148887 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Out of Blue

Out of Blue

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年10月21日
XML
カテゴリ:簡単ぬか漬け作り
今日も晴れです。晴れ



10月6日にたね坊さんから届いたぬか床ダブルハート使用中ですが、

べチャべチャ水っぽくなってきました。雨

漬けた野菜四つ葉から出た水分だそうです。雫




なので昨日水分を抜く為に、タッパーの2つのカドに

DSCF3163.jpg底が見える位くぼみを作っておきました。下矢印

DSCF3162.jpgそして、今日見てみると、水分が出てました。荒波

DSCF3164.jpgキッチンペーパーを折り畳んで突っ込みました。メールする

DSCF3165.jpg水抜きが出来ました。オーケー

今日は完了。OKグッド

まだ少々水っぽいので、もう1回水抜きしようと思います。!!ぐー熱帯魚熱帯魚熱帯魚





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月21日 19時46分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[簡単ぬか漬け作り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:簡単ぬか床の水抜き(10/21)   akyohome さん
へえ~そんな風にして水抜きするんだね・・・
私はてっきり真中にざるかなんかを突っ込んでそこに水をためるのかと思ってた~
簡単に出来るんだね!また水抜きして何時までも美味しいぬか漬けが食べられると良いね! (2009年10月21日 21時49分20秒)

akyohomeさん    リリヒメ さん
真ん中にざる突っ込んでも良いんじゃありませんか~。
水抜き器付きのぬか漬け容器も楽天に有りましたから。
私の容器は底が浅い小さいタッパーだから、くぼみで十分水抜きできちゃうんですねっ。 (2009年10月22日 20時34分31秒)


© Rakuten Group, Inc.