960896 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2023.10.29
XML
カテゴリ:後日談
10月28日(土)。
晴れ一時雷雨。水戸の日最高気温は21.5℃(10:07)、日最低気温は10.7℃(23:57)。

今日は自宅で終日だららんと過ごす。

未明。01時28分ごろ、茨城県北部でM3.7の地震が発生。最大震度は茨城県で2、水戸では1を観測したらしいが・・・私自身は気づかず。

明け方。05時27分から06時05分までNHKのBSプレミアムで放送された『よみがえる新日本紀行』「闘牛と老人~新潟県山古志村~」を録画しておき、後で見る。オリジナルは1976年放送との由。

昼前。ベッドに寝転がってスマートフォンをチェックしていたら、部屋で何かパチッと音を発するのが聞こえた。この時間帯の当地は雷雨に見舞われていたため、もしかして・・・ああ、案の定。電子レンジの時計が点滅しそれをリセットする羽目になったことから、おそらく落雷でほんの一瞬だけ停電が発生したのであろう。なお、それ以外の家電類は特に影響なし。

夜。18時から19時30分までNHKのBSプレミアムで放送された『光と影、永遠の都ローマの物語』を録画しておき、後で見る。東京都美術館で開催されている「永遠の都ローマ展」の連動企画か。うーむ、食指がちょっと動くかも。

続いて、NHKの総合で放送された『ブラタモリ』「美の極み・錦帯橋~錦帯橋にはなぜ世界唯一の美しさがある?~」を見る。

また、スマートフォンのYouTubeであれこれ検索していたら、次の動画に遭遇する。記述の都合上、この日以前に見たものも合わせて掲げておく。
【占星術】2023年10月29日牡牛座満月 部分月食!大変容パワーが降り注ぐ 人間関係について、月食からの重要メッセージ
Astro Traveler 2023/10/23

対外関係と経済がフィーチャーされる半年に!…2023/10/29はおうし座部分月食!個人・社会への影響を徹底解説!【牡牛座満月 月蝕】
占いラボ 2023/10/26

残ったものに未来がある!2023/10/29 おうし座満月はどんな日?&オススメの過ごし方を解説!【牡牛座】
占いラボ 2023/10/27

2023年10月29日【牡牛座満月・月食】その感覚もしかして
田淵華愛の『最高の未来を思い出す』手相チャンネル 2023/10/27

【2023年10月29日牡牛座満月(部分月食)】この人生、本当の本当はどう生きたい?【ホロスコープ・西洋占星術】
栫絵理の「わたしを生きて地球で遊ぶ」 2023/10/28
明日の明け方05時24分ごろ牡牛座6度(数え)で起きる満月(部分月食)の話。

あと、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)インボイスで売上が減る? 知らないと絶対損すること
ダイヤモンド・オンライン/【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本 2023.10.28 2:59

2)「親子関係が悪い」家庭は要注意! 相続トラブル回避法
ダイヤモンド・オンライン/ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 2023.10.28 3:02

3)印象派のモネが「睡蓮」に描いた「印象」とは何だったのか?
ダイヤモンド・オンライン/死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅 2023.10.28 3:08

4)頭のいい人も「ワクチンは怖い」と感じる科学的理由
ダイヤモンド・オンライン/勘違いが人を動かす 2023.10.28 3:11

5)【まんが】体を壊しても「休むのが怖い」と感じる人によくある「子どもの頃の褒められ方」の決定的な特徴<心理カウンセラーが教える>
ダイヤモンド・オンライン/悪いのは、あなたじゃない Poche 2023.10.28 3:14

6)【ひと工夫】子どもの自主性が爆上がりするほめ方とは?
ダイヤモンド・オンライン/子育て365日 2023.10.28 3:17

7)リモートワークの欠点を補う「《社内人脈資産》の法則」とは?
ダイヤモンド・オンライン/時間最短化、成果最大化の法則 2023.10.28 3:20

8)頭の中のグルグル思考をストップさせて、ぐっすり眠る方法【マンガ付き】
ダイヤモンド・オンライン/無意識さんの力でぐっすり眠れる本 2023.10.28 3:23

9)脳の判断力を上げる3つの極意
ダイヤモンド・オンライン/1分間瞬読ドリル 2023.10.28 3:26

10)【夢をかなえる最短ルート】やりたいことが簡単に見つかる方法
ダイヤモンド・オンライン/やりたいことが絶対見つかる神ふせん 2023.10.28 3:32

11)「大きすぎる目標を掲げる若手」が口だけで終わってしまう理由
ダイヤモンド・オンライン/とにかく仕組み化 2023.10.28 3:35

12)【医者が教える】鼻毛は抜かないほうがいい
ダイヤモンド・オンライン/1日1万歩を続けなさい 2023.10.28 3:44

13)【受験生必読】偏差値35から東大に合格したすごい勉強法
ダイヤモンド・オンライン/「思考」が整う東大ノート。 2023.10.28 3:47

14)職場にいる「まわりの空気を明るくする人」が守っている1つのルールとは
ダイヤモンド・オンライン/1秒で答えをつくる力 2023.10.28 3:50

15)なぜ日本ではスタートアップは盛り上がらないのか 朝倉祐介×徳成旨亮対談 3/7
ダイヤモンド・オンライン/CFO思考 2023.10.28 3:53

16)【絶対に使えないビジネス英語】推し活のために「残業を回避する」神フレーズ ろくでもない英語の言い訳フレーズ集
ダイヤモンド・オンライン/ろくでもない英語の言い訳300 2023.10.28 3:56

17)【元国税専門官が明かす】最も安全・確実な投資先の“最終結論”とは?
ダイヤモンド・オンライン/元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者 2023.10.28 4:02

18)「気象台に入ってもよろしい」…貴族の家に生まれ、富士山にかかる雲を愛し続けた伝説の「雲の伯爵」
ダイヤモンド・オンライン/読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし 2023.10.28 4:05

19)【健康長寿】日本人に足りない食物繊維豊富な腸活スープ
ダイヤモンド・オンライン/免疫専門医が毎日飲んでいる長寿スープ 2023.10.28 4:08

20)【お金を増やす】3つのステップで資産を増やしていく「資産形成ピラミッド」とは?
ダイヤモンド・オンライン/個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法 2023.10.28 4:17

21)社員に見捨てられる「嫌われ経営者」、すぐにやるべきたった一つの行動
ダイヤモンド・オンライン/いちばんやさしい「組織開発」のはじめ方 2023.10.28 4:20

22)攻撃的な言動で周囲に馴染めない「ちょっと目立つ問題児」が秘めたもの
ダイヤモンド・オンライン/14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険 2023.10.28 4:23

23)発明王エジソンや世界のセレブが愛飲した「禁断のワイン」とは?
ダイヤモンド・オンライン/すばらしい医学 2023.10.28 4:26

24)周囲が「つい話を聞いてしまう人」が会話でやっていること・ベスト3
ダイヤモンド・オンライン/良書発見 2023.10.28 4:29

25)「いつも自信のある人」と「いつも不安な人」を分ける“決定的な違い”とは?
ダイヤモンド・オンライン/影響力の魔法 2023.10.28 4:32

26)「他人に奪われる時間」を最小化するためのたった一つの考え方
ダイヤモンド・オンライン/超ミニマル・ライフ 2023.10.28 4:41

27)【副業コンサルは知っている】副業の成功をはばむ「思い込み」の上手なはずし方
ダイヤモンド・オンライン/やりたいことは「副業」で実現しなさい 2023.10.28 4:44

28)【3大ムダ】「嫉妬」「だって」「マウント」している人の残念な末路
ダイヤモンド・オンライン/1位思考 2023.10.28 4:47

29)リーダーが絶対に言ってはいけない「職場が一瞬で凍りつく」NGワード
ダイヤモンド・オンライン/佐久間宣行のずるい仕事術 2023.10.28 4:50

30)梨泰院ハロウィン事故1年「被害者ビジネス」に冷ややかな韓国世論、政権追及デモに「勘違い」「無理ある」
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2023.10.28 6:00

31)常勝軍団のはずが…元代表・柴崎岳がケガで離脱、5年連続「無冠」鹿島アントラーズの過酷な現実
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2023.10.28 6:30

32)裸の王様と優秀なリーダーを分ける「聞くべき異論」と「無視すべき異論」の見極め方
ダイヤモンド・オンライン/小宮一慶の週末経営塾 2023.10.28 7:00

33)山崎まさよし“自然体”の押し付けが招いた「地獄のグダグダライブ」の是非
ダイヤモンド・オンライン/井の中の宴 武藤弘樹 2023.10.28 7:30

34)ハロウィン参加は少数派、楽しみ方は仮装よりも…「5000人調査」で意外な事実が判明
ダイヤモンド・オンライン/データで見抜く「世論」の真実 2023.10.28 8:30

35)「雑談って何を話せばいいの?」→ロザン菅広文の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
ダイヤモンド・オンライン/解決!お悩み相談室 2023.10.28 11:00

36)バリ島で体験したい話題の「浮かぶ朝ご飯」、円安でもお手頃な5つ星ホテルも【写真付き】
ダイヤモンド・オンライン/地球の歩き方ニュース&レポート 2023.10.28 12:00

37)【自宅でおつまみ】アボカド&わさび入り「大人のポテサラ」簡単レシピ、白ワインと相性抜群
ダイヤモンド・オンライン/男のオフビジネス 2023.10.28 17:00

38)増税メガネ、検討使、ミスター現状維持…岸田首相を見ていると日本人はなぜ“総有吉化”してしまうのか
ダイヤモンド・オンライン/from AERAdot. 2023.10.28 21:00

39)「部下の失敗」に三流は怒りをぶつけ、二流は冷静に再発防止を求める…そのとき一流が選ぶキラーフレーズ 失敗した人には目線を上げてもらう必要がある
プレジデントオンライン/『質問の一流、二流、三流』 2023/10/28 7:00

40)96歳の現役保育士が流した汗と涙…東京女子大を中退し嫁ぎ先の“命令”で資格取った女性の「働き続ける理由」 子どもたちが待っているから、いつまでも続けたい
プレジデントオンライン/Over80「50年働いてきました」 2023/10/28 8:00

41)主任保育士は96歳…保育士が全然辞めない“名物保育園”で育った子どもたちに小学校の先生が驚くワケ 問題解決能力が高く5年生になるとグンと伸びる
プレジデントオンライン/Over80「50年働いてきました」 2023/10/28 8:01

42)60代がプログラミングを学び、20代が昭和のヒット曲を歌う…“年相応”が急に崩れてきた意外な理由 この30年間で年代間の違いが小さくなっている
プレジデントオンライン/SERENDIP書籍ダイジェスト 2023/10/28 9:00

43)メジャー本塁打王でもWBC大会MVPでも「世界一」ではない…大谷翔平が次々と記録を打ち立てる本当の理由 「ゴールがない分、常に頑張れるんじゃないかな」
プレジデントオンライン/『大谷翔平語録』 2023/10/28 10:00

44)「パレスティナとイスラエル、結局どっちが悪いの?」日本人が答えを出しにくい“世界の難問”を考える 岸田首相は「英米の走狗」として動きすぎている
プレジデントオンライン/政治・経済 2023/10/28 10:00

45)40代後半、バツイチ、子持ちの女性に「恋愛結婚」は可能なのか…婚活アプリで「マジメな出会い」を探した結果 マッチングした相手は「ヤリモク」の男だった
プレジデントオンライン/潜入・婚活パーティ 2023/10/28 12:00

46)「他人の不幸でメシがうまい」は人間の本質である…SNS炎上で興奮してしまう人の“悲しい共通点” 自分の行動に意識的になれば、他人に振り回されずに済む
プレジデントオンライン/ライフ 2023/10/28 13:00

47)死ね、バカ、超うざい…ついに「乱暴な言葉」を使い出した子にデキる親が伝える“一流の返し言葉”とは 「汚い言葉を使っちゃダメ」と注意してはいけない
プレジデントオンライン/『その「一言」が子どもの脳をダメにする』 2023/10/28 15:00

48)だから奇跡の再建ができた…経営の神様・稲盛和夫がJALの「ファーストクラスの値引き」をやめさせた理由 「絶対にやってはいけないこと」を見抜いていた
プレジデントオンライン/『だから、会社が倒産する』 2023/10/28 15:00

49)1社独占の英仏高速鉄道に「殴り込み」新参の勝算 30年間「ユーロスター」だけ、なぜ他社参入せず?
東洋経済オンライン/海外 2023/10/28 4:30

50)松のやの「490円モーニング」で過ごす大満足の朝 レギュラーメニューが割高に感じるお得さが魅力
東洋経済オンライン/チェーン店最強のモーニングを探して 2023/10/28 5:10

51)「徳川家康の暗殺計画」殺害を目論んだ武将の正体 家康の声望が高まる中で起きた大きな危機
東洋経済オンライン/歴史 2023/10/28 5:20

52)習近平が消した中国「もう1つの道」李克強の無念 心臓発作で急死、影が薄かった首相の10年間
東洋経済オンライン/グローバルアイ 2023/10/28 5:30

53)どうやら岸田「増税メガネ」政権は瓦解しそうだ 今回の所得減税案はいったいどこがダメなのか
東洋経済オンライン/新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 2023/10/28 6:30

54)「島左近」老齢の剛将が関ヶ原で放った最期の輝き 戦と人の機微を捉えぬ三成に尽くした忠実なる将
東洋経済オンライン/もしも彼女が関ヶ原を戦ったら 2023/10/28 7:00

55)「シリコンバレー流」才能の見つけ方&伸ばし方 まず目を付けるべきは子どもの3つの才能
東洋経済オンライン/最新の週刊東洋経済 2023/10/28 7:30

56)好調ファミマが変えた広告代理店の「使い方」 ここ数年で販促手法に大きな変化が起きていた
東洋経済オンライン/コンビニ 2023/10/28 8:30

57)推しに祈る「1万円する推し壇」が売れまくる背景 20色に光る推し壇、入社3年目の社員が提案
東洋経済オンライン/家庭 2023/10/28 9:00

58)「ウザいイジリを瞬殺」元芸人オススメ“返し”3選 「場をシラケさせず」嫌なことをスルーする技
東洋経済オンライン/おもしろい人が無意識にしている 神雑談力 2023/10/28 9:30

59)20年で9500万円貯めた42歳「絶対しない節約法」 過度な倹約も考えもの、自分の世界を狭める懸念
東洋経済オンライン/「となりの倹者たち」人生を好転させた節約の流儀 2023/10/28 9:50

60)日本人が知るべき「大人が消えている」危機の実態 成熟に必要な人を「社会が求めていない」怖さ
東洋経済オンライン/街場の成熟論 2023/10/28 10:00

61)「将来、何になりたい?」聞く親が子を不幸にする訳 若者たちが活力をもつ社会にするために必要なこと
東洋経済オンライン/街場の成熟論 2023/10/28 10:01

62)「父は癌で母は鬱」ゴミ屋敷の実家が片付けで激変 几帳面な人ほどゴミを捨てられなくなる理由
東洋経済オンライン/「ゴミ屋敷」孤独な部屋の住人たち 2023/10/28 10:30

63)安価な「鶏むね肉」で簡単、絶品「生姜焼き」を作る技 パサつきを抑える3つの攻略テクニックも伝授
東洋経済オンライン/樋口直哉の「シン・定番ごはん」 2023/10/28 11:30

64)風邪?「秋の花粉症」を疑うべき5つのポイント ブタクサ、カビ、ダニ…秋はアレルギーの季節
東洋経済オンライン/健康 2023/10/28 12:00

65)赤羽「ドムドムバーガー復活」にファン驚喜のワケ どむぞうくんグッズも人気、物販は売上の7%に
東洋経済オンライン/外食 2023/10/28 12:30

66)医者を拒否し「謎の代替医療に頼る人」のカラクリ 自分の価値観へ固執するようになっていく必然
東洋経済オンライン/医療・病院 2023/10/28 13:00

67)公開24時間で1万超再生「ナウシカ実写版」の裏側 ブラジル人監督が語ったジブリ作品への「情熱」
東洋経済オンライン/海外書き人クラブ 2023/10/28 13:20

68)「決まった答えがない」激ムズ東大入試の狙い 難しいことを「簡単な次元」に落とし込めるか
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/10/28 13:40

69)ハロウィンに若者が「渋谷センター街」に集う背景 センター街発カルチャーの歴史も振り返る
東洋経済オンライン/街・住まい 2023/10/28 14:00

70)「食べて弔う」戦前の動物園長が評した“動物の味” アオウミガメやペンギン等、珍しい動物の数々
東洋経済オンライン/動物・植物 2023/10/28 14:20

71)売れる「営業マン」の“共通ナルホド思考”はこの3つ 商品を売ろうとすればするほど売れなくなる訳
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/10/28 14:40

72)AI専門家たちが語る「ChatGPT」よりすごいもの 次に来る「AIエージェント」とはいったい何か
東洋経済オンライン/The New York Times 2023/10/28 15:00

73)「漢字の勉強はムダ」と思う人が誤解する文章3選 たった1つの言葉で意味が大きく変わってくる
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/10/28 15:20

74)「日本シリーズ」セ・パの対抗意識が激しい歴史背景 「球界再編」で両リーグ体制に激しい亀裂
東洋経済オンライン/日本野球の今そこにある危機 2023/10/28 15:40

75)「保育園児の体調不良」親が知っておきたい多重策 いざという時の病児保育を使うにはどうすれば?
東洋経済オンライン/保育園一年生 2023/10/28 16:30

76)一橋大卒の24歳が「スナックのママ」になった理由 谷保で若者も女性も楽しめる「街の社交場」を目指す
東洋経済オンライン/SUUMOジャーナル 2023/10/28 18:00

77)日本留学中のソーシャルメディア投稿で扇動罪か―注目される香港出身女子大学生の裁判、判決は11月3日に
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 2:57

78)豊臣秀吉の没後、毛利輝元を自陣に引き込んだ石田三成の実力
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 5:00

79)豊臣秀吉にかわいがられていたのに、徳川家康に味方した3人の戦国武将
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 5:00

80)ゴッホ最後の風景 パリ・オルセー美術館特別展で体感する彼の最期の2か月
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 6:00

81)廃止された長野の公園~公園はどうあるべきかを、現地で専門的見地から不動産鑑定士・税理士が考えてみた
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 7:00

82)どこまでお祭り騒ぎ? ハロウィン日米仏の違い #専門家のまとめ
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 7:00

83)なぜ、権力に抗え抗えないのか?独裁政権に仕えた家族との体験から考える
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 8:20

84)「理解レベルの4段階」とは? 組織マネジャーが理解すべき用語解説
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 9:19

85)2024年からの新NISA、金融機関の選び方は?
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 10:05

86)カメムシ大発生はスギ、ヒノキのせいという噂を検証#カメムシ大発生
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 10:10

87)X(旧Twitter)に2つの有料プランが追加。「Xプレミアムプラス」は月額1,960円で広告なし!
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 10:38

88)「捨てられる割り箸を見て『もったいない』と思った」京都の新人家具職人が挑む「割り箸の再生家具」
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 10:50

89)「Xは次の1年で出会い系アプリ&デジタル銀行になる」イーロン・マスク氏が発表したと海外メディア報じる
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 11:30

90)ガザ攻撃で出回る中傷プロパガンダ画像:ハマスが「劇団員」を使って市民の犠牲を演出している情報のうそ
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 11:34

91)X(Twitter)の有料プランは3段階に。新たな収益の柱になるか
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 13:41

92)2023年は気温が過去最高の年に 寒気の南下が弱く、初雪は遅れる見通し
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 16:45

93)「何も悔いはないです」森田あゆみ引退インタビュー。晴れやかな表情で次を見据える 前編【テニス】
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 17:00

94)11月のスタートは異常高温か、広く夏日予想に
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/28(土) 18:16

95)「やっぱり幸せのために生きてるんだ、人間は」――どん底も闘病も乗り越えた加山雄三86歳、波瀾万丈の人生 #昭和98年
Yahoo!ニュース/特集 2023/10/28(土) 12:01

96)5色勢ぞろい、ファン歓喜 JR常磐線特急撮影会 茨城・ひたちなか
茨城新聞クロスアイ 2023年10月28日(土)

97)洗礼者ヨハネの頭はなぜ4つあるのか、イエスに洗礼授けた殉教者 第1級の聖遺物、世界の4つの宗教施設が所有を主張
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/古代 2023.10.28

98)在日ウクライナ大使館が『通販生活』に抗議し波紋 表紙に「人間のケンカは『守れ』が『殺し合い』になってしまうのか」 通販生活の公式アカウトにもさまざまな意見が寄せられています。
ねとらぼ 2023年10月28日 13時15分

99)「日本人観光客が戻ってこない」台湾で話題に かつては「物価が安い」→今は「魅力がない?」
まいどなニュース/海外 2023.10.28(Sat)
コメントは基本的に省略するものの、31)・33)・38)・40)・41)・46)・53)・57)・60)・61)・66)・76)などが特に興味深かった。また、96)の記事中の写真を見ると「スーパー戦隊」を髣髴とさせるような順序で5色の車両が並んでいるのが面白く感じた。

あと、98)の元ネタである『通販生活』の表紙に関しては長めにコメントしておきたい。というのも、私自身が本を書くつもりである旨は6月2日(金)7月4日(火)9月19日(火)などの段で示唆してきたけれども、本の中で著述しようと思っている内容にかなり近接するネタが含まれるからである。解像度はまだ粗いとはいえ、そのエッセンスを先行的にチラッと披露する次第やね。

まず、表紙文の著者および編集者は、どのような意図でこの文章を掲載したのであろうか。戦争を揶揄したいだけなのか、それとも戦争を本気で止めたいのか。前者であれば、それは「表現の自由」なので、どうぞご自由に。もっとも、これを読んだ者が様々な意見を表明するのも「表現の自由」の保障範囲内であって、自己の自由だけを認めて他者の自由を認めないのは不公平。ゆえに、表紙文の表現(手段および内容)がそうした読み手からのカウンターに耐え得るものであるかどうか、よくよく予想(というか、熟慮)の上で発信すべきであったと私は思う。
他方、後者の場合には、この文章でその目的を達成するのは多分無理。世界には、
A)所属集団構成員の“和”はできる限り乱すべきでなく、そのためにある程度の我慢や妥協もやむを得ない。

B)所属集団構成員の“和”を乱そうと乱すまいとにかかわらず、自分が守りたいもの
(例:家族・仲間、財産、地位、名誉、自由・独立、信念、慣習など)は何が何でも守るべき。
という二つの考え方がある中で、現代日本社会はどちらかと言えばA)に近い人々が多数派を占めるのに対して、諸外国の大半の社会はどちらかと言えばB)に近い人々が多数派を占めているように見える。本件において『通販生活』関係者はA)、在日ウクライナ大使館はB)と思われるが、件の表紙文はA)の人々に刺さるとしても、B)の人々には刺さったとしてもむしろ怒らせてしまうのは当然かと。要するに、現代日本社会の多数派は、自分たちがA)を信じるように世界の多数の人々もA)を信じるはず、という「幻想」を抱いていることに無自覚すぎるのである。海外の諸社会をよく観察して自分たちのメタ認知能力を向上させ、その上で(脳内お花畑の精神主義ではなく)現実に即し地に足のついた形で世界の人々へ働きかけていかないと、戦争を止めることなどは到底不可能であると断言しておくよ。


もう少し蛇足を加える。
それにしても、『和を以て貴しと為す』とはいうものの、歴史的に振り返るといろいろと考えさせられる。(考古学や歴史学がどう認識しているか定かでないが)争いのないイメージで語られがちな縄文はそういう時代なのかもしれない。弥生から古墳にかけては倭国大乱などがあり、飛鳥に入って例の聖徳太子が十七条憲法でお題目を提唱するけれども乙巳の変やら壬申の乱やら長屋王の変やらが起き、奈良から平安にかけても対外的には三十八年戦争などがあった(中央でも暗闘は少なからずあったに違いない)。やがて承平天慶の乱を契機として武士が台頭していく中で鎌倉・室町・安土桃山と不安定な乱世が続き、島原の乱の後に江戸でやや長い泰平を維持する。そして欧米諸国の植民地獲得競争に伴う幕末維新を経て明治・大正・昭和(前半)は諸外国との戦争が断続的に発生し、戦後の1950~70年代は様々な政治闘争も見られたが、冷戦構造の下で平和と物質的繁栄を享受してきたせいか1980年代以後はそうした“和”を当たり前と考える人々が増え、今日のような現代日本社会の多数派を形成したものと想像する。したがって、この“和”の思想は決して日本の「伝統」などではなく、20世紀後半の国際情勢における極めて特殊な環境で縄文や江戸のイメージが再生産されたのではないか。

現代日本社会における『和を以て貴しと為す』の精神は私個人も好感を覚えるとはいえ、その“和”については吟味が必要かと。つまり、誰にとって都合のいい“和”なのか、である。「みんな」にとって都合のいい“和”はめったにお目にかからず、よくあるのは「集団(業界)内の有力者」にとって都合のいい“和”であろう。どこぞの芸能事務所における犯罪的行為や、それに忖度して己の稼ぎを優先するマスメディアとかはその一例のはず。あるいは第2次世界大戦後の日本国政府(特に、与党内での権力基盤の弱い内閣)がその準・宗主国(?)である米国に盾突くことができないのも、その自縄自縛(セルフ・マインド・コントロール?)の一例と言えよう。そんな弱肉強食的な“和”ではなくて、まず自他の“尊厳”を互いに認めた上で、同調圧力(という名の、静かな脅迫)に陥るのを防ぎつつ、各々の守りたいものに留意しながら、いかにして多様な利害の調整を図り「みんな」にとって都合のいい(すなわち、より公平公正で持続可能な)“和”を構築できるか。現代の日本(と世界)の最重要課題はこのような『和を以て貴しと為す』の根源的なアップグレードにあると私は考えている。いずれ私の著書の中でもっと解像度の高い試案を提示できたらと思う。




10月29日(日)。
曇り。水戸の日最低気温は9.9℃(03:26)、日最高気温は18.5℃(14:25)。

明け方。04時30分から05時までNHKのBS1で放送された『FRONTRUNNERS』選「作庭家 北山安夫」を録画しておき、後で見る。

昼前。09時ちょうど、11時19分ごろ、11時46分ごろの計3回、打ち上げ花火の炸裂音が鳴り響く。「水戸黄門漫遊マラソン」のスタートと男子・女子のゴールを告げる号砲っぽい。

その間。10時30分から11時30分までNHKのBSプレミアムで放送された『家康ゆかりの地を訪ねて ~日光東照宮~』を録画しておき、後で見る。日光東照宮かぁ。

夜。NHKのBSプレミアムで放送された大河ドラマ『どうする家康』の第41回「逆襲の三成」を見る。行為に着目する「三成の逆襲」ではなく、あくまで人物に着目する「逆襲の三成」なのね。それはさておき、1599(慶長4)年。北政所こと寧々に代わって大坂城西の丸に入り天下の政務を行う徳川家康は、彼の謀殺を企てたとの由で五奉行の一人である浅野長政と土方雄久・大野修理亮治長を蟄居または流罪とし、その黒幕である前田利長も処罰する。その後、2代目茶屋四郎次郎清忠が登場するが・・・お市→茶々の母娘と同様に、この父子も一人二役での起用(にしては、ゲジゲジ眉毛が気になる)。というか、よく考えたら“中の人”は石田三成の実兄? しかも2019年放送の『いだてん~東京オリムピック噺~』の主人公・金栗四三か。2002年『利家とまつ~加賀百万石物語~』のまつ→於大、2012年『平清盛』の平清盛→本多正信、2014年『軍師官兵衛』の黒田官兵衛→織田信長、と以前の大河ドラマで主役を演じた俳優が多いなぁ。ともあれ、この茶屋を日葡通訳として介在させつつ、オランダ商船で豊後に漂着した英国人航海士ウィリアム・アダムスを尋問した家康は、最新の国際情勢を学ぶ。他方、このころ五大老の一人で越後から会津へと国替えさせられて間もない上杉景勝は、上洛せず神指原に新たな城を築こうとするなど、不穏な動きを見せていた。例の「直江状」につながる展開やね。
 徳川家康 石田三成 上杉景勝 直江兼続
2009年
『天地人』
松方 弘樹小栗 旬北村 一輝妻夫木 聡
2016年
『真田丸』
内野 聖陽山本 耕史遠藤 憲一村上 新悟
2023年
『どうする家康』
松本 潤中村 七之助津田 寛治TAKAHIRO
うーむ、やはり『真田丸』が最強の布陣かと。いずれにせよ、戦の支度をしているとみなされた上杉に対し、家康は成敗を決意。1600(慶長5)年6月15日、豊臣秀頼と茶々に面会し黄金2万両と兵糧2万石を授かった家康は、大坂城西の丸を阿茶に任せ、また伏見城は鳥居彦右衛門元忠に3千の兵を預けて、6月18日に伏見を出発。7月2日に江戸城に入り、21日には会津へ向けて進軍を開始した。この間、近江・佐和山城に立ち寄った大谷刑部少輔吉継は、大坂城から軍資金を贈与された石田治部少輔三成が豊臣家を守るべく家康排除の兵を挙げると知る。そして7月17日には毛利輝元の軍勢とともに三成らが大坂城に入り、やがて下野・小山に集結した徳川勢もその情報を入手することになる。大坂の狐VS江戸の狸、みたいな。

その後。自宅近くの薬局とやや近くのスーパーへ赴き、食料などを調達。

写真(夜の天空その1) 写真(夜の天空その2)
写真(夜の天空その3) 写真(夜の天空その4)
写真(夜の天空その5) 写真(夜の天空その6)
写真(夜の天空その7) 写真(夜の天空その8)
写真(夜の天空その9) 写真(夜の天空その10)

それらの行き帰りにふと天空を眺めると・・・東の空には叢雲の隙間に月齢14.7の満月(と、-2.9等の木星)が浮かんでいた。

帰宅後。ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)教師や同級生に粗暴な振る舞いをする…フラストレーションを抱えた子が唯一打ち込めたこと
ダイヤモンド・オンライン/14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険 2023.10.29 3:43

2)ふせんは人生を変える最強のツール
ダイヤモンド・オンライン/やりたいことが絶対見つかる神ふせん 2023.10.29 3:47

3)リモートワークでも《社内人脈資産》をつくれる画期的な方法・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン/時間最短化、成果最大化の法則 2023.10.29 3:50

4)「パワハラ」と「厳しい指導」の決定的な違いとは何か?
ダイヤモンド・オンライン/とにかく仕組み化 2023.10.29 3:53

5)【医者が教える】花粉症でも風邪でもない? その症状の原因は自律神経の乱れです
ダイヤモンド・オンライン/1日1万歩を続けなさい 2023.10.29 3:59

6)東大流「伝わる文章」を書くたった1つのコツ
ダイヤモンド・オンライン/「思考」が整う東大ノート。 2023.10.29 4:02

7)職場にいる「自分らしさを保てる人」が守っている1つのルールとは
ダイヤモンド・オンライン/1秒で答えをつくる力 2023.10.29 4:05

8)CFOほどおもしろい仕事はない 朝倉祐介×徳成旨亮対談 4/7
ダイヤモンド・オンライン/CFO思考 2023.10.29 4:11

9)【絶対に使えないビジネス英語】嫌なクレーマーを突き返す、最強の塩対応“4フレーズ” ろくでもない英語の言い訳フレーズ集
ダイヤモンド・オンライン/ろくでもない英語の言い訳300 2023.10.29 4:14

10)【第一人者が教える】効果的な画像とキャプションの使い方とは?
ダイヤモンド・オンライン/コピーライティング技術大全 2023.10.29 4:20

11)職場にいる「話を聞いてくれない上司」、すぐに改めるべきたった一つの習慣とは?
ダイヤモンド・オンライン/いちばんやさしい「組織開発」のはじめ方 2023.10.29 4:26

12)【日本人最大の弱点! 出口学長・哲学と宗教特別講義】フロイトを読み解くお薦め書籍とユングとアドラーの教え
ダイヤモンド・オンライン/哲学と宗教全史 2023.10.29 4:29

13)【株ドリル】東証が異例の改善要請をした株式投資の「指標」
ダイヤモンド・オンライン/10万円から始める! 小型株集中投資で1億円 【1問1答】株ドリル 2023.10.29 4:35

14)【まんが】「いい子」で育った人がやめられない「他人優先」の習慣。ヘトヘトな心身が回復する意外すぎる方法<心理カウンセラーが教える>
ダイヤモンド・オンライン/あなたはもう、自分のために生きていい 2023.10.29 4:41

15)「最大の時間泥棒=人間関係」を軽くするたった一つの考え方
ダイヤモンド・オンライン/超ミニマル・ライフ 2023.10.29 4:44

16)【副業コンサルは知っている】ネガティブなセルフイメージを手放すとっておきの方法
ダイヤモンド・オンライン/やりたいことは「副業」で実現しなさい 2023.10.29 4:47

17)継続できる人だけがやっている、気持ちがラクになる“ちょっとしたコツ”
ダイヤモンド・オンライン/1位思考 2023.10.29 4:50

18)経営の神様・稲盛和夫がトイレに座るたび「命懸けの強烈な想い」がたぎった理由
ダイヤモンド・オンライン/「超一流」の流儀 2023.10.29 5:05

19)「安いニッポン」インバウンドはいいが…貧しい国、人権も尊重しない国に外国人は住みたいか
ダイヤモンド・オンライン/from AERAdot. 2023.10.29 8:00

20)あなたの家が片づかないシンプルすぎる理由【人気家政婦が教える】
ダイヤモンド・オンライン/タスカジ最強家政婦seaさんの人生が楽しくなる整理収納術 2023.10.29 8:30

21)ダイエットの味方「満腹感が長続き」な食べ物ランキング!体脂肪ダウンにお勧めの食べ物10選も
ダイヤモンド・オンライン/男のオフビジネス 2023.10.29 11:00

22)スタバの聖地・米シアトル&ポートランドで必食!コーヒー、地ビール、B級グルメのおすすめは?
ダイヤモンド・オンライン/地球の歩き方ニュース&レポート 2023.10.29 12:00

23)新日本酒紀行「DASSAI BLUE」 米国ニューヨーク州ハイドパーク市
ダイヤモンド・オンライン/新日本酒紀行 2023.10.29 20:00

24)「年収300万円の男性の63%が子どもを持たずに生涯を終える」交際への興味、性経験がない人の衝撃データ 未婚率の上昇は“若者の恋愛離れ”が原因ではない
プレジデントオンライン/社会 2023/10/29 8:00

25)宗教勢力を飼い慣らすにはどうすべきか…信長や秀吉が手を焼いた懸案を、あっさり解決した家康のアイデア だから日本人は「うちは○○宗」と言うようになった
プレジデントオンライン/『日本思想史マトリックス』 2023/10/29 9:00

26)キャリアの8割は偶然の出来事がつくる…29歳女性が突如「役員候補」に抜擢されたワケ 人事評価トップ5%社員調査で判明した意外な共通点
プレジデントオンライン/キャリアは20代で9割決まる 2023/10/29 10:00

27)屈辱の“ドラフト指名漏れ”で死にたくなった…心機一転で丸の内と渋谷の一流企業に内定した150km投手の軌跡 プロ野球選手の道もパイロットの道も絶たれて選んだ進路
プレジデントオンライン/PRESIDENT SPORTS 2023/10/29 11:00

28)「かわいいですよね」と言われて…40代後半、バツイチ、子持ちの女性ライターが「婚活パーティ」に潜入した結果 女性側は5人中3人が幼稚園教諭だった
プレジデントオンライン/潜入・婚活パーティ 2023/10/29 12:00

29)日本軍は8月17~18日に「敗戦はウソだ」というビラをまいた…「負けを認めたくない人たち」の異常な行動 「天皇陛下が死刑にされる」とデマを流した
プレジデントオンライン/社会 2023/10/29 13:00

30)15歳の頃から知恵が回る女性だった…茶々が関ヶ原後の窮地で息子・秀頼を守るために取った生き残り戦略 合戦後すぐに家康に書状を送った
プレジデントオンライン/『羽柴家崩壊 茶々と片桐且元の懊悩』 2023/10/29 13:00

31)いつか渋谷のハロウィンに行ってみたい…日本中から問題視される乱痴気騒ぎに、NYの若者が肯定的なワケ 誰も仕切ってないのに、なぜこんなに人が集まるのか
プレジデントオンライン/社会 2023/10/29 14:00

32)「日本人では難しい」という発想では何もできない…大谷翔平をメジャー本塁打王に導いた鉄メンタル 勝負を挑む前、メンタルの偏見を打ち破る必要がある
プレジデントオンライン/『大谷翔平語録』 2023/10/29 15:00

33)関ヶ原は「天下分け目の戦い」ではなかった…豊臣秀頼の家臣だった徳川家康が天下をとった本当のタイミング 息子・徳川秀忠の遅参で家康はかなり焦った
プレジデントオンライン/社会 2023/10/29 15:00

34)「行きつけのラーメン屋」であなたの弱点がわかる…「AIに仕事を奪われる人」の残念な共通点 「消費者」の立場に安住してはいけない
プレジデントオンライン/『それでも、「普通の会社員」はいちばん強い』 2023/10/29 17:00

35)「早稲田大24連敗」挑み続けた彼が世界で掴んだ夢 美大から進路変更、早稲田にこだわった理由
東洋経済オンライン/浪人したら人生「劇的に」変わった 2023/10/29 5:00

36)「30平米築50年」の家が億ションより快適な理由 夫婦仲が劇的に改善!小さく暮らすコツ教えます
東洋経済オンライン/小さく暮らす 2023/10/29 5:20

37)40歳看護師×「ロリータファッション」貫く生き方 日本発祥の文化!「二足のわらじ」海外で超人気
東洋経済オンライン/「逆転人生」を生きる 2023/10/29 6:00

38)「結婚に対して離婚が多い」都道府県ランキング カギとなるのは「結婚後の生活」の話し合い
東洋経済オンライン/恋愛・結婚 2023/10/29 6:00

39)家康が重宝した「イギリス人航海士」の数奇な運命 ウィリアム・アダムスが政権内で果たした役割
東洋経済オンライン/なぜ天下人になれた?「人間・徳川家康」の実像 2023/10/29 6:00

40)生島ヒロシ氏73歳「1日4、5回歯を磨いてるのに」 今最も関心がある健康テーマは「口腔ケア」
東洋経済オンライン/健康 2023/10/29 6:00

41)「中国でフォロワー100万」日本人モデル、驚く正体 「ロリータファッションモデル」海外で売れる訳
東洋経済オンライン/「逆転人生」を生きる 2023/10/29 6:01

42)AI時代に親がやってはいけない「5つのNG行為」 子どもの自己決定の機会を奪うのはダメ!
東洋経済オンライン/最新の週刊東洋経済 2023/10/29 7:00

43)無数の悩みは「具体と抽象」でシンプルになる 「見えない世界」は抽象化によって広げられる
東洋経済オンライン/読書 2023/10/29 8:00

44)「ChatGPT導入」に及び腰の日本の金融機関の末路 世界の企業は新しい方向への準備始めている
東洋経済オンライン/野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 2023/10/29 8:00

45)箱根の高級旅館が繰り出す「人手不足」解決の秘策 人口減で働き手がいない町の「逆転の発想」
東洋経済オンライン/レジャー・観光・ホテル 2023/10/29 9:00

46)80代の母、主治医に勧められた「胃ろう」すべきか 始めたら中止が難しい「延命治療」という選択
東洋経済オンライン/がんでも認知症でも大丈夫 「在宅ケア」のススメ 2023/10/29 9:20

47)まさか自分が!?「コロナ後遺症」の驚くべき実際 「気分が落ち込む」「だるい」「集中力低下」「抜け毛」…
東洋経済オンライン/ほしいのは「つかれない家族」 2023/10/29 9:40

48)鳥居元忠、1800人で4万の軍を凌いだ苛烈な13日 関ヶ原の戦い前哨戦で命を賭して時を稼いだ忠臣
東洋経済オンライン/もしも彼女が関ヶ原を戦ったら 2023/10/29 10:00

49)ディカプリオが新作で見せた役選びのポリシー 慎重な作品選定とノースキャンダルで演技派に
東洋経済オンライン/映画・音楽 2023/10/29 11:00

50)クマに襲われ反撃…生き残った男性の“一部始終” 被害人数が最多となる中、知っておきたいこと
東洋経済オンライン/週刊女性PRIME 2023/10/29 12:00

51)大半の日本人は「目薬の使い方」を間違っている 目薬を差すときのポイントとは?
東洋経済オンライン/眼科医が警告する視力を失わないために今すぐやめるべき39のこと 2023/10/29 13:00

52)小日向文世、69歳の今思う「みっともなくていい」 自分をさらけ出して頑張っている人はカッコいい
東洋経済オンライン/LEON 2023/10/29 16:00

53)英単語は「4秒後音読」で定着!“記憶”の最新豆知識 記憶を定着させ、「やる気」を出す脳の仕組み
東洋経済オンライン/ウソみたいな人体の話 2023/10/29 17:00

54)京都所司代で五奉行の前田玄以は、もともと僧侶だったのか
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 5:00

55)豊臣秀吉が幼い頃の石田三成と出会い、その場ですぐに才覚を認めたのは事実なのか
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 5:00

56)「本当に世界を目指したい子の力になれるように」森田あゆみ引退インタビュー 後編【テニス】
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 6:10

57)ポストジャニーズを担うのは、「新会社」か「K-POP」か「TOBE」か
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 7:00

58)「NYでオーストラリア風の寿司」は文化の盗用? 日本のSushiを巡り思わぬバトルが勃発
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 7:00

59)旧統一教会から財産保全の法案阻止のためのファックスが送られる 岸田首相にも しかしまたも勇み足か
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 9:45

60)ラッピング電車にマンホール ポケモンの地方活性化 狙いは
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 10:40

61)インフルエンサーの責任?イスラエル・パレスチナ沈黙派に非難
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 11:00

62)読書推進を語る前に知っておきたいこと
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 11:08

63)「渋谷ハロウィンは若者が勝手に集まった」は本当か? 過去の記録を調べてみると……
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 11:15

64)外国人ドライバーは「救世主」となるのか? アメリカでは「年収2500万円」も
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 11:43

65)「自力」で「禁煙」できる最も効果的な方法とは
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 12:52

66)ラーメン一杯500円を守り続ける 観光客が知らない博多の「穴場ウモレ」豚骨ラーメン店とは?
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 15:17

67)「ライドシェア」実際に使った人からは好評との調査
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 18:27

68)ハンブルクから1時間 7つの湖の街「シュヴェリーン」を訪ねる
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/10/29(日) 19:38

69)いびきで“睡眠離婚”や避難所ストレス…身近な社会問題にどう向き合うか?
Yahoo!ニュース/特集 2023/10/29(日) 17:00

70)茨城・大洗に外国クルーズ船初寄港 小中生ら英語で案内
茨城新聞クロスアイ 2023年10月29日(日)

71)茨城・土浦市 部活、任意団体が指導 地域移行 4競技 休日練習
茨城新聞クロスアイ 2023年10月29日(日)

72)水戸黄門漫遊マラソン 1万1000人快走 沿道の市民から大きな声援 茨城
茨城新聞クロスアイ 2023年10月29日(日)

73)一体、何が起きているんだ…… セブン-イレブンの上を列車が通過する“まさかの光景”に目を疑う これは実際に見てみたい。
ねとらぼ 2023年10月29日 11時00分

74)【こな~ゆき~♪】寒くなると口ずさむ? 冬を感じるアーティストTOP10
まいどなニュース/音楽 2023.10.29(Sun)

75)熊駆除への抗議電話→「すぐ切ります!業務妨害」秋田県知事の「人命最優先」会見に称賛の声
まいどなニュース/いきもの 2023.10.29(Sun)

76)「信号機のない横断歩道」の一時停止、半数以上は止まらず トップは長野、ワーストはお隣りの県 
まいどなニュース/くるま 2023.10.29(Sun)

77)赤ちゃん抱いたパパ、手にデカい電卓→子育て経験者激しく同意!→「うちはぬいぐるみ」「うちはテレビのリモコン」
まいどなニュース/家族 2023.10.29(Sun)

78)敦賀駅「荘兵衛さんの焼きさばずし」1200円 おすすめ駅弁
まいどなニュース/鉄道 2023.10.29(Sun)
コメントは基本的に省略するが、19)・26)・27)・29)・34)・45)などが特に興味深く感じた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.21 18:49:57



© Rakuten Group, Inc.