960917 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2023.12.12
XML
カテゴリ:後日談
12月11日(月)。
曇り。水戸の日最低気温は8.0℃(06:56)、日最高気温は15.4℃(11:07)。

今日は自宅で終日だららんと過ごす。

未明。00時から00時45分までNHKのEテレで再放送された『地球ドラマチック』「生命の躍動 太陽をめぐる地球の1年 ~秋~」を録画しておき、後で見る。

昼過ぎ。12時20分から12時45分までNHKの総合で放送された『うまいッ!』「世界品質!極上の香りとコク!オリーブオイル~香川・小豆島~」を録画しておき、後で見る。

夕方。私のスマートフォンが鳴動する。盛岡在住時代の生命保険の外交員からの着信であったが、こちらは特に話すこともないため、ひとまず放置して不在着信とした。

夜。19時57分から20時42分までNHKの総合で放送された『鶴瓶の家族に乾杯』「高岡早紀が北海道帯広の牧場へ!鶴瓶の奇跡!○との出会い!」を録画しておき、後で見る。今週は後編で、再び帯広やね。

その後。22時25分から22時50分までNHKのEテレで放送された『100分de名著』「中江兆民“三酔人経綸問答”(2)洋学紳士と豪傑君」を録画しておき、後で見る。

また、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)あなたの未来の給料が9割わかるたった1つの基準
ダイヤモンド・オンライン/スタートアップ芸人 2023.12.11 3:53

2)「あの人が職場にいるとなぜか安心する」と言われる人がやっているたった1つのこと
ダイヤモンド・オンライン/1秒で答えをつくる力 2023.12.11 4:02

3)【中学英語】「ちょうど駅についたところ」英語でどう言う? 英会話の苦手意識がなくなる英会話学習法
ダイヤモンド・オンライン/見たまま秒で言う英会話 2023.12.11 4:05

4)子ども3人を連れて離婚…まだどん底ではなかった
ダイヤモンド・オンライン/71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」 2023.12.11 4:08

5)「どうせ失敗する」「恥ずかしくないの?」という“心の悪い声”を止める方法
ダイヤモンド・オンライン/頭んなか「メンヘラなとき」があります。 2023.12.11 4:11

6)「パパ活女子」が絶対に幸せになれない理由
ダイヤモンド・オンライン/1%の努力 2023.12.11 4:14

7)相手にしてはいけない「次々に転職を繰り返すジョブホッパー」の特徴
ダイヤモンド・オンライン/とにかく仕組み化 2023.12.11 4:17

8)【マンガ】「遠くの戦争は買い、近くの戦争は売り」株の格言が時代遅れになったワケ
ダイヤモンド・オンライン/インベスターZで学ぶ経済教室 2023.12.11 6:00

9)東京メトロ日比谷線の“中古車両”が上毛電鉄で運行へ…1両1.5億円でも全然「ボッタクリ」じゃないワケ
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2023.12.11 7:00

10)ムショ帰りに電波系…ワケありな人限定で部屋を貸す「エクストリーム大家」が意外においしい裏事情
ダイヤモンド・オンライン/Lifestyle Analysis 2023.12.11 8:00

11)家康はなぜ、能力でなく「年齢」で後継者を選んだのか?徳川家が15代続いた納得の理由
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2023.12.11 9:00

12)2024年春にもYCC撤廃とマイナス金利解除へ、30~40代は金利上昇に要注意
ダイヤモンド・オンライン/数字は語る 2023.12.11 10:00

13)洗脳されるホストたち「閉鎖空間での暴力支配」の実態 ホストから倫理観を取り除く悪質な手法
ダイヤモンド・オンライン/Lifestyle Analysis 2023.12.11 11:00

14)万博はオワコン?BTSまで出して誘致失敗の韓国、さぞ悔しがっているかと思いきや…
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2023.12.11 12:00

15)「お子さん賢いね!」褒められた時どう返す?「頭のいい親」が実践する3つの切り抜け術
ダイヤモンド・オンライン/「強み」を生み出す育て方 2023.12.11 12:30

16)抗老化作用をもつ身近な「2つの食品」東大特任教授が教える“健康寿命”をのばす食べ物とは?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2023.12.11 15:00

17)ウェルビーイングとは何か、健康だけでは完結しない「本当の幸せの形」
ダイヤモンド・オンライン/ウェルビーイングの新潮流 2023.12.11 18:00

18)「母と姉がレイプされ殺された」紛争地で嘆く少女→実は悲惨な話で世論を操る工作員だった
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2023.12.11 19:00

19)【お寺の掲示板122】うわさ話は賢き人のところで…… 「輝け!お寺の掲示板大賞2023」受賞作品(2)
ダイヤモンド・オンライン/「お寺の掲示板」の深~いお言葉 2023.12.11 20:00

20)楽天モバイル重視のSPUに不満続出 ヘビーユーザーに対する「改悪」が進む
日経ビジネス電子版/日経クロステック 2023.12.11

21)子どもの「幸せ」のために、どんな感情もまず受け止める
日経ビジネス電子版/ライフ&カルチャー 2023.12.11

22)「あなたは抜群にいい」と褒めてはいけない…イマドキの若手社員が上司に褒められるほどやる気をなくすわけ 「あなたも含めてみんないい」というニュアンスが大事
プレジデントオンライン/『部下に「困ったら何でも言ってね」はNGです』 2023/12/11 7:00

23)支援級で学ぶ小2の子が「苦手な漢字、がんばってるね」と褒められたのに先生の腕を噛んでしまった深い理由 大人の「褒めたい」と子どもの「褒めてほしい」はすれ違うことがある
プレジデントオンライン/『マンガでわかる 発達障害の子どもたち』 2023/12/11 8:00

24)大学院を出ると、刑務所を出るより就職が難しくなる…「高学歴難民」が抱えてしまう生きづらさの正体 学ぶ意欲はあるけど、働く意欲はない
プレジデントオンライン/『高学歴難民』著者インタビュー 2023/12/11 9:00

25)ついに世界中で「不動産バブル崩壊」が始まった…「中国の不動産大手破綻」が日米欧にも波及する根本原因 東京5区のオフィス賃料も下落傾向に
プレジデントオンライン/政治・経済 2023/12/11 9:00

26)ジーンズを洗濯機で洗ってはいけない…リーバイスCEOが実践する「どうしても洗濯したいとき」の洗い方 愛用の501は「かれこれ10年は洗濯していない」
プレジデントオンライン/ライフ 2023/12/11 10:00

27)「カボチャは浮く、サツマイモは沈む、では大根は?」農学部の学生も目からウロコの意外すぎる実験結果 浮く野菜、沈む野菜には共通点がある
プレジデントオンライン/『雑草学研究室の踏まれたら立ち上がらない面々』 2023/12/11 11:00

28)「親に頼れない共働き夫婦」は確実に詰んでしまう…お金があってもどうにもならない「小1の壁」という大問題 学童施設が増えれば解決するという単純な問題ではない
プレジデントオンライン/『世帯年収1000万円』 2023/12/11 11:00

29)チンパンジーは喉に食べ物を詰まらせて窒息しない…ヒトが正月に餅を喉に詰まらせて死ぬ事故が頻発する理由 進化の過程でヒトが大声で喋れるようになった大きな代償
プレジデントオンライン/『人生に「意味」なんかいらない』 2023/12/11 11:00

30)国民民主の分裂騒ぎは、「維新消滅」の前触れ…野党政治家を引き付ける「第2自民党」は死に至る病である 前原誠司氏の「離党」に驚きはまったくない
プレジデントオンライン/政治・経済 2023/12/11 14:00

31)「そんなこと指示されていません」フォントがバラバラのEメールを平気で送る若手社員の驚きの思考回路 返信が遅い、対応が遅いのは“指示待ち族”だから
プレジデントオンライン/社会で働く性格に問題がある人たち 2023/12/11 15:15

32)「夫婦間にトキメキがないならお互いに別の異性と付き合えばいい」和田秀樹がそう断言する納得の理由 性ホルモンの分泌もよくなり、お互いの見た目も若返る
プレジデントオンライン/『60代からの見た目の壁』 2023/12/11 17:00

33)ほとんどの人は自分の写真を撮られたくない…「うまくてダメな写真」を撮ってしまう人の共通点 「撮るよ」「こっち向いて」「笑って」はやめたほうがいい
プレジデントオンライン/社会 2023/12/11 18:00

34)東急・堀江社長、田園都市線Qシート「いつかは」 新横浜線から渋谷戦略まで直撃インタビュー
東洋経済オンライン/経営 2023/12/11 4:30

35)四季報元編集長だけが知る“お宝銘柄”の探し方 新NISAが始まる前に必ず押さえておきたい
東洋経済オンライン/最新の週刊東洋経済 2023/12/11 5:00

36)マイクロソフトのAI施設率いる「日本人」は何者か 世界5カ国で展開する「AIラボ」総責任者を直撃
東洋経済オンライン/IT・電機・半導体・部品 2023/12/11 5:40

37)経済学者が考える良いモデルと悪いモデルの違い データを使って世の中の出来事を分析するには
東洋経済オンライン/経済学 2023/12/11 8:00

38)ド文系でも腹落ち「微分」を成り立ちから理解する ズボラな発想から緻密な予測をする数学が生まれた
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/12/11 9:00

39)年末年始に気をつけたい「子どもへの接し方」 「学校に行く間際」「出掛ける間際」の声掛けはNG
東洋経済オンライン/自衛隊員も学ぶ!メンタルチューニング 2023/12/11 10:30

40)「君たちはどう生きるか」アカデミー賞へ虎視眈々 北米首位デビューで宮崎駿ファンの期待に応える
東洋経済オンライン/映画・音楽 2023/12/11 11:15

41)テレビ離れのZ世代も見ている「テレビCM」って? タイパ重視のZ世代が惹かれる仕掛けとは
東洋経済オンライン/消費・マーケティング 2023/12/11 12:00

42)効率よく仕事を行うための「上司との付き合い方」 スムーズに仕事を断る「とっておきの一言」とは
東洋経済オンライン/リーダーの気くばり 2023/12/11 15:00

43)NISA「口座開設の手順から解説」始め方の“超基本” インデックスファンド、何を選ぶ?決め手は?
東洋経済オンライン/お金に人生を振り回されたくない 2023/12/11 16:00

44)ビジネスケアラー“抱え込むな”介護と仕事は同じ 「家族と介護サービスのプロによるチーム戦」
東洋経済オンライン/ビジネスケアラー 2023/12/11 17:30

45)発売3年、ホンダ初の量産EV「ホンダe」が生産終了 目標は年間1万1000台、実績は累計1万2000台
東洋経済オンライン/経営 2023/12/11 18:00

46)大坂冬の陣後、豊臣方はいかなる条件で徳川方との和睦に合意したのか
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 5:00

47)大坂の陣の攻防の中で、真田信繁は何を考えていたのか? その悲しき心情に迫る
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 5:00

48)世間で話題の「政治資金パーティー」って何で実態は? さほどにカネが必要な理由とは
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 6:01

49)新会社STARTOが日本の芸能界の変革を導くか。注目すべき4つのデジタル化
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 6:01

50)段取りが悪い人3つの特徴 スケジュール調整するときに「段取り力」を鍛えるポイントとは?
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 6:30

51)YouTuberの相次ぐ摘発で話題の「私人逮捕」とは。何が許されてどこがダメなのか
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 6:30

52)「魔法使い」岸田政権が少子化対策で打ち出した医療保険へ「支援金」を乗せる制度がはらむ矛盾を徹底検証
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 7:00

53)北京に物見遊山にでかけてきました~36年ぶりの訪問で見たものは
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 7:00

54)アニメ「鬼滅の刃」 来春放送の「柱稽古編」は正念場?
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 7:44

55)ジブリ呪縛からの脱却へ ポノック新作『屋根裏のラジャー』への西村義明氏の覚悟【1/2】
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 8:40

56)なぜ『ワシントン・ポスト』の記者は24時間ストを決行したのか。背後にある衰退する新聞と減少する記者
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 9:00

57)笹かまぼこを日常の食卓に―/武田の笹かまぼこ 武田武士さん
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 9:00

58)【的外れな上に逆効果な少子化対策】少子化は第三子が生まれないことが要因ではない
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 9:05

59)草の根コレクティビズム×国際社会の圧力 ノーベル平和賞の「空席」が世界中の勇敢な女性たちをつなぐ
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 10:00

60)怒る、怒鳴る、落ち着かない重度認知症の人から、穏やかさ、その人らしさを引き出す「スヌーズレン」とは?
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 10:30

61)「マンション管理」は安いほうがよい?15年続く管理会社満足度ランキングの上位は……
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 11:00

62)「おじいちゃんのノート」対コクヨの特許問題について
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 11:04

63)サービス開始から1周年 “鉄道専用SNS”が示す「鉄道会社のファンビジネス」の方向性
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 14:30

64)健康寿命を長くするために身近においておくもの 3選
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 15:01

65)ジェンダー肯定医療のスキャンダルに投じられた一石 KADOKAWAの出版停止が隠した問題
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/11(月) 21:31

66)山川あやめ園拡張整備 茨城・結城市 姉妹都市が寄贈のアヤメ生かす
茨城新聞クロスアイ 2023年12月11日(月)

67)祈り込めて破魔矢作り 鹿島神宮で正月準備 茨城
茨城新聞クロスアイ 2023年12月11日(月)

68)平和願い「お土産」 デザイン振興協 7本セット割り箸と袋 G7水戸に合わせ
茨城新聞クロスアイ 2023年12月11日(月)

69)恐竜化石、胃に獲物 ティラノサウルス科で初 筑波大と北大
茨城新聞クロスアイ 2023年12月11日(月)

70)歩く速さは健康に長生きできるかどうかのサイン、保つ秘訣とは 衰えた歩行の改善にはテクニックも必要、行動は何歳でも「今始めるのがベスト」
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2023.12.11

71)謎のゾウ大量死、致死性の新たな感染症か、アフリカ南部 「新たな病気が最後のドミノを倒し、絶滅に向かう恐れも」と専門家
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/動物 2023.12.11

72)ふたご座流星群が15日にピーク 「1時間に70個」8年ぶりの好条件
withnews(ウィズニュース)/話題 2023/12/11

73)【復旧】auで通信障害 西日本エリアで発生 音声通話やデータ通信が利用しづらい状況 障害は11日7時18分から発生。
ねとらぼ 2023年12月11日 09時43分

74)飛行機から地上を撮ったら、ピンクに光る“謎の施設”が…… ゲームのバグみたいな光景の“まさかの正体”に驚きの声 マイクラのベッドに見えるという声も。
ねとらぼ 2023年12月11日 20時00分
コメントは基本的に省略するとはいえ、18)は“この著者、どこかで見覚えのある名前やね”と思ってググってみたら・・・ああ、やっぱり。教養学部の同学で、入学年度と学科が私と同じ人であった。あの学部には第1年次の学生同士と教員との間で親睦を図るため入学直後の5月に学科ごとに1泊2日のバス旅行へ出かける「フレッシュマンリトリート」という年中行事があり、当時の私たちの学科は清里の清泉寮へ行ったが、その行事の準備を担う実行委員会に私も彼も参加していたのである。彼は自ら立候補して委員長(学生側の代表)に就き、裏方に徹した私は彼の原稿(「旅のしおり」(?)巻頭に掲載する挨拶文)をワープロで清書したりしたので、それで名前を記憶していたのであろう。彼との接点はほぼそれっきりであったものの、第1年次のコマ数の約6割を占める英語教育プログラムの私のセクションメイトにはアメフト部が多かったため、同部に所属していた彼の噂を伝え聞く機会があった程度かな。その後、彼がどこのゼミに入ったのか知らないけれども、そう言えば“国際関係論に関心がある”みたいなことは入学当初から表明していたっけ。初志を貫徹して研究の道に進んだらしい。へぇ~、頑張っているのね。
そのほか、14)・17)・23)・24)・27)・29)・31)・33)などが特に興味深かった。



12月12日(火)。
曇り時々雨。水戸の日最低気温は9.0℃(05:11)、日最高気温は15.1℃(14:31)。

今日も自宅で終日だららんと過ごす。

明け方。04時30分から05時までNHKのBSで放送された『Japanology Plus』「出雲(1)神々のふるさと」を録画しておき、後で見る。

昼過ぎ。NHKのBSで13時から15時19分まで放送された『シネマ』「東京物語 デジタル・リマスター版」および15時19分から15時50分まで放送された『美の壺』「和の美の理想郷、小津映画」を録画しておき、後で見る。小津安二郎監督の作品をまじまじと視聴したのは今回が初めて。何がそんなに高く評価されるのか・・・と思っていたけど、家族内の微妙な擦れ違いを淡々と(かつ、独特の美意識を伴って)描いているのが印象的であった。

夜。19時30分から21時までNHKのBSで放送された『世界ふれあい街歩き』「台湾の中心地 台北&古都 台南」を録画しておき、後で見る。

続いて、21時から22時までNHKのBSで放送された『新日本風土記』「すっぱい旅」を録画しておき、後で見る。

また、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)【神様は見ている】クリスマスが近づくと運がいい人、お金持ちの人が家に置く、面白くて開運するもの
ダイヤモンド・オンライン/旬のカレンダー 2023.12.12 3:45

2)【神様が味方する人の考え方】「幸せな人生を歩む人」がやっている1つの習慣
ダイヤモンド・オンライン/ありがとうの魔法――神様が味方になる習慣 2023.12.12 3:48

3)挫折をへて、起業仲間を見つけた意外な場所
ダイヤモンド・オンライン/14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険 2023.12.12 3:51

4)化粧品に「ガンプラ」のアイデアを注入して生まれたヒット商品とは?
ダイヤモンド・オンライン/殻を破る思考法 2023.12.12 3:54

5)知らないと600万円損することも! 相続した「親の家」問題で最も大事なこと!
ダイヤモンド・オンライン/知らないと大損する!定年前後のお金の正解 改訂版 2023.12.12 4:00

6)今年1番の名言は?「名言グランプリ2023」ベスト10
ダイヤモンド・オンライン/伝え方が9割 2023.12.12 4:03

7)職場にいる「仕事がめちゃくちゃ速い人」があえてやらない1つのこととは
ダイヤモンド・オンライン/1秒で答えをつくる力 2023.12.12 4:09

8)【中学英語】「外食したい気分」を英語でどう言う? 思ったことを瞬時に言葉にする英会話学習法
ダイヤモンド・オンライン/見たまま秒で言う英会話 2023.12.12 4:15

9)お金がないことの切なさを痛感した71歳女性の告白
ダイヤモンド・オンライン/71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」 2023.12.12 4:18

10)「人間関係リセット症候群」のクセがついてしまった人の特徴
ダイヤモンド・オンライン/頭んなか「メンヘラなとき」があります。 2023.12.12 4:24

11)「他人と比べて不幸になっていく人」の特徴・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン/1%の努力 2023.12.12 4:27

12)「業務委託に仕事を任せてはいけない」たった1つの理由
ダイヤモンド・オンライン/とにかく仕組み化 2023.12.12 4:30

13)円安で業績が「かさ上げ」されていた日本企業がこれから覚悟すべきこと
ダイヤモンド・オンライン/今週のキーワード 真壁昭夫 2023.12.12 6:00

14)定年で肩書・所属がなくなり「自分を見失う人」と「生き生きできる人」は何が違う?
ダイヤモンド・オンライン/イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明 2023.12.12 7:00

15)「世紀の大粉飾」「巨額詐欺事件だ」銀行関係者が憤る倒産企業の実名
ダイヤモンド・オンライン/倒産のニューノーマル 2023.12.12 8:00

16)家を買う時の税金「2024年に改悪」されること&対策を総まとめ【元国税専門官が解説】
ダイヤモンド・オンライン/年内必読!絶対知るべきお金の話2023 2023.12.12 9:00

17)安倍派の「裏金疑惑」捜査は、東京地検特捜部にとって“因縁の対決”だ
ダイヤモンド・オンライン/上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 2023.12.12 10:00

18)『こち亀』両さんの爆笑知識が教えてくれる!?「私人逮捕系YouTuber」の大問題
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2023.12.12 11:00

19)ニトリの韓国進出は成功するか?1号店が大盛況でも「油断禁物」なワケ
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2023.12.12 12:00

20)【今日からできる】子どものやる気を一瞬で倍増させる「最高のご褒美」とは?
ダイヤモンド・オンライン/「強み」を生み出す育て方 2023.12.12 12:30

21)《忘年会マナー》上司から「まあ飲んでよ」でもビールはもう飲みたくない…どうする?【大人の言い換え力検定】
ダイヤモンド・オンライン/大人の言い換え力検定 2023.12.12 13:00

22)「告白された親はどんな顔をするのか…」恐ろしくて親にも言えなかった研究の中身
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2023.12.12 14:00

23)「人は必ず死ぬ、でも…」手塚治虫の漫画を読めば、その答えが見えてくる
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2023.12.12 15:00

24)山口百恵「青い性」路線に“不良少女”と苦情も…まったく揺るがなかった理由
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2023.12.12 16:00

25)「縁を切るべき人」の簡単な見分け方、あなたを不幸にする悪いつながりの正体 国家を守る「究極の仕事術」第2回
ダイヤモンド・オンライン/Lifestyle Analysis 2023.12.12 19:00

26)「白髪を染めるのがめんどくさい!」目立たない人が日々やっていること、食べているもの
ダイヤモンド・オンライン/人生100年時代のアンチエイジング 2023.12.12 20:00

27)[新連載]オリックス宮内義彦氏「球団オーナー34年の記録を残す理由」
日経ビジネス電子版/オリックス宮内義彦の「諦めないオーナー」論 2023.12.12

28)「業務スーパー」創業者の取材の裏側、話します
日経ビジネス電子版/業務スーパーが牛乳パックでようかんを売る理由 2023.12.12

29)高市早苗氏が「次の首相」に急浮上か…裏金問題による「安倍派の完全崩壊」で激変する自民党の権力構造を読む 無派閥、非世襲、安倍支持層の熱狂的支持
プレジデントオンライン/政治・経済 2023/12/12 7:00

30)「アロハシャツで出勤して、ニコニコ仕事をしよう」今の50代が“定年後の20年間”を謳歌するために必要なこと 「変化を好まない」自分に気づいたら黄信号
プレジデントオンライン/『50歳からの脳老化を防ぐ脱マンネリ思考』 2023/12/12 8:00

31)「リンゴ2個とミカン3個を足すと何個?」に「リンゴとミカンは足せません」と答える子に何を教えたらいいか 文章の「含み」がわからず正解が出せない子どももいる
プレジデントオンライン/『マンガでわかる 発達障害の子どもたち』 2023/12/12 8:00

32)入社3日で「転職ってどう思いますか?」と上司に聞く…新入社員の“ドキッとする質問”の読み解き方 「転職に興味がある=会社を辞めたい」は昔の話
プレジデントオンライン/『部下に「困ったら何でも言ってね」はNGです』 2023/12/12 9:00

33)「いつ死んでもよい」という境地に達するにはどうすればいいのか…フランスの高校生向け「哲学の教科書」の答え 「死に備える」という言葉は正しくない
プレジデントオンライン/『フランスの高校生が学んでいる哲学の教科書』 2023/12/12 9:30

34)SNSでネタにされて悔しかった…女性インフルエンサーに「今までごめん」と言わせた有名宝飾店4℃の逆襲 あえて原宿に「匿名宝飾店」を出店して大成功
プレジデントオンライン/ビジネス 2023/12/12 10:00

35)「雑草は踏まれても踏まれても立ち上がる」はウソだった…雑草が教えてくれる人生でこの上なく大切なこと 踏まれて立ち上がるために使うエネルギーはムダ
プレジデントオンライン/『雑草学研究室の踏まれたら立ち上がらない面々』 2023/12/12 11:00

36)「私人逮捕の力ずく」はどこまでOKなのか…自称「正義のユーチューバー」の法的に許される範囲を弁護士が解説する 「あわび密漁事件」と「勘違い騎士道事件」が教えること
プレジデントオンライン/法律の新常識 2023/12/12 11:00

37)「インターネット」を子供に説明するにはどうすべきか…仕事のできる人は知っている“会話術の極意8つ” 「上手く話す」のではなく、相手の立場を想像して話す
プレジデントオンライン/『仕事ができる人が見えないところで必ずしていること』 2023/12/12 13:00

38)待機児童ゼロなのに入れない…東京23区で「保育園に入りにくい駅」ワーストランキング30 ワースト1位は倍率12倍の都営新宿線の駅
プレジデントオンライン/マネー 2023/12/12 14:00

39)お腹だけがポッコリ出ている人は痩せやすい…「内臓脂肪は皮下脂肪よりも落としやすい」という新事実 じつは食事と運動で短期間で落とすことが可能
プレジデントオンライン/ライフ 2023/12/12 15:00

40)これで一発クリア…6児のママFPが教える東京都の子供給付金「018サポート」駆け込み申請攻略法 「あまりに手間がかかりすぎる」と不評の手続き締め切りは12月15日
プレジデントオンライン/マネー 2023/12/12 15:00

41)「いやいや」「でも」「そんなこと言ったって」はNG…タレント田村淳が「すごい」「なるほど」「そうなんだ」を使うワケ 「コミュ力お化け」は必ず肯定から入る
プレジデントオンライン/『超コミュ力』 2023/12/12 16:00

42)「ごはんにみそ汁、納豆、漬けものが体によい」は大間違い…日本人がもっと積極的に食べるべき“健康食材” コレステロールを無理に下げると免疫力も下がる
プレジデントオンライン/『60代からの見た目の壁』 2023/12/12 17:00

43)新幹線と在来線特急「自由席・指定席」めぐる歴史 年末年始「のぞみ」全席指定化は必然だった?
東洋経済オンライン/特急・観光列車 2023/12/12 4:30

44)「勉強しなさい」が不要な子が育つ“親の接し方” 子どもの自己教育力を高めるための6のポイント
東洋経済オンライン/子育て 2023/12/12 4:40

45)「骨年齢20歳」88歳現役社長が実践する3つの習慣 「¥マネーの虎」に出演、呼び名は「歩く百億円」
東洋経済オンライン/健康 2023/12/12 4:50

46)ユニクロが「暖冬」でも独り勝ちできるカラクリ 激安衣料店から「世界のユニクロ」へ超絶進化
東洋経済オンライン/専門店・ブランド・消費財 2023/12/12 5:00

47)医師会VS財務省「診療所の良好な経営」巡る対立 私たちの日々の暮らしにどう影響を及ぼすか
東洋経済オンライン/医療・病院 2023/12/12 5:30

48)「TSMC熊本進出」のあまり語られない本当の理由 当然、背景にはアメリカIT大手の存在がある
東洋経済オンライン/ニュース・リポート 2023/12/12 5:50

49)主要国の上場企業「減少時代」に日本で起きる変化 中小の退場ではなく大手の統合・再編が必要
東洋経済オンライン/国内経済 2023/12/12 7:00

50)営利と非営利をはっきり2つに分けられない理由 「国家や株式会社」がどうしてもできないこと
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/12/12 7:30

51)冷戦が「欧州中心の近代科学史」をもたらした理由 政治的に都合良く語られてきた科学発展の歴史
東洋経済オンライン/科学文明の起源 2023/12/12 8:00

52)「退職した社員」の顔写真掲載は法律上許されるか? 企業のソーシャルメディア活用に潜む落とし穴
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/12/12 8:30

53)これからの「安心安全」な教育行政の話をしよう 熊本から世界の教育に資するためにできること
東洋経済オンライン/16歳からのライフ・シフト 2023/12/12 9:00

54)東大医学部卒語る「共通テスト前にやるべき事」 今年は例年よりも難易度が高まる可能性も
東洋経済オンライン/生まれつきの才能は不要 東大「逆転合格」の作法 2023/12/12 9:20

55)「赤羽再開発」飲み屋街一掃よりも大きな問題 説明なくシナリオ示す北区に住民が不信感
東洋経済オンライン/街・住まい 2023/12/12 9:40

56)「妻の姓を名乗る私」から見た夫婦別姓論の“本質” そこには「近代社会の不安」が凝縮されている
東洋経済オンライン/不安な時代、不機嫌な人々 2023/12/12 10:00

57)ライオンズが子どもの「非認知能力」開発する事情 野球に特化しない7種目のプログラムを提供
東洋経済オンライン/日本野球の今そこにある危機 2023/12/12 10:30

58)決断の時「選択肢は多い方がいい」と思う人の盲点 与えすぎることの弊害を解説、では最適な数は?
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/12/12 12:00

59)急務に追われると逆にダラダラ時間が増える心理 目標を先送りにしている人が知らない時間管理術
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/12/12 13:00

60)海外の先進企業はなぜ哲学者を雇い始めたのか? 「哲学では飯は食えない」はもはや過去のこと
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/12/12 14:00

61)「わたしに死ねと?」70代ヘルパーが直面した悲劇 高齢者には厳しすぎる「住まいの問題」のリアル
東洋経済オンライン/あなたが独りで倒れて困ること 2023/12/12 15:00

62)仲良しの家族が「介護地獄」に陥りやすいワケ 待ち受ける「自滅型介護」から身を守る方法
東洋経済オンライン/健康 2023/12/12 17:00

63)薬物規制のジレンマ #専門家のまとめ
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 0:29

64)大坂冬の陣後の和睦で交渉に臨んだ阿茶局は、徳川家康から絶大な信頼を得た側室だった
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 5:00

65)大坂城の惣構の破却、堀などの埋め立ては徳川家康の謀略だったのか
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 5:00

66)村サッカー、特殊部隊式旅行、大規模AIモデル 2023年の中国十大流行語から見える世相は?
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 6:15

67)「抜けてる上司」3つの特徴 「MECE」の意識は5種類のパターンを覚えるだけで身につく
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 6:36

68)この冬、どの感染症が流行するのか?
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 7:35

69)【猫の不思議】なぜ猫には前足で水を飲む子がいるのか? ニャンコの水飲み事情を獣医師が解説
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 8:00

70)ジブリと一線を画するポノック西村義明氏 『屋根裏のラジャー』は『ジョーカー』のアンチテーゼ【2/2】
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 8:40

71)「2/3段選択GBI」が迎撃試験に成功、米本土弾道ミサイル防衛システム改良型
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 10:52

72)個別療育の危機?発達支援の「質」の話を今始めよう
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 11:00

73)イスラエル軍のガザ攻撃で「今世紀類をみない」民間人死者数の背景:米・イスラエル・メディアが分析
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 11:26

74)秀吉親族の末裔木下家と、秀頼嫡男国松の子孫という伝承
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 12:20

75)週末に気温の乱高下のあと強烈寒波が襲来へ、来週にかけ大雪による交通障害など十分注意
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 17:21

76)「霊は子どもに宿る」ノルウェー王女の婚約者シャーマンの育児アドバイスが物議
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 19:38

77)日大アメフト部の最初の学生はなぜ起訴されたのか
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/12(火) 23:35

78)茨城県高校生スイーツコンテスト 真壁高の2人最優秀 中山さんと西山さん 地元食材ロールケーキに
茨城新聞クロスアイ 2023年12月12日(火)

79)投開票の流れ学ぶ 南スーダン選管 茨城・下妻市議選を視察
茨城新聞クロスアイ 2023年12月12日(火)

80)G7茨城水戸会合 中学生「安全宣言」 SNSや交通、防災 英語で発表 「世界と思い共有」
茨城新聞クロスアイ 2023年12月12日(火)

81)ハクサイ成長に笑顔 茨城・結城の江川南小 児童が収穫・出荷体験
茨城新聞クロスアイ 2023年12月12日(火)

82)LINEメディア賞 茨城新聞クロスアイ大賞 5年連続5度目 地方部門で最多
茨城新聞クロスアイ 2023年12月12日(火)

83)解説:温暖化の目安「2℃」の由来は、1.5℃とどれほど違う? パリ協定で抑制の目標とされた平均気温上昇幅の根拠と意義
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/環境 2023.12.12

84)腸内“真菌”と病との関係が明らかに、肥満や治療とも、進む研究 人体にすむカビや酵母などのコミュニティー「マイコバイオーム」とは
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2023.12.12

85)2023年「今年の漢字」は「税」に決定 「増税議論」や「インボイス制度」などから 2022年は「戦」でした。
ねとらぼ 2023年12月12日 14時25分

86)世界で猛威を振るうトコジラミ 生態・対処法のイラスト図解が「めちゃめちゃ分かりやすい」と590万表示 弱点を知ろう。
ねとらぼ 2023年12月12日 19時00分

87)「つまようじの溝なくします」→きっかけは小さなクレーム 大事にしてきた伝統…でも、実はナイス判断だった?
まいどなニュース/気になる 2023.12.12(Tue)

88)「午前0時を過ぎても電車で帰れる」家賃が安い駅ランキング~東京編~ トップ5を独占した路線は?
まいどなニュース/東京 2023.12.12(Tue)

89)京都人「炊いたん」外国人「タイタン!?」 弁当屋で呼んだ謎に…SNSが爆笑「どんな料理を想像したか気になる」
まいどなニュース/グルメ 2023.12.12(Tue)
コメントは基本的に省略するが、31)・35)・50)・51)・56)・77)などが特に興味深く感じた。

今回の記事では珍しく(?)画像が何もない。そこで全くの蛇足ながら、過去の「12月11日または12日」に撮影した写真の中から厳選(?)して、いくつか掲げる。

写真(出張その1) 写真(出張その2)
写真(出張その3) 写真(出張その4)
写真(出張その5) 写真(出張その6)
写真(出張その7) 写真(出張その8)
写真(出張その9) 写真(出張その10)
写真(出張その11) 写真(出張その12)

これらは三多摩在住時代の2009年12月12日(土)に「教え子たちの追跡調査」などの名目で国内某所へ日帰りで出張した際、同僚とは現地集合・現地解散としつつ、その業務の前後にオプショナルツアー(?)として個人的に単身であちこち足を延ばして撮影したもの。どこへ行って何を食べたかは容易にバレるはず。そんな時代もあったねと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.06 19:58:37



© Rakuten Group, Inc.