1500705 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

December 20, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
バランスを保つことが大切


少し前に、批判を受けた。
結局、考えてはみたものの、身に覚えのないこと。(絶対ととは言い切れないが)


ただ、この批判が色々と考えさせてくれた。
教えられたこと、再認識させてくれたことなど多い。
そして、心配してくれている人がいることも教えてくれた。

今はこの批判に、感謝ができる。
ちょっとだけ、大人に近づいたhicafe。。

ただ、どんなに大人になっても、やはり腹は立つだろうが(笑)



人には、波がある。

楽しい時もあれば、苦しい時もある。
このように、両方あってバランスが保たれる。
どちらか一方に偏ってしまうのは、少々危ない。
というか、どちらか一方だけの人間なんて、まずいないだろう。



「いつも楽しそうな人」

こんな人は、同じ、またはそれ以上の悲しみや苦しみを背負っていると、私は思っている。
その悲しみや苦しみを他人に見せるかどうかの違いだけだろう。
悲しみや苦しみを自分自身が痛いほど知っているから、人に優しくできる。
人を楽しませることができる。
笑顔がほしいと願う。


自分だけが悲しい、自分だけが苦しい、これはただの甘えだろう。

人になんとかしてもらおうとする前に、まずは自分を見つめなければならない。
悲しい部分、苦しい部分と正面から向き合わなければならない。
その部分を否定するのではなく、まずは認めること。
弱い自分を認めてあげること。

これができなければ、何も生まれない。




・・・って、この前の友人との話を思い出してズラズラと書いてしまった。。

まぁ、自分でわかってはいても難しいよね。

気張らず、気楽に楽しく行きましょう。


さて、今日はパーマをかけ直しに、古北へ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 20, 2004 12:21:45 PM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.