960903 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2023.12.20
XML
カテゴリ:後日談
12月20日(水)。
晴れ。水戸の日最低気温は2.5℃(07:58)、日最高気温は12.5℃(15:02)。

さて。今季の「青春18きっぷ」は12月13日(水)に入手済み。その翌日の14日(木)に、1回目として“下総国一之宮”の香取神宮と“常陸国一之宮”の鹿島神宮へ巡礼してきた。今日は、その続きの2回目として“上総国一之宮”の玉前神社と“安房国一之宮”の安房神社&洲崎神社へ参拝しようと思い立つ。まあ、これは春季5回目の4月10日(月)の段で表明した“公約”の実行でもあるけれども・・・いずれにせよ、本日の行程は以下の通り。
水戸04:33→(JR常磐線普通、品川行き)→05:57/06:02→(JR常磐線各駅停車、代々木上原行き)→新松戸06:10/06:12→(JR武蔵野線・京葉線普通、海浜幕張行き)→海浜幕張06:42/06:46→(JR京葉線普通、蘇我行き)→蘇我06:58

いろり庵きらく 蘇我店[朝食]

蘇我07:17→(JR外房線普通、上総一ノ宮行き)→上総一ノ宮07:59

玉前神社[参拝]

上総一ノ宮09:23→(JR外房線普通、安房鴨川行き)→安房鴨川10:25/10:59→(JR内房線普通、木更津行き)→館山11:38

MON 館山駅東口駅前店[昼食]

館山駅12:15→(JRバス関東南房州本線、安房白浜行き)→安房神社前12:34

安房神社[参拝]

相の浜13:45→(JRバス関東洲の崎線、館山駅行き)→洲の崎神社前14:01

洲崎神社[参拝]

洲の崎神社前14:50→(JRバス関東洲の崎線、館山駅行き)→館山駅15:26/館山15:37→(JR内房線普通、木更津行き)→君津16:29/16:35→(JR内房線・総武線快速、逗子行き)→東京18:01

蕎麦29東京[夕食]

東京18:33→(JR上野東京ライン・常磐線普通、勝田行き)→水戸20:37
明け方。身支度を整えて、自宅を出発。

写真(水戸駅前) 写真(青春18きっぷ)

まだ暗い夜道を歩いて水戸駅へと向かい、駅の有人改札を通り抜ける際「青春18きっぷ」2回目に今日の日付を押印してもらう。

写真(水戸駅) 写真(常磐線@水戸)

勝田始発品川行きの常磐線に乗る。

写真(柏駅) 写真(常磐線@柏)

柏で、我孫子始発代々木上原行きの常磐線各駅停車に乗り換える。

写真(新松戸駅) 写真(武蔵野線@新松戸)

新松戸で、東所沢始発海浜幕張行きの武蔵野線に乗り換える。

写真(海浜幕張その1) 写真(海浜幕張その2)
写真(海浜幕張その3) 写真(京葉線@海浜幕張)

終点の海浜幕張で、東京始発蘇我行きの京葉線に乗り換える。

写真(きらくその1) 写真(きらくその2)
写真(きらくその3) 写真(きらくその4)

朝。終点の蘇我で降りて、駅構内(改札内)にある生蕎麦の店に入り「かき揚げ天玉そば」を注文し、朝食としていただく。うーむ・・・私個人が過去にこのチェーン店を利用したのは
2022年6月17日(金) 「板そば」@藤沢店
2022年12月25日(日) 「かき揚げ天玉そば」@鎌倉店
2023年4月10日(月) 「朝食納豆セット」@成田店
の3回かな。割と私好みの食感であったと思っていたものの、今回は麺の歯ごたえがやや柔らかく、ちょっと残念な印象を覚えた。

写真(蘇我駅) 写真(外房線@蘇我)

続いて、千葉始発上総一ノ宮行きの外房線に乗車。

写真(玉前神社その1) 写真(玉前神社その2)
写真(玉前神社その3) 写真(玉前神社その4)
写真(玉前神社その5) 写真(玉前神社その6)
写真(玉前神社その7) 写真(玉前神社その8)
写真(玉前神社その9) 写真(玉前神社その10)
写真(玉前神社その11) 写真(玉前神社その12)
写真(玉前神社その13) 写真(玉前神社その14)

終点の上総一ノ宮で下車し、徒歩10分弱で本日の第1チェックポイントである玉前神社に到達。近隣に高校があるらしく、通学路をショートカットして境内を歩く生徒たちもいて、彼らは鳥居で特に一礼もせず通り過ぎていく。うん、まあ、かつて若き日の私自身も作法を知らずに失礼なことをしてきたはずなので、何も言えねぇ。
で、こちらのご祭神は玉依姫命(たまよりひめのみこと)。姉の豊玉姫命(とよたまひめのみこと)が出産した鵜茅葺不合命(うがやふきあえずのみこと)を養育した女神とされる。確かに“お母さん”っぽく優しく見守ってくださるような雰囲気を感じた。

写真(玉前神社参道その1) 写真(玉前神社参道その2)

退出して上総一ノ宮駅へと戻る。途中の参道には和菓子の老舗がいくつかあった。

写真(上総一ノ宮駅前その1) 写真(上総一ノ宮駅前その2)
写真(上総一ノ宮駅) 写真(外房線@上総一ノ宮)

昼前。当駅始発安房鴨川行きの外房線に乗車。

写真(安房鴨川駅) 写真(内房線@安房鴨川)

終点の安房鴨川で、当駅始発木更津行きの内房線に乗り換える。

写真(館山駅前その1)

館山で下車すると、改札外にはこんなお知らせが。もしも私の行動が1日遅かったら、ここまで来られなかったかもしれない。

写真(MONその1) 写真(MONその2)
写真(MONその3) 写真(MONその4)

ともあれ当地で昼食をとるべく、駅の周辺をぶらぶらして最初に私の目に留まった飲食店に入ると決めた。1977年創業で46年も続くカレーライスの店が駅前にあり、そこで「カツカレー(中辛)」単品を注文する。カツを揚げるのに数分を要すると予告されたが、それがなければ1分もかからずに料理が出てくるという迅速さが売りっぽい。なお「カツカレー」と言えば、6月13日(火)に某所で腹に収めた昼食を思い出すけれども、今日のコレは上出来。おいしゅうございました。

写真(館山駅前その2) 写真(館山駅前その3)
写真(JRバス関東@館山駅その1) 写真(JRバス関東@館山駅その2)

昼過ぎ。安房白浜行きのJRバス関東(南房州本線)に乗る。

写真(安房神社前)

安房神社前で降りて、わずかに上りの傾斜のある脇道を進んでいく。

写真(安房神社その1) 写真(安房神社その2)
写真(安房神社その3) 写真(安房神社その4)
写真(安房神社その5) 写真(安房神社その6)
写真(安房神社その7) 写真(安房神社その8)
写真(安房神社その9) 写真(安房神社その10)
写真(安房神社その11) 写真(安房神社その12)
写真(安房神社その13) 写真(安房神社その14)
写真(安房神社その15) 写真(安房神社その16)

こうして、本日の第2チェックポイントである安房神社に到達。こちらのご祭神は天太玉命(あめのふとだまのみこと)。出雲・阿波・紀伊・讃岐・筑紫・伊勢などに住んでいた忌部氏の祖神にして、日本の全ての産業創始の神であるという。特に阿波から黒潮に乗って当地へ移り住んだ開拓者が多かったため、同音の「安房」国と称するようになったとも伝わる。うん、何か大きくてどっしりとした力強さを感じた。

写真(相の浜その1) 写真(相の浜その2)
写真(相の浜その3) 写真(JRバス関東@相の浜)

退出して徒歩で10分ほど移動。「ふれあいショップ平砂浦」という地元農産物直売所の前にバス停「相の浜」があり、ここから館山駅行きのJRバス関東(洲の崎線)に乗車する。

写真(洲の崎神社前その1)

洲の崎神社前で下車。

写真(洲崎神社その1) 写真(洲崎神社その2)
写真(洲崎神社その3) 写真(洲崎神社その4)
写真(洲崎神社その5) 写真(洲崎神社その6)

本日の第3チェックポイントである洲崎神社に到達。かなり急な148段の石段を上る際にゼイゼイハアハアと息が切れ、途中で2~3回小休止をする羽目に。バスが通行する県道257号の付近と比べると、標高差は約30m。ああ、しんどい。
何にせよ、こちらのご祭神は天比理乃咩命(あめのひりのめのみこと)。先ほどの安房神社のご祭神・天太玉命の后神(きさきがみ)である。

写真(洲崎神社その7) 写真(洲崎神社その8)
写真(洲崎神社その9) 写真(洲崎神社その10)

で、「霊峰富士遥拝所」とあるので、足を運んでみたら・・・おお、はっきりと見えるぞ。

地図(富士山~洲崎神社)

房総半島の先端(チーバくんの“つま先”)から富士山を拝めるとは予想していなかったが、地図で確認すれば、伊豆大島と三浦半島の間に広がる海原の彼方にそびえるわけである。というか、シュタルクを透視したフェルンじゃないけど・・・三浦半島、ちっさ、みたいな。って、『房総(暴走)のフリーレン』?

写真(洲崎神社その11) 写真(洲崎神社その12)
写真(洲崎その1) 写真(洲崎その2)
写真(洲崎その3) 写真(洲崎その4)
写真(洲崎その5) 写真(洲崎その6)
写真(洲崎その7) 写真(洲崎その8)
写真(洲崎その9) 写真(洲崎その10)
写真(洲崎その11) 写真(洲崎その12)
写真(洲崎その13) 写真(洲崎その14)
写真(洲崎その15) 写真(洲崎その16)

折り返して石段を下り、県道を横断して浜に降りてみる。絶景やね。

写真(洲の崎神社前その2) 写真(JRバス関東@洲の崎神社前)

再び館山駅行きのJRバス関東(洲の崎線)に乗る。

写真(館山駅前その4) 写真(館山駅前その5)
写真(館山駅) 写真(内房線@館山)

夕方。終点の館山駅で降りて、今度は上総一ノ宮始発木更津行きの内房線に乗る。

写真(君津駅) 写真(内房線@君津)

君津で、当駅始発逗子行きの内房線に乗り継ぐ。

写真(蕎麦29東京その1) 写真(蕎麦29東京その2)
写真(蕎麦29東京その3) 写真(蕎麦29東京その4)

東京で降りて、駅構内(改札内1F八重洲中央口の近く)にある肉蕎麦専門店に立ち寄り「冷から揚げそば」を注文し、夕食として頂戴する。ああ、これは美味しい。「当店の麺はガッツリ太麺」と自慢するだけのことはあり、歯ごたえが最高。“駅そば”ではトップクラスかと。朝食のリベンジ(?)を果たした気分ぜよ。

写真(東京駅) 写真(常磐線@東京)

夜。品川始発勝田行きの常磐線に乗車。いつもなら始発駅の品川まで移動するけれども、今回はタイミングが悪くて長く待たされるのは必至なので面倒くさくなり、東京から乗って車内でしばらく立つのを選択した次第である。

写真(夜の天空@水戸駅前その1) 写真(夜の天空@水戸駅前その2)

そして、水戸で下車。ふと天空を眺めると、南西の空には雲の隙間に月齢7.5の月が浮かんでいた。



帰宅後、遡って、夜。19時30分から20時までNHKのBSで放送された『美の壺』「あかあかと燃ゆる 炭」を録画しておき、後で見る。

続いて、20時から21時までNHKのBSで放送された『新 街道をゆく』「肥薩のみち」を録画しておき、後で見る。2022年8月6日(土)放送の「三浦半島記」、本年5月17日(水)放送の「北のまほろば」、6月14日(水)放送の「奈良散歩」、10月11日(水)の「近江散歩」「湖西のみち」に続く、シリーズ第5弾。今回の出演者は帯広の雷様・サンダー大河内、というか2013年の大河ドラマ『八重の桜』で西郷隆盛を演じていたので、これほど最適な人物もいないと思った。で、熊本から鹿児島への紀行を再現する番組の中で私の心に刺さったのは、自らのアイデンティティに苦悩する15代目の沈壽官氏へ送った司馬遼太郎氏の返信。
今の日本人に必要なのは、トランス・ネーションということです。
韓国・中国人のこころがわかる、同時に強く日本人であるということです。
兄の父君は、トランス・ネーションの人です。
面映いですが、わたしも年少のころからそう心がけて、自分を一個の人類に仕上げたつもりです。
兄の父君が、愛国者であると同じように、小生も恐らくそうです。
真の愛国は、トランス・ネーションの中に生まれます。
うーむ、さもありなん。21世紀に生きる我々は、自己の内部にローカルとナショナルとグローバルを共存させる平衡感覚が必要なのであろう。

さらに、21時から22時までNHKのBSで放送された『フロンティア』「新発見 火星のオパール」を録画しておき、後で見る。

また、22時から22時45分までNHKの総合で放送された『歴史探偵』「徳川光圀 黄門さまの真実」を録画しておき、後で見る。ふっ、みたいな。

あと、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)【立場という仮面をかぶる】心理的安全性を高める質問の方法
ダイヤモンド・オンライン/一流ファシリテーターの 空気を変えるすごいひと言 2023.12.20 3:15

2)「控除ってなに?」1円でも税金を減らす“節税の超基本”
ダイヤモンド・オンライン/今日もガッチリ資産防衛――1円でも多く「会社と社長個人」にお金を残す方法 2023.12.20 3:20

3)【神様は見ている】運がいい人、お金持ちの人が、22日冬至にする最強のこと
ダイヤモンド・オンライン/旬のカレンダー 2023.12.20 3:25

4)恐竜が「体重50トン以上」に大きくなれた4つの理由を知っていますか?
ダイヤモンド・オンライン/若い読者に贈る美しい生物学講義 2023.12.20 3:28

5)【解いてみたくなる数学】「足すと10、掛けると40になる2つの数」はいくつ?
ダイヤモンド・オンライン/とてつもない数学 2023.12.20 3:31

6)【中学英語】「がっかりした」を英語でどう言う? 思ったことをスラスラ話せるようになる英会話トレーニング
ダイヤモンド・オンライン/見たまま秒で言う英会話 2023.12.20 3:37

7)「いつも時間がない人」の家に溢れているもの・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン/人生が変わる 紙片づけ! 2023.12.20 3:43

8)【神様が味方する人の考え方】「自分」も「周囲の人」も幸せになれる物事のとらえ方
ダイヤモンド・オンライン/ありがとうの魔法――神様が味方になる習慣 2023.12.20 3:46

9)【71歳ひとり暮らし】60歳からの友達の減らし方
ダイヤモンド・オンライン/71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」 2023.12.20 3:49

10)どんなに頑張っても絶対に売れない商品の特徴
ダイヤモンド・オンライン/殻を破る思考法 2023.12.20 3:52

11)資産18億円を築いた87歳、現役トレーダーの「証券会社を選ぶ3つの条件」
ダイヤモンド・オンライン/87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」 2023.12.20 3:55

12)【毎年5万人超が死亡】「水が怖い…」致死率ほぼ100パーセント「恐水病」の衝撃の正体
ダイヤモンド・オンライン/すばらしい医学 2023.12.20 4:01

13)【映画『天気の子』気象監修者が教える】入門者から気象予報士を目指す人まで、“気象学のオススメ本”厳選10冊
ダイヤモンド・オンライン/読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし 2023.12.20 4:04

14)職場にいる「自然とまわりに人が集まってくる人」がやっているたった1つの習慣とは
ダイヤモンド・オンライン/1秒で答えをつくる力 2023.12.20 4:07

15)【お金のプロが教える】NISAとiDeCoは結局どう違う?
ダイヤモンド・オンライン/新しいNISA投資の思考法 2023.12.20 4:10

16)【9割の人が知らない】「CxO制度」でいちばん大切なこと
ダイヤモンド・オンライン/スタートアップ芸人 2023.12.20 4:13

17)精神科医が教える「自分を変えるための方法」ベスト1
ダイヤモンド・オンライン/頭んなか「メンヘラなとき」があります。 2023.12.20 4:16

18)「40歳を過ぎて会社のお荷物になる人」のたった1つの特徴
ダイヤモンド・オンライン/1%の努力 2023.12.20 4:19

19)一生「偉業を成し遂げられない人」に共通するざんねんな1つの特徴
ダイヤモンド・オンライン/チームX──ストーリーで学ぶ1年で業績を13倍にしたチームのつくり方 2023.12.20 4:22

20)山崎元、最後に贈る「ウィスキー」ガイド
ダイヤモンド・オンライン/山崎元のマルチスコープ 2023.12.20 5:58

21)【マンガ】「みんなで貧しくなろう」「成長より幸福」脱成長論がマウンティングでしかないワケ
ダイヤモンド・オンライン/インベスターZで学ぶ経済教室 2023.12.20 6:00

22)「100年もハミガキを研究していると…」ライオンが社内情報を知り尽くした生成AIを開発したワケ
ダイヤモンド・オンライン/酒井真弓のDX最前線 2023.12.20 7:00

23)「小さな実家」こそ相続でもめる!年末年始に“親子で確認すべきこと”とは?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2023.12.20 8:00

24)冷蔵庫はスカスカ、冷凍庫はギッシリ…年間1万円の差が出る節電テクニック集
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2023.12.20 11:00

25)「日本人はもっと怒っていい」イタリア人精神科医が危惧する息苦しさの正体
ダイヤモンド・オンライン/ライフ・健康 2023.12.20 12:00

26)「本を読む子は頭がいい」「家にたくさん本がある子は頭がいい」は本当?
ダイヤモンド・オンライン/教育現場は困ってる 2023.12.20 19:00

27)結婚しない・できない男女に足りないのは「にんにく」である
日経ビジネス電子版/生と、死と 2023.12.20

28)こうなったら「働き方改革」を先送りにするしかない…「物流の2024年問題」を解決するための奥の手 「残業時間上限の適用」なら万博の突貫工事もできない
プレジデントオンライン/『世界と日本経済大予測2024-25』 2023/12/20 7:00

29)小学生で英検、プログラミング…「みんなやっているからやらなくちゃ」と焦る親が根本的に間違っていること 実際は一部の「意識高い系」だけがしていることにすぎない
プレジデントオンライン/『10代から知っておきたい あなたを丸めこむ「ずるい言葉」』 2023/12/20 8:00

30)メールの文中に「私」と書く回数を減らせば減らすほどいい…コロンビア大教授が教える「人生を成功させる秘訣」 人生で大切なのは「他人が自分をどう思うか」
プレジデントオンライン/『「自信がない」という価値』 2023/12/20 8:00

31)なぜ若者は不安感や自己嫌悪で苦しむのか…脳科学者が「それは脳が正常に働いている証拠」と話す理由 前頭前皮質が発達すれば、自然に落ち着いてくる
プレジデントオンライン/『感情に振り回されないレッスン』 2023/12/20 9:00

32)なぜ給食の人気メニュー「ソフト麺」は消えたのか…平成後期に起こった「学校給食の大転換」の意外な背景 ソフト麺の正体は「うどん」ではなく「スパゲッティ」
プレジデントオンライン/『給食の謎』 2023/12/20 10:00

33)なぜローマ帝国はあれほど栄え、そして滅びたのか…最新研究でわかった「どちらも気候変動」という意外な答え 残された「暖かくない春、暑くない夏」という記録の意味
プレジデントオンライン/社会 2023/12/20 10:00

34)お茶でもコーヒーでもない…飲むと満腹感を得られ「甘いものを減らせる」日本人に馴染みがあるすごい飲み物 冷蔵庫に常備して飲むと食欲が抑えられる
プレジデントオンライン/『ダイエットしたい人のやせるキッチン』 2023/12/20 11:00

35)宝塚歌劇団の「清く正しく美しく」はどこで狂ったのか…「女の軍隊」で陰湿いじめが繰り返される根本原因 上級生には絶対服従、不祥事は肉親にも漏らさない
プレジデントオンライン/社会 2023/12/20 11:00

36)「夫を子育てに協力させるのに効果的な言葉を教えて」妻の切実な問いかけにChatGPTが考えたセリフ 同じ悩みを何度話しても、嫌がられたりあきれられたりすることもない
プレジデントオンライン/『プレジデントFamily2024冬号』 2023/12/20 11:00

37)大谷翔平選手よ、ありがとう…あなたのおかげで「野球=おじさんのスポーツ」という常識は過去になりました ワイドショーでも「MLBの専門用語」を解説するように
プレジデントオンライン/社会 2023/12/20 11:00

38)年金月5万円、団地の賃貸1DKに一人暮らしの71歳女性が「それでも全く不安がない」という納得の理由 裕福な実家暮らしから無一文になる地獄を味わったから定まった覚悟
プレジデントオンライン/『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』 2023/12/20 13:00

39)大谷翔平はなぜヤンキースを蹴りエンゼルスに入団したのか…「ブレない人」が選択の際に考えていること 「ドジャース1000億円移籍」に到達できたワケ
プレジデントオンライン/『「シンプル」な選択が自律神経を整える理由』 2023/12/20 14:00

40)「ホームパーティ」がない日本人は幸せである…海外のSNSにあふれる「リア充たち」の恐ろしい裏側 「バカっぽいコスプレ」をやれない人は仲間外れに
プレジデントオンライン/『世界のニュースを日本人は何も知らない5』 2023/12/20 15:00

41)初めてのケーキは「中2の売春で稼いだ7万円」で買った…52歳女性が吐露する「暴力漬けの少女時代」の壮絶 母親は「親になってはいけない人間」だった
プレジデントオンライン/『私、毒親に育てられました』 2023/12/20 17:00

42)糖尿病の指標「HbA1c 6%遵守」は犠牲者を生むだけ…医師・和田秀樹が警鐘を鳴らす“健康診断・標準値の大ウソ” エビデンスより偉い医者の意見が勝つ恐ろしい国・日本
プレジデントオンライン/『病気の壁』 2023/12/20 18:00

43)「就寝前のスマホは睡眠の質を下げる」は大誤解…これまで語られなかった眠気の発生する驚きのメカニズム スマホ画面から目に届く光は30ルクス以下で悪影響は考えにくい
プレジデントオンライン/『「眠りをコントロールする」24の方法 うまくいく人の睡眠の法則』 2023/12/20 20:00

44)鉄道会社は「迷惑客」の乗車を拒否できないのか 宿泊施設は法改正でカスハラ客の拒否が可能に
東洋経済オンライン/法律で見える鉄道のウラ側 2023/12/20 4:30

45)「親に合わせる」が癖になった子が将来背負うもの 子ども時代の心の痛みは大人になっても残る
東洋経済オンライン/医療・病院 2023/12/20 4:50

46)小学校受験に「落ちる子」「受かる子」の決定的差 指導者からみると「一目瞭然の違い」がある
東洋経済オンライン/子育て 2023/12/20 5:00

47)日本製鉄、「USスチール2兆円買収」に動いた必然 経営リスクは覚悟で「脱ドメスティック」に進む
東洋経済オンライン/素材・機械・重電 2023/12/20 5:10

48)裏金システムで露呈した自民党「構造腐敗」の本質 存亡の危機に直面、問われる岸田首相の判断
東洋経済オンライン/窮地の岸田政権 2023/12/20 5:20

49)MS、GoogleにMeta、Amazon参戦も「生成AI」の勢力図 日常使いから企業向けまで各社ガチンコ対決
東洋経済オンライン/生成AI第2幕の行方 2023/12/20 5:30

50)コンサル開業に失敗しても会社員に戻らない理由 年収が減っても見切りがつけられる人は少数派
東洋経済オンライン/スタートアップ 2023/12/20 5:50

51)地球に迫る「大量絶滅」生き延びるための処方箋 ジェレミー・リフキン氏 スペシャルインタビュー
東洋経済オンライン/最新の週刊東洋経済 2023/12/20 6:00

52)吐き気、頭痛…二日酔いに効くタイプ別漢方薬3種 肝臓のダメージを軽減するが、飲みすぎに注意
東洋経済オンライン/東洋医学 2023/12/20 6:00

53)半導体で終わらない!富士通の「ハード切り離し」 新光電工をJICに売却へ、残る再編の焦点は?
東洋経済オンライン/IT・電機・半導体・部品 2023/12/20 6:30

54)「後手に回らざるをえない台湾有事」に必要な戦略 トルコ元首相提唱「地理的歴史的深みの次元」
東洋経済オンライン/中国・台湾 2023/12/20 7:00

55)ミスミG、AI部品調達の「革命児」が教育現場で活躍 大学・高専の3割使用、AIが部品設計の「先生」に
東洋経済オンライン/素材・機械・重電 2023/12/20 7:30

56)5年でFIRE達成の投資家「新NISAよりiDeCo」の訳 将来資産が増えない人が知らないすごい仕組み
東洋経済オンライン/投資 2023/12/20 8:00

57)宝くじは買うべき?東大生が教える「数学的」解答 当たる確率は? ビジネスにも役立つ思考法
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/12/20 9:00

58)千代田区長、自ら清掃業務を担当して見えるもの 清掃リソースは住民の安心・安全に不可欠だ
東洋経済オンライン/ごみ収集の現場から 2023/12/20 9:20

59)渋谷がもはや「若者の街」じゃなくなった深い理由 むしろ「若者が集う場所」はつねに変遷してきた
東洋経済オンライン/街・住まい 2023/12/20 9:40

60)国公立大0→20人合格「生徒が半年で激変する訳」 小論文指導で飛躍する「福岡女子商」の舞台裏
東洋経済オンライン/学校・受験 2023/12/20 10:00

61)「言葉のプロ」が実践、感情が伝わる日本語のコツ 日本語は感情を緻密に設計できる言語だ
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/12/20 13:00

62)ENEOS経営トップ、2年連続でセクハラ解任の病理 ガバナンス不全で崩れる「旧・日石」の経営体制
東洋経済オンライン/資源・エネルギー 2023/12/20 13:00

63)お金が増える人が密かに実践「価値ある使い方」 自分は人生の経営者、目標を立て長く続く運営を
東洋経済オンライン/家計・貯金 2023/12/20 14:00

64)「結論から言う」が実は理解されない残念な現実 最初にテーマを伝えてから本編に入るのを意識
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/12/20 15:00

65)ENEOS「社長セクハラ解任」も安易に非難できぬ訳 むしろ自浄作用が適切に機能した事例と言える
東洋経済オンライン/世界の(ショーバイ)商売見聞録 2023/12/20 15:30

66)一流選手はなぜボールが「止まって」見えるのか 大谷選手も活用する「あるアイテム」とは?
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/12/20 16:30

67)「フリーコンサル」で失敗する人の典型的な問題点 独立するメリット4つとデメリット4つを解説
東洋経済オンライン/フリーランスコンサルタントの教科書 2023/12/20 17:00

68)「30年何やってきたんだ」自民党元幹事長が頭を抱えた 平成元年「政治改革大綱」に一言一句重なる「今」
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 2:22

69)大坂夏の陣で豊臣秀頼は自害したのではなく、薩摩へ逃亡したのだろうか
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 5:00

70)大坂夏の陣で戦死した真田信繁の最期には、諸説あった。その真相
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 5:00

71)採用してはいけない人を見抜く「とんでも面接」3選 謎解きゲームを協力プレイさせて面接?
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 7:08

72)子犬・子猫の出生日偽装疑い たとえば悪徳ブリーダーの犬はいつも火曜日生まれになるそのカラクリ
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 8:00

73)生成AIの脅威にファクトチェッカーはコラボで対抗する:「信頼されるメディアサミット」報告(その1)
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 8:05

74)「メキシコに送り返す」不法移民を逮捕する新法案にテキサス州知事が署名 来春施行へ
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 8:16

75)『コタツがない家』最終回 小池栄子と愛すべき3人のダメ男たちよ永遠に
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 8:45

76)「LGBTQ社会」アメリカの現実(2):始まった保守派の反撃、南部で相次いで成立する反LGBTQ法
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 9:00

77)頂き女子りりちゃん事件からみえてくる、現代詐欺の特徴と背景 今も苦しむ人たちへ #専門家のまとめ
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 9:12

78)狙われやすい長期休暇。長期休暇前にセキュリティ担当者が実施すべきこと
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 9:36

79)有村架純&「キンプリ」高橋海人の熱愛報道で見えた“変化”
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 10:00

80)MITの日本キャンパスの設置の是非を問う
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 10:00

81)欧米で問題視されている「電子タバコ」って何?
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 11:32

82)ネットメディアの業界団体が「自殺報道への考え方」を公表 元毎日新聞・編集編成局長の小川一さんに聞く
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 11:53

83)国連の学校を歓声と共に爆破、死者の遺品を盗む―イスラエル軍の素行が悪すぎる #ガザ
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 12:32

84)「オッペンハイマー」ようやく公開が決まり、C・ノーラン監督「日本の人に観てもらうことは正しい判断」
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 15:24

85)師走最強クラスの寒波襲来で大雪のポイントは3つ、東京はクリスマスにかけて寒さピークに
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 16:44

86)岸田首相に米軍機オスプレイの飛行訓練ルートと日米地位協定の見直しについて聞いた その回答は?
Yahoo!ニュース/オーサー 2023/12/20(水) 18:58

87)炎症を抑える食べ物とは、病気の進行やがんの治療にも影響 腸内細菌がカギ、「栄養と病気」の分野に劇的な変化が起きている
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2023.12.20

88)26年前に別れた妹を覚えていたボノボ、人以外で最長の社会的記憶 見知らぬボノボの写真には目もくれず、「長期記憶の点でわれわれとよく似ている」
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/動物 2023.12.20

89)なぜお寺にプラネタリウム? 声楽家でマジシャンの住職が星空解説 プラネタリウムがドイツで誕生して100年 プラネタリウム100年#10
withnews(ウィズニュース)/連載 2023/12/20

90)今年も放送、NHK「ゆく年くる年」 中継内で「2024年問題」に触れる テーマは「希望を紡ぐ 明日への歩み」
ねとらぼ 2023年12月20日 17時05分

91)「この形のお店がおもちゃ屋さんに戻ることあるんだ」 懐かしい「凸字形の建物」が別の玩具店に 「輪廻転生」と話題 隣が東京靴流通センターなのがまた良い。
ねとらぼ 2023年12月20日 19時15分

92)分厚いタイツよりも…効果的な防寒対策は? 靴下専門店のオススメに「目からウロコだわ!」「北海道民、実践してた」
まいどなニュース/気になる 2023.12.20(Wed)

93)「あなたが落としたのはインフィニティコロッケ蕎麦?」富士そばがまたやってくれた「もはやコロッケがメイン」
まいどなニュース/おもしろ 2023.12.20(Wed)

94)「スマホの機種変更」女性はiPhone、男性はAndroidへの支持が高い傾向…キャリアも乗り換える人が約4割
まいどなニュース/IT 2023.12.20(Wed)

95)「日本人でもここまで…」 韓国国立中央博物館の「武士」に関する説明文が秀逸すぎると話題に「日本人以上に分かってそう」
まいどなニュース/海外 2023.12.20(Wed)
コメントは基本的に省略するが、13)・25)・27)・29)・32)・51)・54)・59)・60)・61)・66)などが特に興味深く感じた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.16 19:37:58



© Rakuten Group, Inc.