鎌倉殿の13人」】本当に北条泰時は、蹴鞠に興じる源頼家に諌言したのか
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 5:01

54)首都圏でも10cmの降灰で日常生活が破綻:桜島(姶良)火山で2万8000年前に起きた超巨大噴火
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 6:31

55)JR東日本「利用の少ない線区」残すにはどの数字に着目する? 収支か、営業係数か、輸送密度か
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 6:31

56)中国がペロシ米下院議長の台湾訪問に激怒する理由
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 7:32

57)【新型コロナ】発熱外来を受診した後の流れは 逼迫を避けるには 医師の目線
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 7:36

58)『一時保護所の子どもと職員を支えたい』長時間労働でうつ病を発症し退職した児相元職員が裁判を始めた理由
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 8:01

59)麻産業創造開発機構が発足 大麻草の活用における新たな秩序を生み出す
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 8:53

60)技能「実習」制度の見直し 「現代奴隷」「人身取引」は是正されるのか?
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 9:01

61)『ど根性ガエル』のピョン吉、どんなツブされ方をすると、シャツにあのカタチで貼りつくか?
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 11:02

62)トヨタ社長ワクチン否定デマは本当に拡散したのか?
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 11:24

63)高齢者施設で起きた新型コロナウイルス感染から見た、クラスター化を防ぐ決め手は?
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 16:01

64)東北地方に初の「線状降水帯発生情報」 山形県・新潟県では厳重警戒を
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 16:14

65)緊急安全確保の具体的方法 洪水編
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 21:02

66)山形県に大雨特別警報 4日(木)明け方にかけて最大級の警戒を
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 21:28

67)亡き夫が残した卓球サインラケット SNSで浮かび上がった伝説の名選手
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/3(水) 23:03

68)カミングアウトは自分が生きやすくなるため──女性を「取り戻した」、あるフィットネスコーチの物語 #性のギモン
Yahoo!ニュース/特集 2022/8/3(水) 17:45
コメントは省略。



8月4日(木)。
曇り。水戸の日最高気温は25.7℃(10:38)、日最低気温は22.1℃(24:00)。

今日も自宅で終日だららんと過ごす。

未明。00時から01時30分までNHKのBSプレミアムで再放送された『世界サブカルチャー史 欲望の系譜』「アメリカ 幻想の70s」を録画しておき、後で見る。

昼前。09時48分ごろ、福島県沖でM5.6の地震が発生。最大震度は宮城県・福島県で4、水戸では2を観測。このとき私は台所で歯を磨いていて、グラグラグラと揺れるのを感じた。

夕方。ドア裏の新聞受けに何かが届いているのに気づく。1通のはがきで、入居中の賃貸物件の家財保険を引き受ける会社が同じ資本系列の他社と共同で引き受けることになったという「保険契約の移転」の案内通知であった。ふーん。

また、スマートフォンのYouTubeであれこれ検索していたら、次の動画に遭遇する。
2022年8月5日【幸運を引き寄せる特別な蠍座上限の月】多大な幸福と援助のグランドトライン×実用的なカイト!寅の日も重なります。
田淵華愛の『最高の未来を思い出す』手相チャンネル 2022/08/03

【2022年8月5日蠍座上弦の月】どこにいる?誰といる?切れるご縁、繋がるご縁【ホロスコープ・西洋占星術】
栫絵理の「わたしを生きて地球で遊ぶ」 2022/08/04
明日の夜20時07分ごろ蠍座14度(数え)で起きる上弦の月の話。

あと、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)左利きは「天才」「器用」「芸術的」…という噂は本当なのか?「左利きの、左利きの脳科学者による、左利きのための本」ができるまで
ダイヤモンド・オンライン/話題書の編集者に聞く 2022.8.4 2:35

2)「つみたてNISAでは債券型などの低リスクの投資信託を選ぶべき!」はウソ!積立投資こそ高リスクの株式型などを買っていい理由
ダイヤモンド・オンライン/一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 投資信託のワナ50&真実50 2022.8.4 2:40

3)【生きづらいをラクにする】頑張りも努力も必要なし!あなたの優しさにつけ込む「ずるい人」への最大かつ意外な対抗策
ダイヤモンド・オンライン/とても傷つきやすい人が無神経な人に悩まされずに生きる方法 2022.8.4 2:45

4)【夏休みはレンチンで何とかする!】料理未経験の男子でもカンタン!イタリア料理の定番鶏もも肉とにんにくとナスの「ガーリックトマト煮」
ダイヤモンド・オンライン/銀座料亭の若女将が教える 料亭レベルのレンチンレシピ 2022.8.4 3:00

5)【フランスの高校生が学んでいる】大事なときにパニックにならないための心構え
ダイヤモンド・オンライン/幸せな自信の育て方 2022.8.4 3:15

6)「経済学を学びたい」と思った人におすすめの“ハードルが超低い”3冊 読書猿の「独学」なんでも相談
ダイヤモンド・オンライン/独学大全 2022.8.4 3:20

7)【今さら聞けない!】仕事の基本中の基本「PDCA」を超効率的にマスターする技法
ダイヤモンド・オンライン/数値化の鬼 2022.8.4 3:25

8)コロナは「何を」加速させたのか?これからの新しい当たり前 『ニュータイプの時代』著者・山口周氏に聞く
ダイヤモンド・オンライン/定番読書 2022.8.4 3:30

9)ひろゆきが思わず目を疑う「社会に居場所を持たないオジサンたちの末路」
ダイヤモンド・オンライン/1%の努力 2022.8.4 3:55

10)なぜか「攻撃されやすい人」の特徴は?攻撃側の心理を知って自分を守る
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2022.8.4 4:00

11)令和の父親はなぜ生きづらい?育業・イクメン推進も根深い「呪縛」の正体
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.8.4 4:05

12)出社はやはり不要?テレワーク進化版「バーチャルオフィス」導入企業を直撃
ダイヤモンド・オンライン/消費インサイド 2022.8.4 4:07

13)日本企業のESGに対する世界の投資家のパーセプション
ダイヤモンド・オンライン/進化する組織 2022.8.4 4:10

14)中国で「1本の動画」巡り大激論、官製メディアが称賛も格差批判のやり玉に
ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2022.8.4 4:15

15)「お宝個人年金」を搾り尽くす裏ワザ2選!受給額アップの知られざる手法
ダイヤモンド・オンライン/老後のお金クライシス! 深田晶恵 2022.8.4 4:20

16)円の購買力は“適正レート”の約半分?それでも円の「先物売り」は多いまま
ダイヤモンド・オンライン/野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2022.8.4 4:25

17)岸田首相がコロナ「2類相当→5類」をためらう事情、支持率急落で3つの不安
ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2022.8.4 4:27

18)韓国に経済指標で惨敗続きでも「日本の方が豊かだ」と叫ぶ人々の現実逃避病
ダイヤモンド・オンライン/情報戦の裏側 2022.8.4 4:30

19)ストレスは、その日のうちに対処が吉 有効な手法をしっかり活用しよう 第13回 認知再構成法、マインドフルネス、スキーマ療法とは
日経ビジネス電子版/日経Gooday 2022.8.4

20)100社のうち99社に否定されるソフトウエアが成功する理由
日経ビジネス電子版/福島良典の「新時代の現場主義」 2022.8.4

21)介護で分かる。人生は「自己責任」よりも「運」 「となりのかいご」川内潤さん×松浦晋也さん(番外編その4)
日経ビジネス電子版/母さん、ごめん 2 2022.8.4

22)平均点以下が続出、悲しいほど低い日本企業の人権意識
日経ビジネス電子版/「ビジネスと人権」入門 2022.8.4

23)過去から学ぶ マイカル破綻を引き起こしたキャッシュフローリスク
日経ビジネス電子版/温故知新 いま読み直したいあの日経ビジネス 2022.8.4

24)故人のデジタルクローンと出会えるメタバース 見据えるは22世紀 IT分野で技術検証が進むデジタル故人のこれから
日経ビジネス電子版/古田雄介の「デジタル故人とは何か?」 2022.8.4

25)アクサ生命社長 ゴルフは卒業、多様性のない場にNO 昼スナックに安渕聖司社長がご来店 歌舞伎と宝塚歌劇からジェンダーを考えた
日経ビジネス電子版/昼スナックママに人生相談 2022.8.4

26)「女性が稼いで頑張ってくれた方がラク」世界一幸福な国の男性たちが漏らした本音 フィンランドの女性はパートナーに「経済力」を求めない
プレジデントオンライン/『フィンランド 幸せのメソッド』 2022/08/04 8:00

27)遅刻に怒るような人とは仕事をしないほうがいい…そんな開き直りを遅刻魔のひろゆきが真剣に勧めるワケ 遅刻に怒ったところで、世界は変わらない
プレジデントオンライン/『人生が好転する100の言葉 頑張らずに楽しく生きる』 2022/08/04 9:00

28)日本電産の永守重信会長が「まったく同じ内容のメール」を連日1週間も送り続けていた本当の理由 受け手は「会長、PCの操作ミスでは?」と聞いたが…
プレジデントオンライン/『人生をひらく』 2022/08/04 10:00

29)廃業目前だった下請け専業の町工場が“おしゃれブランド”で売り上げ20倍を実現した驚きの手法 マークスアンドウェブ、バルミューダ、サヴァ缶の意外な共通点
プレジデントオンライン/マーケティングが運命を変えた「あのヒット商品」 2022/08/04 10:00

30)感じがいい人は使っている「相手がすぐに返事をしたくなる」催促メールの最初の一文 催促だけど「催促ではない」体で書く
プレジデントオンライン/『語彙力がなくても「伝わる」ビジネスメール術』 2022/08/04 11:00

31)誰も指摘しない教育のタブー「子供の格差」を引き起こす親の経済力以外の“ある要素” 「教育格差=親の所得格差」という考えが問題の本質を見えなくする
プレジデントオンライン/御田寺圭の「不都合な深層」 2022/08/04 11:00

32)アメリカは「1分け2敗」、日本は「4勝0敗」…元自衛隊陸将が解説する大東亜戦争の“意外な勝敗” 重要なのは「その戦争の目的は何か」を分析する視点
プレジデントオンライン/政治・経済 2022/08/04 12:00

33)炭水化物が大好きなメタボだった…胃腸の弱い胃腸科医が2カ月で10キロやせて、胃痛も消えた“長生き食事術” 胃腸が整うだけではない「朝のパン」をやめる意外な効果
プレジデントオンライン/『朝食にパンを食べるな』 2022/08/04 12:00

34)それでも中国の台湾侵攻は起こらない…安倍元首相の最大のレガシー「日米豪印のQUAD」を評価するべき理由 「ペロシ米下院議長の台湾訪問」で緊張が高まるが…
プレジデントオンライン/政治・経済 2022/08/04 13:00

35)SNSでクチコミを狙うなら大前提…広告業界で「Z世代にウケるか」が超重要になっている根本原因 相対的な人口は少ないが、発信力は圧倒的
プレジデントオンライン/『Z世代に学ぶ超バズテク図鑑』 2022/08/04 15:00

36)永守重信、柳井正、孫正義…「大ぼら3兄弟」が低成長の日本から超成長企業をつくれた本当の理由 むしろ不況期は次世代成長を仕掛ける絶好の機会
プレジデントオンライン/『資本主義の先を予言した 史上最高の経済学者 シュンペーター』 2022/08/04 15:00

37)大企業の「ベンチャーごっこ」は死に至る病…イノベーションを「新規事業」と誤解する日本人が多すぎる アメリカで「両利きの経営」をうたう成熟企業はもういない
プレジデントオンライン/『資本主義の先を予言した 史上最高の経済学者 シュンペーター』 2022/08/04 17:00

38)周囲から「当たりが強い」と避けられる人が無意識に使っている“デンジャラス・クエスチョン”の正体 まったく悪気がないのに、相手を追い詰めてしまう
プレジデントオンライン/社会 2022/08/04 19:00

39)アプリが自動支払い、イタリア「運賃精算」新時代 日立開発、センサーで経路を記録し最安を算出
東洋経済オンライン/海外 2022/08/04 4:30

40)24歳の「かまぼこ屋社長」次々訪れた不思議な転機 130年超続く店にかかってきた電話がきっかけ
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/08/04 5:00

41)医師が解説「心肺停止は死とは異なる」という真意 ドラマで心電図の波が平らになるというのは…
東洋経済オンライン/医療・病院 2022/08/04 5:40

42)知育玩具「ピタゴラス」爆売れでも会社が抱く焦燥 「子どもの好奇心」重視で利益率アップを狙うが
東洋経済オンライン/ゲーム・エンタメ 2022/08/04 6:00

43)嫉妬に狂う弟子を諭した「立川談志」本質突く名言 自身の経験に基づく教訓「現実は正解なんだ」
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/08/04 6:00

44)KDDIの「大規模通信障害」から浮上した次の課題 業界全体として障害対策をどのように講じるか
東洋経済オンライン/通信 2022/08/04 6:00

45)民主主義は「物語への過剰な愛情」と共存できるか 「ストーリー」のあふれる世界と権威主義の勝利
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/08/04 6:20

46)フィリピンを最も安定させた元大統領の足跡 ラモス氏が死去、軍人から文官、そして政治家へ
東洋経済オンライン/アジア諸国 2022/08/04 7:00

47)「数学嫌い」が見抜けない「平均値」の落とし穴 統計数字でだまされないための「3つの基本」
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/08/04 8:30

48)改めて知りたい「ウクライナ侵略」が起きた理由 プーチン氏の個人的な判断が決定的だったのか
東洋経済オンライン/ウクライナ侵攻、危機の本質 2022/08/04 9:00

49)食べられず処分される「オス牛」がいる日本の問題 ジャージー牛やブラウンスイスの悲しい現状
東洋経済オンライン/肉おじさんのマル秘肉事情 2022/08/04 10:00

50)31歳女性「普通に眠れない」パワハラ後遺症の実態 元上司と似た人に「びくっと体が硬直」する事も
東洋経済オンライン/ハラスメント被害者の「その後」の話 2022/08/04 11:00

51)日本の「重症の民主主義」を再生させる3つの手段 「#投票に行こう」では変わらない現実を変える
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/08/04 13:00

52)「クレジットカードは2枚のみ」で貯金が増える? ちなみに銀行口座は3つにまとめたほうがいい
東洋経済オンライン/読書 2022/08/04 13:30

53)敗戦に向かい合った日本人の精細描写に見える事 山田風太郎「戦中派不戦日記」の観察眼に学べ
東洋経済オンライン/読書 2022/08/04 14:00

54)モアイ像1000体を誰が何のためにつくったのか ムー大陸の遺産?「自分で歩いた」の伝承も
東洋経済オンライン/幻冬舎plus 2022/08/04 15:00

55)プロが教える!「エアコン」の節電術と掃除方法 よく耳にする「28℃」はどれを指しているのか?
東洋経済オンライン/Domani 2022/08/04 16:00

56)ユーザーとプロに聞く、「テスラ」に向く人の特徴 他の電気自動車との違い、中古買い取りの実態
東洋経済オンライン/OCEANS 2022/08/04 17:00

57)1戸300万円不足のマンションも「修繕費」の闇 資金不足を背景に修繕を後回しにする動きも
東洋経済オンライン/AERA dot. 2022/08/04 19:00

58)【深掘り「鎌倉殿の13人」】源頼家が僧侶を捕らえ、人々から失笑された逸話
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/4(木) 5:01

59)【深掘り「鎌倉殿の13人」】北条泰時は、源頼家から改名を強制されたのか?その真相
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/4(木) 5:01

60)【エイジテック革命】第4回 超高齢社会の課題解決に向けて“エイジテック”は何を目指そうとしているのか
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/4(木) 6:11

61)企業不祥事、大地震、新型コロナ、ウクライナ戦争は想定外か リスク対応の失敗はなぜ繰り返される
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/4(木) 7:30

62)「5類相当」と「5類感染症」の違いとは 議論の混同を避けて
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/4(木) 7:36

63)違法薬物「医師が処方」米スポーツ界の実情は?ロシア拘留のブリトニー・グライナー裁判のゆくえ
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/4(木) 7:55

64)3000発のミサイル攻撃を受けても屈服しないウクライナと「敵基地攻撃能力」の是非
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/4(木) 8:00

65)松田直樹、「人を信頼できる」という輝かしい才能
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/4(木) 8:01

66)【これが命の教育?】猛暑の中、小学校でウサギがネグレクト状態で飼育されている矛盾
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/4(木) 8:01

67)若い人でも起こる脳の病気:椎骨動脈解離って?
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/4(木) 8:30

68)会田誠インタビュー。書籍「性と芸術」で、残虐な少女の裸を描いた作品「犬」を自己解説した背景とは?
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/4(木) 12:15

69)厚木の2児放置死 事前通告受けた児相「緊急性ない」、判断に疑問
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/4(木) 14:50

70)PayPayユーザー数「さらに倍増」も? 経済圏拡大を狙う
Yahoo!ニュース/個人 2022/8/4(木) 19:54

71)「壁ドン」ほんとにきゅんとする?――多様な性とジェンダーの表現を模索する、ドラマのつくり手たち #性のギモン
Yahoo!ニュース/特集 2022/8/4(木) 17:39

72)JR磐越西線で鉄橋崩落 福島・喜多方
河北新報オンラインニュース 2022年8月4日 12:15

73)山形・最上川が氾濫 大江町などで住宅地浸水 JR米坂線で鉄橋崩落
河北新報オンラインニュース 2022年8月4日 12:43

74)山形、福島で記録的大雨 最上川氾濫、浸水多数 鉄道橋崩落も相次ぐ
河北新報オンラインニュース 2022年8月4日 22:26
コメントは基本的に省略するが、読み物として個人的に面白いと感じたのは40)かな。あと、72)・73)・74)は被災地にお見舞いを申し上げるけれども、鉄橋崩落では復旧に数か月~数年を要するはず。そもそもJRに復旧する気があるかどうかも、現時点では分からないし。なお、私自身は今夏の「青春18きっぷ」を利用して新潟・米沢・鶴岡・秋田などを周遊する計画を立て、磐越西線も米坂線も乗る予定であった・・・とはいえ、この周遊計画もひとまず白紙に戻す(検討使?)しかあるまい。

今回の記事では珍しく(?)画像が何もない。そこで全くの蛇足ながら、過去の「8月3日または4日」に撮影した写真の中から厳選(?)して、いくつか掲げる。

写真(秋田竿燈まつりその1) 写真(秋田竿燈まつりその2)
写真(秋田竿燈まつりその3) 写真(秋田竿燈まつりその4)
写真(秋田竿燈まつりその5) 写真(秋田竿燈まつりその6)
写真(秋田竿燈まつりその7) 写真(秋田竿燈まつりその8)
写真(秋田竿燈まつりその9) 写真(秋田竿燈まつりその10)
写真(秋田竿燈まつりその11) 写真(秋田竿燈まつりその12)
写真(秋田竿燈まつりその13) 写真(秋田竿燈まつりその14)
写真(秋田竿燈まつりその15) 写真(秋田竿燈まつりその16)
写真(秋田竿燈まつりその17) 写真(秋田竿燈まつりその18)
写真(秋田竿燈まつりその19) 写真(秋田竿燈まつりその20)
写真(秋田竿燈まつりその21) 写真(秋田竿燈まつりその22)
写真(秋田竿燈まつりその23) 写真(秋田竿燈まつりその24)
写真(秋田竿燈まつりその25) 写真(秋田竿燈まつりその26)
写真(秋田竿燈まつりその27) 写真(秋田竿燈まつりその28)
写真(秋田竿燈まつりその29) 写真(秋田竿燈まつりその30)
写真(秋田竿燈まつりその31) 写真(秋田竿燈まつりその32)
写真(秋田竿燈まつりその33) 写真(秋田竿燈まつりその34)
写真(秋田竿燈まつりその35) 写真(秋田竿燈まつりその36)
写真(秋田竿燈まつりその37) 写真(秋田竿燈まつりその38)
写真(秋田竿燈まつりその39) 写真(秋田竿燈まつりその40)
写真(秋田竿燈まつりその41) 写真(秋田竿燈まつりその42)

これらは盛岡在住時代の2012年8月4日(土)に「秋田竿燈まつり」の会場で撮影したもの。ちょうど10年前か。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.31 09:47:56



© Rakuten Group, Inc.