697491 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004年06月27日
XML
カテゴリ:島・旅
閑かさや岩にしみ入る蝉の声

と芭蕉が詠んだ山寺に来ています。
とても静かな夜です。
昼間、古い杉並木におおわれた長い石段を、ゆっくり上っていきました。
すると、かつて修業僧がこもったという、奇石たちが見えてきました
。吉見百穴のようでした。

さあ、明日はどこへ行こう?


27日の日記 (AM 10:16)
出羽三山の羽黒山に行くことにする。
四時間ほどかかりそう。晴れてよかった。


27日の日記 (PM 12:13)
と、思ったら突然のはげしい雨が!
登れるのか!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月29日 23時48分10秒
コメント(14) | コメントを書く
[島・旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:山寺立石寺にて(06/27)   幻泉館 主人 さん
こんばんは♪

お、お宿で接続できるPCを見つけたのかしら。
山寺は階段を上るのがきついですね。
立石寺の場合はお茶屋さんなんかあるのかな。

お天気が続くといいですね。
(2004年06月27日 21時44分49秒)

 Re[1]:山寺立石寺にて(06/27)   幻泉館 主人 さん
あ、[メール更新]って付いてますね。
失礼しました。
(2004年06月27日 21時52分29秒)

 Re:山寺立石寺にて(06/27)   うるとびーず さん
夏見還さん、こんにちは。

山寺、懐かしいです。
私が行ったのはまだ雪が残っている時期でした。

(2004年06月28日 10時47分44秒)

 Re:山寺立石寺にて(06/27)   chappi-chappi さん
おはようございます。

なんだか蜜柑庵の尼様のようなオーラがただよっています。
chappi村の山寺も緑が濃くなってきました。
豆腐がおいしい。 (2004年06月28日 10時56分13秒)

 Re:山寺立石寺にて(06/27)   幻泉館 主人 さん
お、実況中継。
今こちらは晴れてますが。

遭難しないようにお気をつけあれ。
(2004年06月28日 12時17分49秒)

 Re:山寺立石寺にて(06/27)   はるる! さん
ここを最初に訪問したときは真夏の入道雲の下でした。

10歳若い、愛人とふたりで。

もう、遠い記憶だけれど鮮烈です。 (2004年06月28日 12時22分14秒)

 Re:山寺立石寺にて(06/27)   pglove さん
こんにちは~
旅行楽しんでますか?

私も数年まえ山寺にいきました。
とはいえ、行く途中に沢山梨園があったという記憶しかないです。 (2004年06月28日 16時39分19秒)

 Re[1]:山寺立石寺にて(06/27)   夏見還 さん
幻泉館 主人さん、こんばんは♪
ただいま戻りました~。

>お、お宿で接続できるPCを見つけたのかしら。
>山寺は階段を上るのがきついですね。
>立石寺の場合はお茶屋さんなんかあるのかな。

はい、キツかったです。
ちょうど疲れたころにお茶屋さんがあるんですよね。
点々と賽銭箱があって、賽銭を入れる、のを口実に休めるようになってるのでは、と疑いました。

>お天気が続くといいですね。

はい、1日降られたけど梅雨時としては上出来♪
(2004年06月29日 23時57分49秒)

 Re[2]:山寺立石寺にて(06/27)   夏見還 さん
幻泉館 主人さん、いらっしゃいませ♪

>あ、[メール更新]って付いてますね。
>失礼しました。

あ、やっぱり「メール更新」て表示されるんですね~。
自分じゃ見られないんで、リアルタイム更新はドキドキでした。
(2004年06月30日 00時01分06秒)

 Re[1]:山寺立石寺にて(06/27)   夏見還 さん
うるとびーずさん、こんばんは♪
ただいま戻りました~。

>山寺、懐かしいです。
>私が行ったのはまだ雪が残っている時期でした。

おお、それはまた別の美しさだったでしょうね♪
あ、登るのが大変か。
(2004年06月30日 00時07分23秒)

 Re[1]:山寺立石寺にて(06/27)   夏見還 さん
chappi-chappiさん、こんばんは♪
ただいま戻りました~。

>なんだか蜜柑庵の尼様のようなオーラがただよっています。

ニセ尼で~す♪

>chappi村の山寺も緑が濃くなってきました。
>豆腐がおいしい。

お、豆腐寺。
chappiさんちは、お近くにあるんですものね。
いいなあ。
(2004年06月30日 00時11分59秒)

 Re[1]:山寺立石寺にて(06/27)   夏見還 さん
幻泉館 主人さん、こんばんは♪
レスありがとうございます~。

>お、実況中継。
>今こちらは晴れてますが。

>遭難しないようにお気をつけあれ。
-----

は~い、無事に帰ってまいりました~。
アンテナ立たないところがあたりしてまめな更新はできませんでしたが。 (2004年06月30日 00時15分19秒)

 Re[1]:山寺立石寺にて(06/27)   夏見還 さん
はるる!さん、こんばんは♪
ただいま戻りました~。

>ここを最初に訪問したときは真夏の入道雲の下でした。

>10歳若い、愛人とふたりで。

>もう、遠い記憶だけれど鮮烈です。
-----

おお、ということは、何度もいろんなシチュエーションでいらしてるのですね。
ドキドキ。 (2004年06月30日 00時17分41秒)

 Re[1]:山寺立石寺にて(06/27)   夏見還 さん
pgloveさん、こんばんは♪
ただいま戻りました~。

>旅行楽しんでますか?

おかげさまで楽しゅうございました♪

>私も数年まえ山寺にいきました。
>とはいえ、行く途中に沢山梨園があったという記憶しかないです。

梨園があったのですか、気がつきませんでした。
奥のほうの修験場跡まで登ろうとしたんですが、
鬱蒼としていて怖いのでやめました。
ヘビ(ちっこいの)も干からびてたし。
(2004年06月30日 00時21分58秒)

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

島・旅

(67)

(16)

巨木

(6)

妖怪

(0)

イベント

(10)

散歩

(30)

(25)

映画

(10)

テレビ

(7)

音楽

(41)

食物

(10)

お気に入りブログ

梅雨の曲~台風1号 穴沢ジョージさん

あやしいふるほんや… はるる!さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
Dario piccolo Kijiさん
『梁塵秘抄』 また… CAT-Oさん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.