195869 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Fuku~ふく~のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

fukuhira0210

fukuhira0210

Freepage List

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ルネセイコウです@ Re:ルネセイコウ セブンポーズチェア SPC-14W(08/28) いつもありがとうございます。 セブンポ…
hira0210@ >ななみん おぉっありがとう! 他のSNSでも聞いてる…
ななみ@ Re:アンケートです。(09/16) 私、最近イヤリングにハマってるんだけど…
hira0210@ よし、食べ終わった♪ 開場待機すっか♪
hira0210@ で、今サイト見たら もう在庫なしになってる! 超ギリギリセー…
Feb 19, 2019
XML
先日奥行きを減らして、IKEAの脚を付けたテーブルですが、本日は更に進化!

まずは切った面を、色々やすりを駆使して均し、化粧板層がザリザリするので面取り。
次に、丁番の厚みを吸収する為の欠きこみを削って、丁番を取り付け。
最後に補強板を取り付けて完了!

広げると幅150cmのテーブルになります。
この大きさにしたのは、後々イベント参加時に跳ね上げの出入り口を作りたいというのと、車で運ぶ時の都合。

足した部分は、脇の収納にもたれかけさせます。

片持ちでいけるかなー、と思ったけど、丁番を入れた脇に割れ目が発生していたので、諦めました。
イベント時は下に何か支えを入れます。
反対側にも同じ板を付けようかと思っていたのですが、同じ理由でやめました。

丁番は、完全に埋めると折り畳み時に不具合が出るので、ヒンジ部分だけ半分出しました。

普段使う時は、下にマウスパッド的なものを敷いておくので、問題なし。
木目の向きが合っていないのは、残った板で他の物を作る予定なので、寸法取りの都合で仕方なく。

。。。文章だと簡単ですけど、下穴を空ける以外の作業は全部手作業だったので、掃除して終るまで、午後~夕方いっぱいかかってしまいました( ̄▽ ̄;)
あと、切った時もそうだったけど、集成材なので、めっちゃ微細な粉が飛びまくり。
リビングでやってしまったので、掃除機&拭き掃除、更にキッチンまで飛んでいるので、置いてあるもの全て洗い直しです。。

テーブル改造計画 その1
テーブル改造計画 その3
テーブル改造計画 その4





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 3, 2019 02:49:22 PM
コメント(0) | コメントを書く
[縫物・その他モノづくり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.